
浅草の浅草寺境内では9日・10日の2日間、ほうずき市が開かれている。この日にお詣りをすると、四万六千日(約126年間)毎日お詣りしたと同じご利益があるという。

境内には鉢植えのほおずきの他にも、つりしのぶ、風鈴、植木など様々な露天が立ち並び、合わせて450件に上るといい、多くの人が訪れて賑わっていた。



夕方からは生憎の雨になったが、それでも人並みは途絶える事はなかった。
鉢植えのほうずきは風鈴もついて一鉢2,500円で売られています。
機会があったら一度お詣りしてみてはいかがでしょう。一日で四万六千日分のご利益があるのですから。
浅草寺境内 の様子をライブカメラが映し出しています。
2005.07.09
久々の爽やかな日曜になりそう・・・
ベランダを開け放ち、
白いレースのカーテンがフワフワ・・・
そんな季節が好き(*^0^*)
“ほうずき市”も見せていただけるかな~~
なんて思っていました。
期待どうり、いや期待以上。
有難うございます。
今年はここで済ませちゃいます。
ポンポン!!「ご利益くりぇ~~」(^^;
期待されるブログになってきましたね^^
凄いです~~\(◎o◎)/!!!!!!!!!!
久しぶりのいい天気、洗濯してます。いやだね~、所帯臭くて。
グログでのお参り、ご利益ありますよ。でも四万六千日で足りますか?
お賽銭があれば、もっと多くのご利益差し上げます。金額しだいですけど。
まだ東京の地名・場所を覚えられない私。
先日も生徒さんに、「朝顔市をやっている入谷って浅草でしたっけ?」なんて聞いてしまいました。
ほおずき市が浅草だったんですね。
写真を見ているだけでもいった気分に浸ることができます。
先日のあさがお市といい、ほおずき市と、もう夏ですね。
このほおずき、丹波と、千成があって、毎年種を蒔かなくても、千成ほおずきの芽がでてきます
地元のSさん、ほおずき市に出荷して50年、後継者が居ないため今年の400鉢で最後、これから草花を育てる生活になると言う。寂しいです
この次はサンバカーニバルですか?
楽しみにしてます
削除してください
禰里吉さん、そちらも暑いですか?その土地々々に似たような行事があるんですね。機会があったら紹介して下さい。
コスモスさん、千成ほうずきの話、新聞に出ていました。今年で最後だそうですね。何処のお店かわかりませんでした。
楽しく拝見させて頂きました。