小さな森の薔薇

毎日更新 薔薇の庭を手造りしながら架空居酒屋「菜園亭」は家庭菜園の新鮮野菜で楽しみます。

小さな森の講習会(2012年秋、2回目)

2012年11月08日 17時59分02秒 | カルチャー

今日は秋2回目の講習会なんと午前の部、午後の部と続けて2講座!!もう少し時間がかかるかなと思っていましたが、皆さん手仕事に慣れていらっしゃって!早くに終わりました。

 

↑午前の部はハンギングバスケット。ビオラ、黒龍、木百香、アリッサム合計20ポット、ちょっと上と側面に隙間がありますが、1週間すると苗が立ち上がってくるので丸くこんもりしてきます。

新潟は冬は地面に置いた方が管理が楽です。吊るしておくとどうしても強風で乾燥します。

 

↑午後からリース作りです

↑クリスマス仕様にリボンを付けました(着脱可)

今回は造花のピンクのバラをメインに。プリザーブドフラワーより長持ちします。3年くらいするとさすがにほこりがかぶってきてしまいますが、松ぼっくりと造花なので、10年そのままの状態で楽しめるかもしれません。

メインのおやつは生徒さんが作ってきて下さった、かぼちゃプリン。美味しくて写真を撮る前に食べてしまいました。

 

反省して↓↓↓

↑棗のクッキー。先月の講習会で沢山取れたので生徒さんに生のままおすそわけしたのですが、クッキーになってかえってきましたサクサクでシナモンなども入っていて美味しかったです。種を取って刻む作業が大変だったそうで、私はめんどくさかったので乾燥させた後はちみつとホワイトリカーを入れ果実酒に↓。あと2カ月したらのみ頃です。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする