今日も暑いです。朝の室内の気温は27度。
でも作っていた木酢酸鉄もあるし、3年目から気になっていたブラックベリーの草木染に挑戦です。
久しぶりに寸胴鍋登場!!小さな森で2番目に大きい鍋です。10年前はこのなべ一杯にビーフシチュー、杏仁豆腐を作っていたのですが・・・。懐かしいです。
↑ブラックベリーの枝と葉
邪魔な所を切れるだけ朝に切って陰干しし5時間後・・・1361グラムありました。
↓染める糸は380g
↓
ほんのりベージュ色に染まりました
↑木酢+鉄
売ってはいたけどバラには使った事がなかったので、初めて開けました錆びたくぎがなかったので庭に散策へ。この春錆びた鉄製品を大分整理したのですが、捨てようと思っていた錆びたアーチの一部がありました!8月14日に漬けておいたものです。保証成分に100mlに酢酸の含有量3g以上とありましたが・・・ちゃんと溶けているのでしょうか???
↓
↓
↓
↑鉄媒染を入れ媒染液へ。しっかり洗った後の状態。赤みを帯びたグレー、栗色?に染まりました。半年後何を編もうか楽しみです。
今日は悲しい出来事がひとつ。3年使っていたホームベーカリーが壊れました。羽が回らない状態に・・・。最近モーターが弱ってきていたのかこね足りなかったような気もします。
早目に気が付いたので久しぶりに手ごね。しっかりこねたのでいつもより美味しかったかもしれません