ヴォーカリストが際立っているバンドというのは多々ある。
中でも最高にカッコいいのが黒人ヴォーカリスト。
彼らの歌には他にない特別な何かがある。
最近のバンドでもやはり彼らのヴォーカルは異彩を放っている。
そこには独特なリズムととてつもないカリスマ性があるのだ。
ブルージーでどこか哀愁が漂う。
挙げたらきりがないんだけど、例えばBloc Party。
ドラムがメンバー交代してからの評判は知らないけど、
“Real Tolk”なんかは初めて聞いた時あまりの心地よさに驚いた。

数年前のサマソニで見たVintage Trouble。
かすれた声が心にしみる。
”Not Alright By Me"は疲れた時に部屋で一人で聞きたい歌。
激しい曲はそれはもうスウィングしてるし、最高です。

そしてつい先日フジロックで見てきたThe Heavy。
エンターテーナーの極みと言ってもいいくらい見る人を楽しい気持ちにしてくれる。
クネクネと体をよじって歌う姿は独特でやっぱり血筋を感じさせる。
彼らは日本ではペプシのCM曲”Same Ol'"で注目された。
私は”Short Change Hero”が特に好き。

そして同じくフジロックの前夜祭に登場した若手バンドCon Brio。
前情報もほとんどなくいきなりライブで見たのだけど、圧巻。
何が凄いって23歳のヴォーカル、ジーク・マッカーターの出で立ちと歌唱力。
リズムのサラブレッド(知らないけど)という感じ。
ダンスもやっぱり彼らにしかできない動きなんだ、これが。
"Sundown"、"Free & Brave"

あと今年フジロック3日目で見れなかったLeon Bridges。
彼はバンドではなく、ソロのアーティスト。
docomoのCMかなんかでテレビから"Coming Home"が流れてきた時すかさず調べた。
見たかった!!

そして私の大大大好きなAlabama Shakes。
現役女性ヴォーカリストで最も敬愛するブリタニー・ハワードはなんと私と同い年。
一つとして捨て曲は存在しない。
世界にたった一つの絶対的オリジナリティー。
彼女とこのバンドの存在は唯一無二なのです。
彼女の歌う姿を見るだけで、ただただカッコいいということに涙が出る。
”Dunes”、”Over My Head”


はぁため息が出る程かっこいい。
もちろんバンドあってのヴォーカリスト。
本当皆さんありがとうございます。
中でも最高にカッコいいのが黒人ヴォーカリスト。
彼らの歌には他にない特別な何かがある。
最近のバンドでもやはり彼らのヴォーカルは異彩を放っている。
そこには独特なリズムととてつもないカリスマ性があるのだ。
ブルージーでどこか哀愁が漂う。
挙げたらきりがないんだけど、例えばBloc Party。
ドラムがメンバー交代してからの評判は知らないけど、
“Real Tolk”なんかは初めて聞いた時あまりの心地よさに驚いた。

数年前のサマソニで見たVintage Trouble。
かすれた声が心にしみる。
”Not Alright By Me"は疲れた時に部屋で一人で聞きたい歌。
激しい曲はそれはもうスウィングしてるし、最高です。

そしてつい先日フジロックで見てきたThe Heavy。
エンターテーナーの極みと言ってもいいくらい見る人を楽しい気持ちにしてくれる。
クネクネと体をよじって歌う姿は独特でやっぱり血筋を感じさせる。
彼らは日本ではペプシのCM曲”Same Ol'"で注目された。
私は”Short Change Hero”が特に好き。

そして同じくフジロックの前夜祭に登場した若手バンドCon Brio。
前情報もほとんどなくいきなりライブで見たのだけど、圧巻。
何が凄いって23歳のヴォーカル、ジーク・マッカーターの出で立ちと歌唱力。
リズムのサラブレッド(知らないけど)という感じ。
ダンスもやっぱり彼らにしかできない動きなんだ、これが。
"Sundown"、"Free & Brave"

あと今年フジロック3日目で見れなかったLeon Bridges。
彼はバンドではなく、ソロのアーティスト。
docomoのCMかなんかでテレビから"Coming Home"が流れてきた時すかさず調べた。
見たかった!!

そして私の大大大好きなAlabama Shakes。
現役女性ヴォーカリストで最も敬愛するブリタニー・ハワードはなんと私と同い年。
一つとして捨て曲は存在しない。
世界にたった一つの絶対的オリジナリティー。
彼女とこのバンドの存在は唯一無二なのです。
彼女の歌う姿を見るだけで、ただただカッコいいということに涙が出る。
”Dunes”、”Over My Head”


はぁため息が出る程かっこいい。
もちろんバンドあってのヴォーカリスト。
本当皆さんありがとうございます。