「出前きつけ」 きもの美人に変身(*^-^*)

出張着付やきもの教室の内容をメインに

8人の孫や愛犬ゴンちゃん他プライベートな日記など

お知らせ

出張(出前)着付・教室など 「出前きつけ」出張着付けや着付け教室についてのご予約・ご相談は、 右のお問い合わせからホームページににお越しくださいませ。 お待ちしております。 申し訳ございません 2024.3月14・16・18日のご予約は締め切らせて頂きます 2025年1月13日の成人式のご予約は、 早朝4時15分叉は8時以降です。 重なる率が高い、ご卒園、ご卒業・ご入園・ご入学のご予約はお早めにお願い致します。

早朝の出張着付は大阪狭山市、卒業式の袴の着付でした。

2014年03月10日 | 出前 きつけ

今日は久しぶりに4時半起きでした。

大急ぎで着物を着て、6時にスタッフAさんと一緒に

大阪狭山市のI様のお宅に伺いました。

I様は着付検索サイト「ちようさぎさん」を見て申込みいただきました。




スタッフのAさんは、今回初めての助手デビューです。

出掛ける時は余裕をもって1時間前に着物を着るそうです。

今日は3時半に目が覚めたそうですわ。(@_@)




ナビとプリントアウトした地図を頼りに行ったのですが

真っ暗な道は、ナビも地図も役に立たず、

通り過ぎたり、戻ったりと、わからなくなって

結局、途中までお父さまが迎えに出て下さいました。(ありがとうございました)





広衿の長襦袢には、三河芯が付いていたのですが、衿芯を入れて縫わしていただきました。

袴も前回と同じで、ベラがなかったので、ガーゼを切って、後ろ板に紐を付けました。

Aさんは、ベラ有の袴しか知らないので、勉強になったと思います。

長襦袢もお着物かと思うほど地厚でしっかりしていて

振袖も総絞りの豪華なものでした。

これをおはしょり有の着付け方にすると胴回りが太くなるので

もちろん、おはしょりなしの着付方に

紫の袴が素敵でしたわ。

ヘアセットは、学校の近くでするという事でした。

厚かましく、アセットが終わった写真をお願いしました。

楽しみですね(#^.^#)



Dsc_3146
終わってから、7時からモーニングをしているお店で反省会です。

何時もサラダの中身が種類豊富で、うれしい450円です。

本日もご訪問ありがとうございます。

     にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへにほんブログ村  ブログランキングへ参加しています。

            クリックでの応援、どうぞよろしくお願いいたします!

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする