渋谷にある大手の自転車屋さんY's Roadへ行ったのは1週間前。
ロードバイクを1台も持っていないド素人が店内を右往左往していると、
マイルドな感じの店員さんが声をかけてくれた。
店員さんに声をかけられるのは基本的に好きじゃないけど、その日は待ち構えていた。
平面で知った知識も、実際の感触や店員さんから聞く生の実体験には遠く及ばない。
店員さん曰く、
初心者の場合乗り続けることが大事だからまずは色やデザインで選ぶことを推奨しているらしい。
それに対し「乗り続けることは決まってるので最初からちゃんと選びたいです」って我ながら生意気。
何台も買えるわけじゃないから予算内で後悔しないマシンを選びたいのだ。
どうやら私が特に気にすべきはフレームの種類(アルミORカーボン)と、
ブレーキの種類(リムブレーキORディスクブレーキ)の2点らしい。
聞けるだけ聞き出した帰り際、
店員さんが有料のカタログ3冊と11月の自転車イベントの招待チケットをタダでくれた。
「このイベントは試乗ができるので良かったら行ってみてください。」
って、なんて親切な店員さんだろう、きっとあなたのことは忘れないよ〜。
そんなわけで日本最大級の自転車イベント「CYCLE MODE2019」へ行くことになったのだった ー続く
父のおさがり、HUMMERの自転車。
ロードバイクを1台も持っていないド素人が店内を右往左往していると、
マイルドな感じの店員さんが声をかけてくれた。
店員さんに声をかけられるのは基本的に好きじゃないけど、その日は待ち構えていた。
平面で知った知識も、実際の感触や店員さんから聞く生の実体験には遠く及ばない。
店員さん曰く、
初心者の場合乗り続けることが大事だからまずは色やデザインで選ぶことを推奨しているらしい。
それに対し「乗り続けることは決まってるので最初からちゃんと選びたいです」って我ながら生意気。
何台も買えるわけじゃないから予算内で後悔しないマシンを選びたいのだ。
どうやら私が特に気にすべきはフレームの種類(アルミORカーボン)と、
ブレーキの種類(リムブレーキORディスクブレーキ)の2点らしい。
聞けるだけ聞き出した帰り際、
店員さんが有料のカタログ3冊と11月の自転車イベントの招待チケットをタダでくれた。
「このイベントは試乗ができるので良かったら行ってみてください。」
って、なんて親切な店員さんだろう、きっとあなたのことは忘れないよ〜。
そんなわけで日本最大級の自転車イベント「CYCLE MODE2019」へ行くことになったのだった ー続く
父のおさがり、HUMMERの自転車。