タカラ製のダグラムシリーズ、クラブガンナーです。
これもストレートで製作します。
古いキットですが、脚の関節はポリキャップが使われています。
関節の硬さの調整に気を使う必要がないので、何だかホッとします。
しかし、ガンプラみたいにサクサク、パチパチと組むわけにはいかないので、何とか後ハメできるように考えます。
そこで足首の部分ですが、左右挟む、凹部分の側面片方を削ることで、すねパーツを上から差し込んで90度まわしてはめるようにしました。
…言葉で説明しづらいですが、4つの足首関節部分は、後ハメというか後から接着できるようになりました。
これもストレートで製作します。
古いキットですが、脚の関節はポリキャップが使われています。
関節の硬さの調整に気を使う必要がないので、何だかホッとします。
しかし、ガンプラみたいにサクサク、パチパチと組むわけにはいかないので、何とか後ハメできるように考えます。
そこで足首の部分ですが、左右挟む、凹部分の側面片方を削ることで、すねパーツを上から差し込んで90度まわしてはめるようにしました。
…言葉で説明しづらいですが、4つの足首関節部分は、後ハメというか後から接着できるようになりました。