昨日の続きです。
畑→田舎館の田んぼアート見物→いちごカフェへ。
カフェを出た後、帰宅の途についたのですが、
いつもと違う経路で向かうと・・・

ひまわり畑がありました!!
田舎館村にこんな広いひまわり畑がいつからあったのか?!
たぶん、ご近所にしか知られていないと思います。
SNSでも今のところ見た事はありませんでしたし。
とにかくひまわりを見物することに。
晴れていれば、岩木山とコラボできますが、
この日は曇りでした。


同じ方向を向いていますよね。


元気印のひまわりたちですが、
日照り続きの日々、水がほしいと思っていたかもしれませんね。
一部、集団で枯れている部分がありました。

たまには後ろ姿、いかがでしょうか?

もう花びらが散ったひまわり。
これがやがて種に。

種類が違うひまわりも。

頭が一つ高いひまわりは、得意げです。

整列したひまわり。
背の高さが少しは伝わりますか?
私は155㎝くらいなので、優に超えています。
真夏が過ぎて、種がたくさん採れる頃、
きっと小鳥たちがどこからともなく来ては、
頬張るのではないかと。
心はひまわりより小鳥の方に向いてしまいます。笑
また一つ、この小さな村の名所の一つに
なるかもしれませんね。楽しみです。
しばらく続いたお話は、これでおしまいです。
見て頂き、感謝致します。
昨日は最高で31℃でした。今日も同じ気温だそうです。
エアコンはまだ使っていません。いつまで耐えられるかな?
日一日と暑くなって来ましたから、
皆様もご自愛下さいね。
ここあでした。
夏と言えば、やはりヒマワリですよね。
北海道ではひまわり畑があちこちで見られました。
迷路をつくって観光の目玉にしていた町もありましたよ。
種を食べるスズメやカワラヒワ、今から楽しみです。
でも、猛暑の中、じっくり撮れるか、自信がありません^^;
梅雨明けと同時に厳しい蒸し暑さが続いています。
ここあさんの地域では待望の雨が降ったそうですね。少しは畑が潤ったのでしょうか。
いつもコメントをありがとうございます。
こちらからも、暑中お見舞い申し上げます。
そう言えば、北海道のひまわり畑、ありましたね!
私の記憶では北竜町だけですが、残念ながら見に行ったことがなかったんですよね。見ておけば良かったと後悔しても遅いですね。(><)
神戸も梅雨明けして、かなり暑い毎日だと思います。真夏はどうしてもフィールドに出ること自体がキツいですもんね。ご自愛下さいね。
先日、久しぶりに大雨になり、本当に踊りたいくらい嬉しかったんですよ!こちらはまだ梅雨明け宣言がなされていませんが、来週早々にも宣言されそうです。明けた直後がとても暑くなるので、暑さに弱い私としては、ちょっと恐怖です。(汗)
先日テレビでこちらのひまわり畑がニュースに出ていて、家からも近いし・・・一度行ってみたいなと思っていたところです。
よろしければ目印となりそうな場所を教えていただけませんでしょうか。
よろしくお願いします!
コメントをありがとうございます。
トトロの森さんも県内の方なのですね。嬉しいです。
このひまわり畑は、藤崎町と田舎館、黒石を結ぶ県道110号線にあります。田舎館村の前田屋敷交差点にローソンがあり、更に黒石方面に向かうと右に見えてきます。あまり目印のようなものはないのですが、畑の前に看板があります。これでわかって頂けるかわかりませんが、とにかく道路沿いなのでわかりやすいですよ。
岩木山とのコラボ写真が撮れるといいですね。
これでばっちりわかりました。ちょうど出勤する道の近くだったので分かりやすかったです。
良い写真が撮れたらひまわりにありがたいです。
ブログ、これからも頑張ってください。楽しく読まさせてもらいます。