お知らせ
出張(出前)着付・教室など
「出前きつけ」出張着付けや着付け教室についてのご予約・ご相談は、
右のお問い合わせからホームページににお越しくださいませ。
お待ちしております。
申し訳ございません
2024.3月14・16・18日のご予約は締め切らせて頂きます
2025年1月13日の成人式のご予約は、
早朝4時15分叉は8時以降です。
重なる率が高い、ご卒園、ご卒業・ご入園・ご入学のご予約はお早めにお願い致します。
最近、木青会館の教室にお忙しくて参加できないYさんの補習です。
成人式の振袖の練習をしてから、来週の土曜日に着付依頼のあった女袴の復習をしました。
Yさんは、いつもステキなコーディネイトでお着物を装って来られます。
最初に昨日勉強した帯揚げのアレンジを練習して頂きました。キティちゃんのリボン見たいと気に入られたようです。
以前、レンタルの仕事をしていた時は、持ち込みの振袖で女袴を着せるときは、着丈を短く着せるので、おはしょりが長くなり、おまけに長襦袢や肌襦袢も重なって胴まわりが、思った以上に太目になったこともありました。
今は、出張着付では、おはしょりを作らない方法でお着付けをしています。
スタッフさんにもこの方法で教えています。
袴を着ると細身の方でも少し胴まわりが肥えて見えますが、この方法だとすっきりして見えます。
我が家の娘に両方のやり方で着せるとこの方法だと、苦しくなくてスマートに見えると言って喜んでいました。
やっぱり肥えて見えるのは嫌なようですね。
長襦袢までは同じ着付方法で着せて、着物だけやり方を変えてで比べてみました。
15日ご依頼の女袴もこの方法でバッチリ格好良く着付けて下さいね。
にほんブログ村
ブログランキングへ参加いたしました。
クリックでの応援、どうぞよろしくお願いいたします!