先週末2月28日、米国・ノースダコタ州で行われた試合結果です。
クルーザー級10回戦:
元ライトヘビー級/クルーザー級王者バージル ヒル TKO2回2分 ジミー キャンプベル(共に米)
*2007年11月にWBAクルーザー級王座を失って以来引退状態だったヒル。2013年にはボクシングの殿堂入りも果たしています。今回の再起の目的が何だったかは分かりませんが、最後は勝って引退したい、という事でしょうか?今回の試合後、正式に引退を表明したようです。
1984年のロサンゼルス五輪に出場し、ミドル級で銀メダルを獲得しているヒル。デビュー当初は地味な存在に甘んじましたが、1987年にWBAクルーザー級王座を獲得。10連続防衛後、あのトーマス ハーンズ(米)に破れ無冠となりましたが、同王座には直ぐに復帰。再び二桁防衛に成功すると共に、IBF王座も吸収。その後は欧州、南アフリカ、地元ノースダコタ州で転戦を重ね、2度のWBAクルーザー級王座獲得を果たしています。通算戦績は51勝(24KO)7敗(2KO負け)。輝かしいキャリアを見事に締めくくっています。
クルーザー級10回戦:
元ライトヘビー級/クルーザー級王者バージル ヒル TKO2回2分 ジミー キャンプベル(共に米)
*2007年11月にWBAクルーザー級王座を失って以来引退状態だったヒル。2013年にはボクシングの殿堂入りも果たしています。今回の再起の目的が何だったかは分かりませんが、最後は勝って引退したい、という事でしょうか?今回の試合後、正式に引退を表明したようです。
1984年のロサンゼルス五輪に出場し、ミドル級で銀メダルを獲得しているヒル。デビュー当初は地味な存在に甘んじましたが、1987年にWBAクルーザー級王座を獲得。10連続防衛後、あのトーマス ハーンズ(米)に破れ無冠となりましたが、同王座には直ぐに復帰。再び二桁防衛に成功すると共に、IBF王座も吸収。その後は欧州、南アフリカ、地元ノースダコタ州で転戦を重ね、2度のWBAクルーザー級王座獲得を果たしています。通算戦績は51勝(24KO)7敗(2KO負け)。輝かしいキャリアを見事に締めくくっています。