年末年始に関心が湧かない。
もともと会社員じゃないから仕事柄は関係がないけれど、
それでも今回ほど年の明け暮れに興味が湧かないのも珍しい。
年末の大掃除も正月の花飾りもおせちもない。
年賀状は作ったけどまだ一通も送っていない。
そもそも正月飾りを好んだのは夫だった。
形にして演出してほしい、と。
正月なんてものはこっちから迎えに行かないとただの休日になってしまう、
って昨日ラジオでパーソナリティーが言ってたっけ。
あらかじめ夫に今年はやる気が出ないと伝えておいたら彼が正月飾りを用意していた。
彼にとっては大切な儀式なんだろうな。
昔からことごとく「式」のつくものが苦手だった。
でも形にあわらすことの大切さもわかる気がする。
人類学的にウンタラカンタラ。
今日は藤井風が紅白歌合戦に出演するというので、久々に見ようかと思っている。
ダウンタウンのガキの使いは今年からないらしい。
時間の経過を感じるね。
最近荒井由美の『あの日にかえりたい』をよく聞いている。
「青春の後ろ姿」って言葉がバチーンとはまってね。
過去を振り変えって見えるのは正面なはずなのに、なんで後ろ姿なんだろう。
青春はいつだって恋い焦がれ追いかけるものなのかな。
それとも「青春の後ろ姿を、人は皆忘れてしまう」だから見えているのは正面で、
後ろ姿は見えないってことなのかな。
そもそも「青春の後ろ姿」ってなんだ?
なんてことをゴロゴロ考えている。
良いお年を!ってなんかいい響き。
この時だけは「いいお年を」じゃなくて「よいお年を」になる。
「いい」にほとんどのシェアを譲ってしまった「よい」が年末だけ活躍できるんだよね。
いっぱい言ってあげよう、ってもう遅いか。
そういえば無責任に言い散らしてるけど、
年の暮れに今年は良い年だったか振り返ることってあんまりないな。
年単位で物事を捉えることが少ないからね。
そうさな、今年は人間たんぽぽにとっては概ね良い年だったけど、
地球にとってはあまり芳しくなかっただろうな。
それでもあえて言おう。
良いお年を〜!
もともと会社員じゃないから仕事柄は関係がないけれど、
それでも今回ほど年の明け暮れに興味が湧かないのも珍しい。
年末の大掃除も正月の花飾りもおせちもない。
年賀状は作ったけどまだ一通も送っていない。
そもそも正月飾りを好んだのは夫だった。
形にして演出してほしい、と。
正月なんてものはこっちから迎えに行かないとただの休日になってしまう、
って昨日ラジオでパーソナリティーが言ってたっけ。
あらかじめ夫に今年はやる気が出ないと伝えておいたら彼が正月飾りを用意していた。
彼にとっては大切な儀式なんだろうな。
昔からことごとく「式」のつくものが苦手だった。
でも形にあわらすことの大切さもわかる気がする。
人類学的にウンタラカンタラ。
今日は藤井風が紅白歌合戦に出演するというので、久々に見ようかと思っている。
ダウンタウンのガキの使いは今年からないらしい。
時間の経過を感じるね。
最近荒井由美の『あの日にかえりたい』をよく聞いている。
「青春の後ろ姿」って言葉がバチーンとはまってね。
過去を振り変えって見えるのは正面なはずなのに、なんで後ろ姿なんだろう。
青春はいつだって恋い焦がれ追いかけるものなのかな。
それとも「青春の後ろ姿を、人は皆忘れてしまう」だから見えているのは正面で、
後ろ姿は見えないってことなのかな。
そもそも「青春の後ろ姿」ってなんだ?
なんてことをゴロゴロ考えている。
良いお年を!ってなんかいい響き。
この時だけは「いいお年を」じゃなくて「よいお年を」になる。
「いい」にほとんどのシェアを譲ってしまった「よい」が年末だけ活躍できるんだよね。
いっぱい言ってあげよう、ってもう遅いか。
そういえば無責任に言い散らしてるけど、
年の暮れに今年は良い年だったか振り返ることってあんまりないな。
年単位で物事を捉えることが少ないからね。
そうさな、今年は人間たんぽぽにとっては概ね良い年だったけど、
地球にとってはあまり芳しくなかっただろうな。
それでもあえて言おう。
良いお年を〜!