我が住む街台東区は靴やベルトなどの皮革製品では日本一の産地ともいわれる。特に浅草北部地区は靴の関連会社が多く、昨日は一斉靴磨きのギネス記録更新を目指し「靴磨き世界一への挑戦」が行われ、800人が参加し記録の更新を達成したと、ニュースが伝えていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/06/12d8df3232d450c7323e7f12f4195810.jpg)
靴磨き世界一への挑戦が行われたアサヒ商店街の先には玉姫稲荷神社があり、その境内では23日と24日の両日、靴をはじめとする皮革製品が市価の半値以下で提供される「靴のめぐみ祭り市」と呼ばれる靴祭りが行われている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/50/b2c049ac54b1d81792a9bee489796d7f.jpg)
このお祭りの象徴でもある巨大な革靴とシンデレラ靴の男女2基の「靴みこし」が繰りだし、境内を練り歩いて靴祭りを盛り上げる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/ab/5b9d9c54847815d7e1ffc6a7d348ab27.jpg)
足元を見るという言葉もあり、おしゃれは足元からともいわれるが、年齢的にも革靴を履く機会も少なくなり、出かけるときはもっぱらスニーカーに頼っている。毎年4月と11月に開催されるこの市は遠方から来る方も多く、僕もこの市で毎年スニーカーを買っている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/9e/e8b4dea9189032478516ee9d1144676e.jpg)
一年以上履いた右のスニーカーは汚れも目立ち、市販の半値で買った左のスニーカーと交代することになる。まだ履ける古いスニーカーは、雨の日用にすることにしよう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/06/12d8df3232d450c7323e7f12f4195810.jpg)
靴磨き世界一への挑戦が行われたアサヒ商店街の先には玉姫稲荷神社があり、その境内では23日と24日の両日、靴をはじめとする皮革製品が市価の半値以下で提供される「靴のめぐみ祭り市」と呼ばれる靴祭りが行われている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/50/b2c049ac54b1d81792a9bee489796d7f.jpg)
このお祭りの象徴でもある巨大な革靴とシンデレラ靴の男女2基の「靴みこし」が繰りだし、境内を練り歩いて靴祭りを盛り上げる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/ab/5b9d9c54847815d7e1ffc6a7d348ab27.jpg)
足元を見るという言葉もあり、おしゃれは足元からともいわれるが、年齢的にも革靴を履く機会も少なくなり、出かけるときはもっぱらスニーカーに頼っている。毎年4月と11月に開催されるこの市は遠方から来る方も多く、僕もこの市で毎年スニーカーを買っている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/9e/e8b4dea9189032478516ee9d1144676e.jpg)
一年以上履いた右のスニーカーは汚れも目立ち、市販の半値で買った左のスニーカーと交代することになる。まだ履ける古いスニーカーは、雨の日用にすることにしよう。