■ チャンピオンズリーグ
決勝トーナメント 1回戦第2戦 ■
レアル・マドリード ローマ
グティ、サルガド 怪我のためレクレアティーボ戦に欠場したが復帰。
メッツェルダー、ファン・ニステルローイ、ロッペン、スナイデル 怪我で欠場。
コディナ、サビオラ 戦術的判断で欠場。
セルヒオ・ラモス 出場停止。
レクレアティーボ戦の先発メンバーを修正。 DF陣では、サルガドが右サイド、センターバックのペペが先発復帰、
エインセが左サイドに回る。 中盤では、グティとロビーニョが先発復帰。
【出場選手】
GK : カシージャス
DF : サルガド(65分、トーレス)、カンナバーロ、ペペ[71分、退場]、エインセ
MF : ガゴ、ディアッラ(61分、ドレンテ)、ロビーニョ、
グティ、バティスタ(85分、ソルダード)
FW : ラウル
【控え選手】
デュデク(GK)、マルセロ、トーレス、ドレンテ、バルボア、イグアイン、ソルダード
【結果】
レアル・マドリード 1-2 ローマ
【得点】
0-1 73分 タデイ
トネットのセンタリングをタデイがヘディングシュート。
1-1 75分 ラウル
ロビーニョのパスを受けたラウルがシュート。
1-2 92分 ブチニッチ
パヌッチのフリーキックをブチニッチがヘディングシュート。
※2試合合計2対4で準々決勝進出ならず!!
ちょーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーショック!! _| ̄|○
いけると思ったのに・・・絶対いけると思ったのに・・・
ローマに負けたってのが、よりムカつく(ー'`ー;)
ペペ・・・退場はないんじゃないかい?
おまけにサルガドが負傷退場だよ。
ただでさえ怪我人多いのに・・・
レアルは、過去3年間、決勝トーナメント1回戦で敗退してるのよ。
また記録更新よ~(T_T)
CL優勝して、リーガも制するって思ってたのに、儚く散りましたよ(>ω<。)
もうこうなったら、リーガだけでも優勝を!!
ホント、ショックでかいわ~。
あさからめっちゃブルーでしたよ(-_-;)
【その他の試合結果】
マンチェスター・U (2) 1-0 (1) リヨン
バルセロナ (4) 1-0 (2) セルティック
ミラン (0) 0-2 (2) アーセナル
セビージャ (5) 3-2 (5) フェネルバフチェ
(PK 2-3)
FCポルト (1) 1-0 (1) シャルケ04
(PK 1-4)
チェルシー (3) 3-0 (0) オリンピアコス・ピラエウス
【2008年3月11日の試合】
インテル - リバプール
これまで7強が決定。
残すはインテルかリバプールの勝者がベスト8へ!!
も~!! こうなったら、あたしはリバプールを応援します。
何故なら・・・まぁ、みなさんお分かりと思いますけど(笑)
頑張れ、トーレス!!
頑張れ、シャビ・アロンソ!!
頑張れ、ジェラード!! ← スペイン代表じゃないけど好きだから。


ついに始まる最終セレクション!
中間順位1位の柚木から舞台はスタート!
コンクールを経て成長したメンバーたちの思いが込められた演奏は、
それぞれに美しく香穂子を圧倒していく。
そしてついに香穂子の出番が!!
セレクション編クライマックス!!
ついに最終セレクション。
魔法のバイオリンがない香穂子はやっぱりダメでした。
まぁ、しょうがないですね。
香穂子なりに頑張りましたよ。
土浦はサッカー部を辞めて、ピアノを続けていく決心をしたのね。
香穂子に巻き込まれて、またやり始めたピアノだけど、
セレクションをやってるうちに本気になったみたいですね。
月森の影響もあるのかな?
土浦は1番好きなので頑張ってほしいです。
香穂子は王崎先輩にバイオリンを習うことにしたのね。
素人だった香穂子がバイオリンを続けたいと思ったのはいいことですね~。
最終セレクションが終わって、次はどんな展開?
ゲームと同じなのかしらね?
アンサンブル組んでセレクション?
兎に角楽しみです♪
のだめとは違った音楽の楽しさがあります。


第3試合・S2に突入した全国大会決勝戦。
2連敗で後がない青学は、天才・不二が
コート上の詐欺師・仁王と熾烈な戦いを繰り広げる!!
イリュージョンで手塚になりきる仁王に対し、
不二は己の全てを賭けて応戦するが…!?
不二先輩、仁王のペテンに手こずってる風に見えたけど、
やっぱ凄かったわね。
第6の返し球まで出しちゃって。
ま、不二先輩が勝って良かったです。
私的には仁王好きなんですけどね♪
で、リョーマですが・・・
記憶喪失のままでは試合は出来ないので、
モモが力ずくで思い出させようとするんですよ。
そしたら過去に対戦した相手までワラワラ出てきて、
試合しながら記憶を取り戻させたみたい。
そんな大量の相手をしたのに、すぐ立海部長とS1の対戦。
さて、どうなることやら。
本誌では最終回になったようですね。
じゃあ、次の巻で終わりかぁ~。長かったなぁ・・・
途中からテニスじゃないんじゃない?ってのが目立ってきてね。
しかも中学生なのに、中学生に見えないんだよね。
いつまで続くんだろうと思ってたけど、最終回がきたようで
若干ホッとしております(笑)