プラチナ世代のマラソン旅行

時悠人chosan流処世術

★相撲人気

2022-05-22 09:28:59 | スポーツ
 今日、第106回高校相撲金沢大会が開催されることを知っている人は、少なく、元横綱輪島、元大関出島のほか、現役の遠藤や炎鵬等の名力士を生んでいる相撲どころの割には、盛り上がりを欠く。

 高校相撲金沢大会の歴史は、夏の甲子園野球よりも古く、アマチュアスポーツ大会としては日本最古なのに、野球やサッカーの場合、マスメディアが有力チームの紹介や、見所を報じても、相撲に関しては、露出度が少ない。

 プロ界でも同じ傾向のようで、大相撲は、野球やサッカー人気の後塵を拝している。「国技」の名を冠する割には、不人気なのが解せない。

 相撲界特有のしきたりや風習、或いは、一つ一つの所作を理解すれば、「国技」と呼ぶに相応しい伝統と格式に思いいたるのだが、”映え”を追う人達の興味をそそらないのだろうか。"(-""-)"