水曜日、卵が消費期限切れが迫り、
たくさんの卵を使えるシフォンケーキと
ゆで卵を作りました。
焼けたら型ごとひっくり返すと・・・

うちゅーじん登場!
今回は15センチ2個で焼きました。
このサイズに合うカップを使うと、
いつもこんな風に落書きしたくなるの。
今回は、レモン汁と皮のすり下ろしを入れてます。

レモン汁を入れると、卵臭さがなくていいですよ。
切り分けて、今日の婦人集会に持参。
おいしい~。
****
ゆで卵は砕いて、卵サンドに。
昨日のお昼ご飯にしました。

パンは、ごま入りの食パンを焼いたもの。
朝のパンの残りがありました。
レタスがあればもっと良かったのに。
本当は、卵サンドは、ゆで卵のものではなく、
卵焼きをはさむやつが好き。
キューリと一緒だともっと好き。
でも、キューリが切れていたので、
こちらにしました。
***
昨夜遅く岩手から帰ったノブさん、
お疲れさまです・・・。
きょうは、婦人集会と読書会。
おまけに午後は、子供達4,5人の相手が待ってるし、
休む暇がないの。
(いつも、「おじさ~~~~ん!」って呼ばれてる。
そのうち「おじいさ~~~ん!」と呼ばれそう。笑)
よく考えてみたら、
私たちと、近所の子達って、
「孫」と「祖父母」の年齢差なんだよね!!
改めてびっくりしてる!!
(遅っ!笑 だって、私の妹なんか小6の孫がいるもの。)
いつのまにか、私たちもそんな世代なんだ~~って。
夏のキャンプとか、
もう昔のように、若い層の牧師たちではなく、
みんなおじいちゃん世代の先生が相手なんだよね。
こりゃ、この先、大変だよ!!
老体にむち打ってキャンプするの?
ちょっと想像できないよ。
もっともっと若い層が活躍できるように
祈らなくちゃ、だね。
ここあでした。