模型工房クラフトベース工房主の気まぐれ日記

仕事での模型製作や、趣味のプラモ・ガレージキットの製作過程、TVや映画の事など、気の向くままに書いています。

ワンフェス終了

2025-02-09 23:23:57 | 模型製作

ワンフェス、無事終了しました。
お買い上げいただいた皆様、見に来ていただいた皆様、ありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワンダーフェスティバル2025Winter 出展のお知らせ

2025-02-07 13:43:19 | 模型製作
   
ワンダーフェスティバル2025Winter に出展します。

日時:2月9日 10:00~
場所:幕張メッセ
卓番号:5-18-01
ディーラー名:セカンドスタイル

当工房が販売する商品は

「機動警察パトレイバー」より 1/60 KV-98ぴっけるくん

いずれもレジンキャストキットです。
同ディーラーの同僚も別アイテムを販売します。
よろしくお願いします。

なお、出展に伴い、模型工房クラフトベースは、2月7~10日は休業します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/24 三菱 FTO GR

2024-12-31 18:33:08 | 模型製作
  
三菱自動車が元気だったころの、隠れた名車です。
フジミ製の、30年近く前に発売されたプラモで、パーツが少なく、組むだけならあっという間に組めます。
今見ても古さを感じないデザインが、当時の三菱の好調さを表していると思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/35 サンドランド国王軍戦車隊第104号車

2024-12-17 22:13:54 | 模型製作
    
鳥山明原作「サンドランド」より、主人公が乗る戦車のプラモを作りました。
少ないパーツで、特徴的なフォルムが見事に再現された好キットです。
内部も細かく造形されています。
同スケールの主要キャラ3人も、よくできているので、丁寧に塗り分けました。
完成すると中がほとんど見えなくなるのが惜しい!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/60 Type-7 ブロッケン

2024-11-14 21:23:40 | 模型製作
   
バンダイ製のプラモデル。
30数年前に製作途中だったものを完成させました。
当時問題だった、関節ラバーパーツがプラを溶かすという症状は、これも例外ではありませんでした。
ラバーが触れる部分のプラパーツがあちらこちらで溶解していたため、パテを盛って成型するなど修正しました。

バンダイのパトレイバーシリーズの中でも屈指のプロポーションの良さです。
いずれモデロイドのブロッケンが発売されるので、比較するのも面白いと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/72 ファイヤーバルキリー(バトロイド)

2024-11-08 13:21:42 | 模型製作
   
昔、ウェーブから発売された、ソフビ、プラ、ホワイトメタルの複合素材キットです。
全高は20cm以上で、かなりボリュームがあります。
一応関節が可動しますが、可動範囲は狭く、ボールジョイントが貧弱な部分があって、頼りない感じです。
各パーツの取付に、かなりすり合わせが必要で苦労しましたが、完成の満足感は得られました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/24 日産シーマ

2024-10-31 22:50:01 | 模型製作
   
アオシマの1/24シーマです。
バブル絶頂期の、ベターっとしたセダン。
当時は何とも思わなかったですが、こうして今みると何だか当時の雰囲気が感じられて、良さがわかる気がします。
グランプリホワイトが似合います(^^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/35 Type-J9 グリフォン

2024-10-11 10:02:09 | 模型製作
  
海洋堂のソフトビニール製キットです。
まだ背面のデザインがはっきりしない時期に発売されたので、後の公式デザインと違う形になっています。
大胆なポーズがカッコいいですが、後ろに重心が大きく偏っているので、後ろに支えが必要になりました😅
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/100 メタルギアREX

2024-09-30 22:10:15 | 模型製作
    
コトブキヤのプラキットです。

パーツ分割とか色々考えられたパーツ構成になっていて、組み立て自体はさほど苦労はありませんでした。
ただ、首部分の可動軸がとても貧弱で、動かすのがちょっと怖い…。

このキットの最大の難関は、迷彩塗装です。
マスキング地獄…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

むなかたものづくり展、終了

2024-08-31 21:29:16 | 模型製作
 
むなかたものづくり展の最終日。
宗像ユリックスは他にもイベントやコンサートなどが行われていて、親子連れのお客さんで大賑わいでした。
今回初めて行ったミニ四駆体験は、小さなお子さんはもちろん、親御さんにも好評で、次回もぜひやってほしいという声が多かったそうです。

展示会を切り盛りしていただいたメンバーのみなさん、お疲れ様でした😃
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする