先週末5月31日、「フロッチ対グローブスII」の前座で行われた試合結果です。
WBAバンタム級王座決定戦(レギュラー王座):
ジェームス マクドネル(英)TKO10回2分 タブディンデーン ナ ラチャワット(タイ)
*ちょうど1年前にIBF王座を獲得するも、指名挑戦者との防衛戦を拒んだために戦わずして王座を剥奪されているマクドネル。その後2度、8回戦のリングに登場し白星を2つ(1KO)重ねています。
今回マクドネルが対戦したのは、WBAのアジア下部組織であるPABA王座戦に30戦ほどの出場経験を持つタブディンデーン。そんなアジアの雄をほぼ一方的な試合内容で終盤にストップし、2度目の王座を獲得することに成功しています。
ちなみに現在IBF王座を保持している同胞スチュワート ホールとは2011年9月に対戦し、すでに中差の判定で勝利を収めているマクドネル。今後はどのような進路を歩んで行くのでしょうか?
WBAバンタム級王座決定戦(レギュラー王座):
ジェームス マクドネル(英)TKO10回2分 タブディンデーン ナ ラチャワット(タイ)
*ちょうど1年前にIBF王座を獲得するも、指名挑戦者との防衛戦を拒んだために戦わずして王座を剥奪されているマクドネル。その後2度、8回戦のリングに登場し白星を2つ(1KO)重ねています。
今回マクドネルが対戦したのは、WBAのアジア下部組織であるPABA王座戦に30戦ほどの出場経験を持つタブディンデーン。そんなアジアの雄をほぼ一方的な試合内容で終盤にストップし、2度目の王座を獲得することに成功しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/46/8559e72e426ea319d57fc2127d94ccfd.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/ab/e68e1f0df7fada35ff07c88e2829b1b8.png)
ちなみに現在IBF王座を保持している同胞スチュワート ホールとは2011年9月に対戦し、すでに中差の判定で勝利を収めているマクドネル。今後はどのような進路を歩んで行くのでしょうか?