昨日は暖かくて、多分3~4℃は
あったのではないかと思いますが、
久しぶりの陽気に、屋根の雪下ろしと、
家の前の道路の氷割りをすることに。
以前も言いましたが、
我が家は「無落雪屋根」なのですから、
わざわざ屋根に上らなくても大丈夫なはず。
でも、この大雪では、雪庇が今にも落ちて来て、
通行人の頭にけがをさせてはならないと思い、
意を決してのぼったツレです。
・・・のぼろうにも、ハシゴの上に雪、
これでは無理なので、まずはそこの雪をどけて。
いざ、出陣!
隣の畑もいつの間にやら雪に埋まり、
我が家の車庫まで自力でのぼれるようになりましたよ。
そして小1時間ほど、ある程度の雪を下ろして休憩。
今度は、その落とした雪片付け。
ついでに、道路の堅くなった氷を割ることになり、
ミニのツルハシでたたき割ること1時間ちょっと。
どんどん雪の塊や氷が割れて、コンクリートが見え、
「開通!貫通!」などと訳のわからぬことばを連呼!
何ヶ月ぶりでしょうか。こんな風景は。
ああ、こんな陽気が続けばいいのに・・・。
なんて、そんなはずないことは百も承知で、
ひとときの陽気に感謝してました。
今日はまた「雪マーク」なのですよ。
でも、イイ運動になりました。
腕と腰の筋肉が痛くて・・・大変ですが。
ロボットのようにガクンガクンしています(笑)。
今朝はブル様が来なかったけれど、
町内会の独自の排雪車の大型トラックが夜中2時まで回って、
我が家は何回もガタガタ、ガタガタ揺れて、
私は2時まで寝られませんでした()
まあ、道の雪片付けがないのでよかったけど・・・。
ところで、お年玉年賀はがき、皆さんは当選しました?
我が家はたった1枚。
それも4等でした。
20年前、1等当選経験のある我が家。
SONYのテレビをもらいましたよ。
そんな奇蹟は二度となさそうですね!
ここあでした。
あったのではないかと思いますが、
久しぶりの陽気に、屋根の雪下ろしと、
家の前の道路の氷割りをすることに。
以前も言いましたが、
我が家は「無落雪屋根」なのですから、
わざわざ屋根に上らなくても大丈夫なはず。
でも、この大雪では、雪庇が今にも落ちて来て、
通行人の頭にけがをさせてはならないと思い、
意を決してのぼったツレです。
・・・のぼろうにも、ハシゴの上に雪、
これでは無理なので、まずはそこの雪をどけて。
いざ、出陣!
隣の畑もいつの間にやら雪に埋まり、
我が家の車庫まで自力でのぼれるようになりましたよ。
そして小1時間ほど、ある程度の雪を下ろして休憩。
今度は、その落とした雪片付け。
ついでに、道路の堅くなった氷を割ることになり、
ミニのツルハシでたたき割ること1時間ちょっと。
どんどん雪の塊や氷が割れて、コンクリートが見え、
「開通!貫通!」などと訳のわからぬことばを連呼!
何ヶ月ぶりでしょうか。こんな風景は。
ああ、こんな陽気が続けばいいのに・・・。
なんて、そんなはずないことは百も承知で、
ひとときの陽気に感謝してました。
今日はまた「雪マーク」なのですよ。
でも、イイ運動になりました。
腕と腰の筋肉が痛くて・・・大変ですが。
ロボットのようにガクンガクンしています(笑)。
今朝はブル様が来なかったけれど、
町内会の独自の排雪車の大型トラックが夜中2時まで回って、
我が家は何回もガタガタ、ガタガタ揺れて、
私は2時まで寝られませんでした()
まあ、道の雪片付けがないのでよかったけど・・・。
ところで、お年玉年賀はがき、皆さんは当選しました?
我が家はたった1枚。
それも4等でした。
20年前、1等当選経験のある我が家。
SONYのテレビをもらいましたよ。
そんな奇蹟は二度となさそうですね!
ここあでした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます