このあいだの日曜日は、お茶のお稽古でした。
お湯を沸かす装置は
5月から10月の気温が高い時季は風炉を
11月から5月初旬までは炉を
それぞれ使うと決められていて
10月は風炉ver.最終月であります。
そんなわけで、10月だけの特別企画「名残(なごり)の茶事」なども行われたりします。
お点前も今月限定の「中置(なかおき)」というもの。
暑い間は、客から火をなるべく遠ざけ、あいだに涼しげな水指を置くのですが
この時季はそろそろ火の暖かさが恋しくなってくるということで
水指の位置を変え、ほんのちょっと風炉を客側に寄せるんです。
気付かれないほど些細な違いだけれど
実はものすごく心を配っているおもてなしです。
*****
来年の10月に
「中置のお点前!一年経つの早いわあ・・・」とかなんとか
言っているのが目に見えるよう。
お湯を沸かす装置は
5月から10月の気温が高い時季は風炉を
11月から5月初旬までは炉を
それぞれ使うと決められていて
10月は風炉ver.最終月であります。
そんなわけで、10月だけの特別企画「名残(なごり)の茶事」なども行われたりします。
お点前も今月限定の「中置(なかおき)」というもの。
暑い間は、客から火をなるべく遠ざけ、あいだに涼しげな水指を置くのですが
この時季はそろそろ火の暖かさが恋しくなってくるということで
水指の位置を変え、ほんのちょっと風炉を客側に寄せるんです。
気付かれないほど些細な違いだけれど
実はものすごく心を配っているおもてなしです。
*****
来年の10月に
「中置のお点前!一年経つの早いわあ・・・」とかなんとか
言っているのが目に見えるよう。