写真は友人のSさんのお孫さんにお貸しした着物と帯です。
今日は主人と、孫娘にせめて帯だけでも新しいのを買ってあげたいと思って本町にある江綿(問屋)に買物に来ました。
本身の着物なので仕立て直すと一三参りにもいけます。
ジュニア帯(子供用の袋帯)で結んで変わり結びをしてあげたいと思っています。
でも、ジュニア帯はカタログだけで、合いそうな帯を探すと又グリーン系に・・・
見つけたのが写真の「となみ帯」 大人の帯なので長さが気になりますが、とても軽くて柔らかくって、芯を入れて締めたら、いけるかな・・・・
大人用でも母から貰った帯は415センチ
子供用袋帯が420センチ
でも、双子ちゃんだったので結構小さめ
やっぱり可愛そうかな?
それにお値段も予算オーバー
十三参りでも使えるし・・・
まだ暫く悩むことにして、合いそうな帯をネットで検索してみました。
お仕立て代サービス! 廃業品のため【訳あり特価!】 <子供用袋帯>正絹 (緑色地に花車)
価格:(税込)
発売日:
七五三着物 十三参り 2012年新作 ブランド(ひさかたろまん みに)子供用袋帯【生成り系、菊】 HKF333
価格:(税込)
発売日:
お仕立て代サービス! 廃業品のため【訳あり特価!】 <子供用袋帯>正絹 (白地に雪輪/ 朱色地に麻の葉) |
成人式の振袖に使う晒しやガーゼ、飾り紐、モスの腰紐(10本)
とてもおもしろい帯揚げが1,000円以内であったので2枚購入
岡本商会(美容院の問屋)や萬栄(問屋)とも値段を比べたいので一通りだけにしました。
頼まれていた日本製の胴裏がいつも16,000円しているのが14,000円だったのでゲット
成人式のお嬢さまに頼まれた前板、枕、刺繍衿
悦実の頼まれたベビー服や琉守の洋服
自分と主人の分はパジャマだけ・・・・
主人が一緒に行くと、ほとんど見る間がありません。
もっとゆっくり見にきたかったわ。
本日もご訪問ありがとうございます。
にほんブログ村 ブログランキングへ参加しています。
クリックでの応援、どうぞよろしくお願いいたします!