コーチkazuの「夢が実現!」 http://www.katch.ne.jp/~k-kami/

コーチ日本1のkazuさんが満を持してブログに登場!教育コーチを日本に広めた第一人者として、東奔西走しています。

ボランティアに生きがいを感じる

2018-08-01 06:26:06 | Weblog
多くの成功者は
「ボランティアをする」ということを
聞いたことがありますね。

公私にわたってボランティアを行い、
どの分野を選ぶかに関係なく、
人々へのボランティアで充実感を得ます。

ボランティアは大きなものから小さなものまであります。
大きなものは、災害地区に行ってのボランティアや
オリンピックやラグビーのボランティアがあります。

ちなみに、ラグビーワールドカップのボランティアは落選しちゃいました。

その他に小さなものでは、
募金もあります。

コンビニに行くと
1円玉は必ずレジの横の募金箱に入れます。
あの小さな「チャリン」がいいんです。

人はみな、
お互いの役に立つために生きています。

それを理解し、
見返りを求めずに人々にボランティアすることに生きがいを感じます。
とはいえ実は、
原因と結果の法則によって、
ボランティアに対する見返りを得ることになります。

「与えれば与えるほど多くを得る」という格言があります。
この格言の意味をしっかり理解することで、
愛の精神で他人に与え、
原因と結果の法則の恩恵を得る。

原因と結果の法則は普遍的だから、
誰に対しても平等に働きます。