昨日は成人の日でしたね。
朝、出勤時に地元の駅前で
着付が終わって、迎えの車に乗り込むお嬢さんを
お二人ほど見かけたんですけど
仕事帰りには、振袖姿の人は誰もいなくて・・・。
もっと目の保養をしたかった、残念です。
さて、一昨日は
着付のレッスン7回目。最終回でした。
袋帯で二重太鼓を結ぶ、という課題。
前回は、家から名古屋帯を結んで行ったんですが
今回はあいにくの雨で
着物を着て行くのは断念。
ってなると、とにかく荷物が重くて、何の修行かと思いましたよ。
香色の色無地
裂取(?)のおめでたい文様いろいろ袋帯
灰浅葱色のちりめん帯揚げ
御召納戸色の平組帯締め
20数年前、弟の結婚式の際に締めた帯。
こういうの、自分じゃ選ばないなあ・・・。
当時、まるで興味がなかったので
たぶん呉服屋さんに選んで貰ったんだと思います。
先生には「何にでも合わせやすい帯」って言って頂いたので
せいぜい活用していこう。
朝、出勤時に地元の駅前で
着付が終わって、迎えの車に乗り込むお嬢さんを
お二人ほど見かけたんですけど
仕事帰りには、振袖姿の人は誰もいなくて・・・。
もっと目の保養をしたかった、残念です。
さて、一昨日は
着付のレッスン7回目。最終回でした。
袋帯で二重太鼓を結ぶ、という課題。
前回は、家から名古屋帯を結んで行ったんですが
今回はあいにくの雨で
着物を着て行くのは断念。
ってなると、とにかく荷物が重くて、何の修行かと思いましたよ。
香色の色無地
裂取(?)のおめでたい文様いろいろ袋帯
灰浅葱色のちりめん帯揚げ
御召納戸色の平組帯締め
20数年前、弟の結婚式の際に締めた帯。
こういうの、自分じゃ選ばないなあ・・・。
当時、まるで興味がなかったので
たぶん呉服屋さんに選んで貰ったんだと思います。
先生には「何にでも合わせやすい帯」って言って頂いたので
せいぜい活用していこう。