今年も友人のご夫婦と4人でPL病院に半日ドッグに入りました。
昨年の7月の人間ドッグで「メタボの予備群」というショックな結果が出てから1年2ヶ月
大好きなビールを先生は止めませんでした。軽度な運動を進められ、脂肪分と卵を控えなさいと言われました。
月10回(一日1時間半)3980円のコスパに行き、
今まで食べていたうどん定食を単品に替えた成果がでました。
お腹周りは9㎝も減、体重も約3キロ落ちました。
脂肪肝が軽度の脂肪肝に! 胃炎も無くなりました。
ただ、コレステロール値だけがまだ高いので、「大好きな卵と・明太子などは控えなさい。」と言うことでした。
思えば・・・
昨年の7月頃は、Lサイズの腰紐・伊達締めを使い、ポイント柄の帯は前柄を出すとお太鼓柄が出ないので、簡単帯結び(先にお太鼓を作って前を一重にする方法)で締めなければいけない状態でした。
今は自由にお太鼓の柄を出すことが出来るようになりました
この状態を保てるように夜は今月2回目のコスパに行きました。
9月15日(土)午後2時から4時まで 堺市美原区の文化会館で「棺桶で寝た私の18才」という若き従軍看護婦が南京で体験したことを紙芝居で上演されます。この紙芝居は2年前に美原区の西小学校でも上演されました。 友人(この体験記書いた従軍看護婦の娘さん)からピンチヒッターを頼まれて、急遽、紙芝居を読むことになりました。
今日が最終の練習日だったようです。(不安がいっぱいです) 8人で紙芝居を読んでいくのですが、6人は経験者で私以外にもう一人初めての方がいました。
感情を込めて、ゆっくり読むのは難しくて・・・・ついつい早口になってしまします。
頑張って練習しなくては・・・
琉守は格好いい帽子を買って貰ったようですね。
「似合うでしょ」ってメールが届きました。
にほんブログ村 ブログランキングへ参加いたしました。
クリックでの応援、どうぞよろしくお願いいたします!