「出前きつけ」 きもの美人に変身(*^-^*)

出張着付やきもの教室の内容をメインに

8人の孫や愛犬ゴンちゃん他プライベートな日記など

お知らせ

出張(出前)着付・教室など 「出前きつけ」出張着付けや着付け教室についてのご予約・ご相談は、 右のお問い合わせからホームページににお越しくださいませ。 お待ちしております。 申し訳ございません 2024.3月14・16・18日のご予約は締め切らせて頂きます 2025年1月13日の成人式のご予約は、 早朝4時15分叉は8時以降です。 重なる率が高い、ご卒園、ご卒業・ご入園・ご入学のご予約はお早めにお願い致します。

早朝着付のお客様から、お写真が届きましたわ(#^.^#)

2014年03月11日 | 出前 きつけ

Dsc00929

昨日、早朝着付で、袴の半幅帯をお貸ししたI様が、帯を返しに着て下さいました。

 

家に帰っても、綺麗で着崩れていなかったそうです。(#^.^#)

これはヘアセットに行かれる前のお写真です。

出来上がりのスタイルが見たいですよね。

Imag05781

 

と書いて入たら、メールが届きました。

 

 

 

「こんばんは。<o:p></o:p>

 

 

 

昨日、袴の着付けをしていただいた○○です。<o:p></o:p>

 

 <o:p></o:p>

 

 

丁寧で綺麗に着付けていただいたおかげで気崩れることもなく、楽しい1日を過ごすことができました。<o:p></o:p>

 

 

 

本当にありがとうございました。<o:p></o:p>

 

遅くなりましたがヘアーセット後の写真を送らせていただきます。」<o:p></o:p>

と言って頂いたのに、袴の前が少し下がっていましたわ(;'∀')  すみません。

松原の宮田さんをご紹介いたしました。

お菓子まで頂いて、気を使わせてしまいました。

ありがとうございます。m(__)m

夜、2年前に着付けをさせて頂いた、K様からのご紹介で

4月4日の入学式の着付依頼がありました。

そして、もう1件、やはりご紹介で14日の卒業式のご予約が入りましたが

それは朝野先生の所に電話が入り、そのまま願いいたしました。

ご紹介頂き、ありがとうございました。



Dsc_3150
昨夜は、自宅着付教室であさやんが、姪御さんの袴の着付練習でした。

実際に、卒業式に着られるお着物を持ってこられましたよ。

Dsc_3148_2
Dsc_3151
地色は地味ですが、とっても素敵なお着物です。

臙脂の袴が良く似合っています。

当日は、もう少し明るめの袴です。

 

本日もご訪問ありがとうございます。

     にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへにほんブログ村  ブログランキングへ参加しています。

            クリックでの応援、どうぞよろしくお願いいたします!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悦実一家全滅

2014年03月11日 | 悦実の結婚

引越しを23日にひかえた悦実一家は、全員ダウンしています。

Img_20140309_204201_2
日曜日、我が家にくる前日、太志はもどしたりと調子が悪かったそうですが

我が家に来た時は、写真の通り元気でした。

それがその日の夜中、悦実ママがダウン、

昨日の午後、琉守が…そして夕方パパが・・・(;'∀')

でも、今日はパパ以外は全員良くなったようです。

感染性胃腸炎で、検査をしたけれど、ノロか?ロタか?わからないそうです。

昨日、家の鍵をもらって、引越し前に掃除と思っていたら、本当にアクシデントです。

今日は、お掃除に行ったそうでが、あまり無理しないでね。

本日もご訪問ありがとうございます。

     にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへにほんブログ村  ブログランキングへ参加しています。

            クリックでの応援、どうぞよろしくお願いいたします!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする