小さな森の薔薇

毎日更新 薔薇の庭を手造りしながら架空居酒屋「菜園亭」は家庭菜園の新鮮野菜で楽しみます。

農薬の散布

2013年06月07日 20時48分58秒 | 農薬散布履歴

今日は風がなく、時々雨・・・。何だか病気が蔓延しそうな天気。

サルバトーレME(殺菌剤)、アクテリック乳剤(殺虫剤)を夕方散布しました。

今年は虫が多いような気がします。カラスが近くでウロウロしているせいか、スズメが少ない???時々は食べに来ているようですが間に合わないようです。

殺菌剤は雨の日の前がより効果的、殺虫剤は朝より夕方の方が虫が見つかりやすい所にいるので(多分鳥が狙わない時間帯に活発に動いています)効果があるみたいです。しっかり効いてくれますように。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

品種違いはないでしょうか

2013年06月07日 20時29分05秒 | ガーデンダイアリー

咲いていない品種、残り僅かになってきました。葉っぱが付いているタグと違うな~と思っていた株が3本あったのですが、やはり違う花が咲きました。葉も枝も棘も同じに見えるけれど何だか違うようなと言う株も1本。芽が出る前にお送りしたお客様、似たような葉で気が付かず送ってしまったお客様、もし何かおかしいと思ったらご連絡ください。とはいっても花色は気候や肥料によって異なりますし、1年目はカタログ通り咲かない事もあり…似たような品種があると判別が難しかったり…。私も1年通して観察しても品種が分からないままの株がいくつかあります。大抵は隣り合った畑で混ざってしまうと言うケースのようですが、思い当たらない花が咲くと枝変わり?とワクワクしてしまいます。

 

今日の小さな森は↓↓↓

↑イングリッシュヘリテージ

↑リッチフィールドエンジェル

↑ジェフハミルトン

↑スワン

↑ザ・ナン

↑ザ・リーブ

↑ワイフオブバス

↑フォールスタッフ

↑シャルロットオースチン 年数の経った株だからか、寒い時期が長かったからか花弁数が多めです。

 

↑ジインジーニアスミスターフェアチャイルド

↑サージョンベッジャマン

↑ラジオタイムズ

↑タモラ

↑チャールズダーウィン

↑サマーソング

↑ゴールデンセレブレーション

↑メイヤーオブキャスターブリッジ

↑ボスコベル

↑ヒースクリフ

↑トランクウィリティ

↑レディオブシャーロット

↑アブラハムダービー

↑ティージングジョージアはそろそろ終わり。なんとか間に合ったようです。今年はクレマチスと一緒に咲く姿が見れました。

↑ノヴァーリス

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする