DAISPO WORLD BOXING EXPRESS

今年もやってるやってる~

エストラーダ、念願の2階級制覇達成(WBCスーパーフライ級ほか)

2019年04月30日 00時09分18秒 | 世界ボクシング
先週26日・金曜日、米国・カリフォルニア州で行われた試合結果です。
WBCスーパーフライ級戦:
挑戦者ファン フランシスコ エストラーダ(メキシコ)判定3対0(116-112、115-113x2)王者シーサケット ソー ルンビサイ(タイ)

*昨年の2月、同じ会場、同じ立場で対戦している両雄。その時は2対0の判定でシーサケットが勝利を収め王座の防衛に成功しています。その後両者とも2勝(1KO)と白星を伸ばし、今回の再戦に臨みました。

初戦同様、フルラウンドに渡り激しいパンチの交換が見られたこの戦い。このリマッチでは、前半戦にリードしたメキシカンがそのまま逃げる形で終了。前戦同様に競った試合内容でしたが、今回は王座交代劇が見られました。


WBCで王座交代劇が見られたスーパーフライ級。現在(2019年5月1日)の同級世界王者たちの顔ぶれは、下記のようになります。

WBA:カリ ヤファイ(英/防衛回数4)

*6月1日にノルベルト ヒメネス(ドミニカ)との防衛戦を行います。

WBC:エストラーダ(0)

IBF:ジェルウィン アンカハス(比/6)

*今週4日・土曜日、船井 龍一(ワタナベ)を迎え防衛戦を行います。

WBO:空位

*6月19日、千葉・幕張メッセイベントホールで、アストン パリクテ(比)と井岡 一翔(Reason大貴)の間で王座決定戦が決行されます。



2団体スーパーバンタム級王座統一戦:
WBA王者ダニエル ローマン(米)判定2対0(116-110x2、113-113)IBF王者TJ ドヘニー(アイルランド/豪)

*日本でもお馴染みの選手同士による世界王座統一戦。2回に飛び込むよな左フックで、そして11回には左ボディーでダウンを奪ったローマンが勝利。1人のジャッジはイーブンと付けましたが、明白な内容で判定勝利を収めると同時に、IBF王座の吸収に成功。WBA王座の防衛回数は4に伸ばしています。

統一王者が誕生したスーパーバンタム級。下記が2019年5月1日現在の、世界タイトル保持者の面々になります。

WBA(統一):ローマン(4)
WBA(暫定):ブランドン フィゲロア(米/0)
WBC:レイ バルガス(メキシコ/4)
WBC(暫定):亀田 和毅(協栄/0)
IBF:ローマン(0)
WBO:エマヌエル ナバレッテ(メキシコ/0)

*王者たちの中で試合が決まっているのはナバレッテのみ。彼は今月11日、前王者となるアイザック ドビ(ガーナ)との防衛戦/直再戦を予定しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする