本日もご訪問ありがとうございます。 にほんブログ村 ブログランキングへ参加しています。 クリックでの応援、どうぞよろしくお願いいたします! 今日は朝から着付のお稽古です。
モーニングに行って10時半には間に合うように帰ってきました。
成人式の振袖の着せ方は装道のやり方とは全く違うので、
学院で資格を取得した浅田さんには申し分けないのですが、助手に徹して頂くことにして、今日は二人でメインと助手の勉強です。
でも助手が上手だと本当に手早くきれいに着せることが出来るから嬉しいですよね。
二人で勉強していて、こうしたらもっと遣りやすいのではいう方法も見つけれました。
木曜日のスタッフさんや生徒さんにもお伝えしなくては・・・
三重紐の使い方も初めてなので、勉強して頂きました。(便利でビックリされていました。そう言えば三重仮紐(近頃では4重仮紐)は、いつ頃から出来たのでしたっけ?
三重仮紐のおかげで、変わり結びが素早く簡単に豪華に結べるようになりました。
20年前の上の娘の時は、変わり結びは仮紐でやっていました。
7年前の下の娘の時は、完璧に三重紐が使われていました。
帯結びによっては四重仮紐も使う時がありますが、通常は三重仮紐で大丈夫です。
他にもいろいろありますが、参考にして下さいね。
※レンタルの場合は、三重仮紐も小物の中に入っています。
【メール便送料無料】帯結び用仮紐 三重(トリプル)ひも 価格:(税込) 発売日: |
エース美販 三重仮ヒモ 5本入 白 125X2cm
価格:(税込)
発売日:
エース 三重仮ヒモ 2本入 価格:(税込) 発売日: |
さっそく、昨日のお店「ボーノ・ボーノ」に出かけました。
一番乗りで、お客様がまだ誰も入っていません、そこで写真を撮らせて頂きました。
モーニングのコーヒーは、エスプレッソではなく普段飲んでいるコーヒーだったので安心しました。
★モーニングは各飲物(350円~)にパン(半分)と卵が付くそうです。
★Aモーニングは、ボリューム満点のオーブンサンド(野菜・ハム・卵)に飲物です。(昼ご飯が入らないほど、お腹いっぱいになりました)
感想は大きな口をいっぱいに開けないといけないので、少し食べ難いほどでした。
主人はコーヒーがお安いと言っていました。
昨日来た友人は、パンが一枚ではなく、半分だったので少し物足りなかったそうです。
お店の中に入ると思った以上に広いのでビックリしました。
明るい感じです。
今度はあの薪窯焼きのナポリ風ピツツアが食べて見たい・・・
ケーキも美味しそうでしたよ。
夜は夜で、主人が河内長野のやを角さんに連れていてくれました。
主人は、毎年一度は松茸の土瓶蒸しが食べたくなるようです。
「やを角」では、このやを角を紹介してくれた元少年剣道のご父兄に会いました。
今、河内長野市でケアセンターを経営されているようです。
本日もご訪問ありがとうございます。
にほんブログ村 ブログランキングへ参加しています。
クリックでの応援、どうぞよろしくお願いいたします!