
チエちゃん家(実家)から移植したプリムラがたくさんの花を付けました。
私は同じ種類のプリムラジュリアンと思っていたのですが、よく観察してみると、中心から細い茎が何本も出ていてその先に花を付けるタイプ(写真の手前側)と、ニョキっと立った一本の太い茎から細い茎が分かれて花を付ける(奥側)タイプがあるのです。
どうやら、前者がプリムラジュリアンで、後者はプリムラポリアンサらしいです。

こちらの赤×黄色のはプリムラポリアンサですね。


実家に咲いてる時は、そんなこと全然気づいてなくて・・・
それとも突然変異だったりして・・・😬
まあ、咲いてくれたらどっちでもいいんですけどね。😝
まあ、咲いてくれたらどっちでもいいんですけどね。😝
https://engaku.net/engaku-blog/flower/primula/
でも・・・すみません。
ますますわかんなくなっちゃった
花屋さんでも分からないって言ってるくらいですから、当然と言えるかもしれませんね。