コーチkazuの「夢が実現!」 http://www.katch.ne.jp/~k-kami/

コーチ日本1のkazuさんが満を持してブログに登場!教育コーチを日本に広めた第一人者として、東奔西走しています。

現代人は誰もが承認を求めている

2014-01-09 06:46:04 | Weblog
Yahooを検索していたら
こんな記事を目が止まりました。

http://bylines.news.yahoo.co.jp/nanbakoji/20140108-00031373/

これを読みながら
誰でも持っている欲求の中に
「承認」があることを改めて実感しました。

そこで承認について一言

他人から認めてもらいたいと思ったら、
まず自分が相手を認めてあげることです。

「相手に好かれたいと思うなら、まず自分が好きになれ」
という言葉があります。

心理学では「相互性」と呼ばれますが、
自分が笑顔であれば相手も笑顔になるということです。
そこで
「認められたいのであれば、認めてあげましょう」
相手を褒めることで、自分も褒められます。

逆に認められたいとばかり
自分をどんどんアピールしたり、
相手から情報を引きだす質問力を身につければいいと思われがちですが、
それは違います。
認めてもらいたいからといって、
やたらと自分の話をしたり、
相手に根堀り葉掘り質問したりするのは煙たがられます。

反対に、
相手の意見におとなしくひたすら従っていればいいかと思われがちです。
相手に嫌われないように(相手の承認を得ようと)、
自分の自由を抑えてしまうということはよくあります。
相手の承認は得られやすくなったけれども、
自分のしたい行動は抑圧せざるを得なくなります。
協調性や仲間の和を大事にする日本人の体質からすると、
人から認められたいと思うとき、
自分の意見や感情・行動を抑えることになりがちです。

ですからあくまでも自分の主張を持ちつつ
相手を承認することが重要なことです。