鍼灸院クラルテのスタッフ日記

院長・受付嬢・事務のおねえさん・掃除のおばさんを一人でやってるスタッフの日記です。
ゆる過ぎる頻度で更新。

ぐるりひと回りの旅(1)

2012-11-21 | 日記・エッセイ・コラム

18・19日で

近場の旅に行ってきました。

目的はやっぱりパワースポット。

今回は福井県小浜市にある 若狭神宮寺 です。

つい最近まで知らなかったんですけど

東大寺二月堂の “お水取り” で

若狭井からくみ上げられるお香水(こうずい)は

若狭神宮寺内の閼伽井戸(あかいど)から送られてくる水だそうです。

関西に春を告げる儀式のルーツは

若狭にあったんですね。

 

大阪から京都を経て、JR湖西線の近江今津で下車。

そこからJRバスに乗ってバス停「遠敷(おにゅう)」まで参ります。

隠れ鉄っちゃんH女史に昼特切符の効果的な使い方を伝授して頂き

ずいぶんと節約できましたよ。

で、バス停から東小浜駅までは徒歩5分ほど。

駅でレンタサイクルを借りて(電動付で2時間500円)、いざ出発です。

ちなみに、「雨がひどかったらタクシーで行こう」

なんて話をしていましたが

タクシーは1台も止まっていませんでした。

 

駅員さんに、道順を案内してもらうと

とにかくまっすぐ行って、信号を2つ越えて、右手にありますよ、と。

迷うはずもない、と思いながら

なぜか、途中少し迷いました・・・。

しかも、くもり空が一転、雨風になり

修行のような道のりに。

 

15分ほどよろよろ走り

ようやく到着。

紅葉はキレイだし、国宝だらけだし

もっと気分が上がってもいいはずなのに

なんとなく居心地が悪い・・・と感じていた矢先

同行の友人が石段で滑って転倒。

ケガは全くなかったものの

「早く帰りなさい」と言われている気がして

早々に、おいとましました。

 

1時間に1本の小浜線に乗り、一駅先の小浜駅へ。

一駅ったって、大阪でいったら三駅分ぐらいの距離はあります。

そして、駅から10分ほど歩いて「福芳」というおすし屋さんへ。

「ランチに付くデザートを切らしてて・・・」という大将の言葉に

一瞬凹んだけれど

そのかわり、ネタを少しいいものに変更してもらって、結果オーライ。

カンパチの炙りが大変美味でありました。

 

舞鶴で泊まる予定にしていたので

次の電車まで小一時間過ごそうと

喫茶店でまったり。コーヒーも美味しくて・・・。

・・・。

と思っていたら、その電車に乗り遅れるという。

そしてまた一時間、駅で座って待つはめに。

いったいなんなんだ、今日一日は!

(つづく)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする