北浜の FOLK old book store で行われた
トークイベント「ビルと聖地」へ行ってきました。
聖地を訪れては、その場所に“まみれる”ユニットfernich(フェルニッチ)と
1950~70年代のビルディングを溺愛するBMC(ビルマニアカフェ)
それぞれが愛してやまない空間をめぐっての
トークでバトルな企画。
なんとも楽しく、そしてどっちゃでもいい言い争いでした。
北浜の FOLK old book store で行われた
トークイベント「ビルと聖地」へ行ってきました。
聖地を訪れては、その場所に“まみれる”ユニットfernich(フェルニッチ)と
1950~70年代のビルディングを溺愛するBMC(ビルマニアカフェ)
それぞれが愛してやまない空間をめぐっての
トークでバトルな企画。
なんとも楽しく、そしてどっちゃでもいい言い争いでした。
映画「天地明察」はぜひ観たいと思っています。
なにせ岡田くん好き、そして暦好きなものですから。
「観てから読む」を遂行すべく
冲方丁原作の文庫本は入手済みであります。
さて、明日9月7日は
二十四節気の「白露」。
野の草に露が宿って白く見える頃、の意です。
確かに、秋の気配を感じなくもない、かなあ。
昨日4日は
赤城乳業「ガリガリ君リッチ コーンポタージュ味」
の発売日でした。
日頃、患者さんに
「冷たい食べ物を食べないで、胃が冷えてしまうから」と
言っている手前、あまり大きな声では言えませんが
この日を楽しみにしていました。
バブル世代だからなのか、はたまた
私自身の性癖なのか
こういうキワモノには目がないんです。
赤城乳業の攻めの姿勢に、共感も。
そして、味の予想としては
こじゃれた料理店で、こじゃれた器に入って供されれば
「冷たいアミューズでございます」的な感じなのでは、と
期待は高まるばかり。
家族分も含めて、3本購入。
(帰宅後、披露したところ「え、いらない・・・」と言われる)
では、実食。
・・・。
コーンポタージュに砂糖を加えて凍らせた
そのまんまな味でした。冷たいアミューズとはちょっと違いました。
結論。なくはないが、なくてもよい。
今日の天声人語は
9月3日、ドラえもんの誕生日
って話題でした。
Yahoo!ニュースでもでていましたね。
そして本日、鍼灸院クラルテの誕生日でもあります。
6歳になりました。
6年間、たくさんの方に育てていただきました。
ありがとうございます。
また1年、成長できるようがんばります。