<o:p> 湯布院CC 白樺林に囲まれた9番ホール。</o:p>
<o:p></o:p>
<o:p></o:p> 3年前から始まった気の合った先輩との親睦ゴルフも今回で6回目だ。 昨年の山口はすごい雷雨だったが2日目は虹も出て思い出に残るラウンドだったが、今回も霧というハプニングに見舞われた。どうも私が幹事の時は天候が不順のようだが。そこを縁の下の力持ちで、姪のな○みーさんがじょうずにカバーしてくれてるようだ。
<o:p></o:p>
九州は暑い夏が続いてずっと好天気だったので、雨の心配はかけらもしてなかったのだが、前日に天気予報を見ると、いつのまにか熱帯低気圧が沖縄付近に出現して、1日目が曇り時々雨、2日目が雨の予報。私にしてみたら、なぜ? どうして?という気持ちだ。それも福岡は晴れなのに! どうして湯布院が?
<o:p></o:p>
1日目、快晴の小倉を7時半に出発。神戸から参加のOさんを乗せて! 同時刻に福岡をMさん、Kさんが出発した。予定より早く10時過ぎに湯布院CCに到着。天気はいつの間にか雲が厚く、いかにも降りそうだった。雨が心配だったので11時半のスタートを早めてもらって、さっそくラウンド。ここ湯布院CCは標高1000m位であり、夏は涼しく、白樺も茂って、春に訪れた北海道を彷彿させるコースで、好きなところだ。<o:p></o:p>
スタートして、芦屋のぼんぼん、Oさんが調子がいいのにびっくり。ドライバーは飛ぶは、アイアンは切れるは! よほど練習を積んだに違いない。いつもならハーフで5個くらいのOBが全然ない。見違えた! やはりゴルフは練習だ!<o:p></o:p>
途中に若干小雨がぱらついたが、順調にラウンドできた。私は46,49で95だった。パットが入らなかったこともあるが、最近は100を切るのがやっとだ!チョコも4枚のマイナス。シングル間近のKさんとMさんの勝ちだった。
<o:p></o:p>
夜は、山下湖畔のレークサイドホテルで懇親パーティ。支配人の弟から焼酎の差し入れもあって、パーティ後は私の部屋で遅くまで駄弁り続けた。<o:p></o:p>
<o:p> </o:p>
2日目、6時に起床。熱帯低気圧は台風に変貌しており、外は雨が激しく、霧も出ている。
霧の中。前が見えない! キャディさんとツーショット!
今日は駄目だな、と思いながら朝食を済ませてゴルフ場に向かうと、なんと雨は降り止んでしまった。霧が出ているものの、風で霧が晴れたりもしている。今さっきまでの雨がすっかり止んでしまったのには驚いた。晴れビームの霊験には改めてびっくりです。な○みーさん、ありがとう!
<o:p></o:p>
初めのハーフは霧の中のラウンドだった。キャデイさんがフィリピン出身のすごい美人だったが、まっすぐね、ちょっと右のほう、などと打つ方向を指示されながらだったが、残念ながら正確な残り距離などが分からなかったので。スコアは51だった。やはり、ピンが見えないと集中力が欠けるのだろうか。
<o:p></o:p>
昼食後は霧も晴れ、風は強かったが青空も見えてきた。そうなると気分一新でゴルフも調子よく、136ヤードのショートホールでは7mくらいのバーディパットが見事に吸い込まれた。スコアも42と、久しぶりに45を切った。
4時前に、ラウンド終了して、反省会。チョコレートは前日のマイナス分以上に取り戻してしまった・・・ Oさん、ごめんなさいね! 勝負は時の運だから。
<o:p></o:p>
みんな、このコースが気にいって、次回は来春にまたここですることを約して散会となった。いつまでもゴルフができるように、体調を整えて、元気にいて欲しいものです。