コーチkazuの「夢が実現!」 http://www.katch.ne.jp/~k-kami/

コーチ日本1のkazuさんが満を持してブログに登場!教育コーチを日本に広めた第一人者として、東奔西走しています。

イチローの名言

2016-05-03 07:26:31 | Weblog
そりゃ、
僕だって勉強や野球の練習は嫌いですよ。
誰だってそうじゃないですか。」

辛いし、
大抵はつまらないことの繰り返し。
でも、僕は子供の頃から、
目標を持って努力するのが好きなんです。

だってその努力が結果として出るのは嬉しいじゃないですか。
                イチロー


目標は「打率」でなく「安打数」

2016-05-03 07:22:49 | Weblog
昨日より今日、今日より明日・・・

こうした上達を実感する具体的なテクニックは
数値の記録です。

それも、
累積の記録を取っておくことで、
達成感を覚えることができます。

日本のプロ野球でも、
2000本安打を達成すると名球会入りできるように、
それまでに積み上げた数字というのは、
大きな意味があります。

入社してからこれまで何社に営業をしたとか、
累計でいくら上げたといった数字をうまく使うことで、
「もっと営業していこう」
「もっと売上を伸ばしていこう」という
モチべーションにつなげることができるはずです。

あのイチロー選手も
打率ではなく
安打数を目標にしていることは
よく知られています。

打率であれば下がることがありますが、
安打数は下がりません。

ヒットが出ないまま第4打席を終え、
次の打席が回ってきそうなとき、
打率のことを考えると、
打席が回ってきてほしくない。
けれど安打数を日標にしていれば、
前向きに打席に向かうことができます。
同じことが目標設定にも言えます。