花と徒然なるままに

四季の移り変わりは植物が一番感じさせてくれます、
少しでもそれに触れられたらと思っています。

(2023)謹賀新年 今年も宜しくお願い申し上げます。

2023-01-01 | 雑記
    謹賀新年

    皆様のご健康とご多幸をお祈り申し上げます
   どうぞ本年もよろしくお願いいたします

     令和5年   元旦

縁起の良い植物として一番使われるのは、松でしょう。

マツ(松)   マツ科マツ属
常緑樹で冬でも葉を落とさず青々としているため、不老不死の象徴。
マツという名前の由来は「神を祀る(まつる)」から来ているという説があり、
新年の神様を迎えるために、お正月には門松が飾られてきたと云われています。
これは赤松です。                                 長い葉のダイオウマツ( 大王松 )
        右:葉の長さ40cm以上のものもあるがこれはそれよりずっと短い。

ゴヨウマツ(五葉松)
長さ2~6cmの松葉が5本で一房になっていることから五葉の松。
庭木、盆栽とするほか神社仏閣や庭園に植栽されます。

タケ(竹)
折れずにまっすぐ伸びる姿から、生命力や強い志の象徴 。
また秩序正しく等間隔の節目が、節操のある成長を意味し、竹のしなりが柔軟な対応を意味します。
根を深くしっかり張ることから、子孫繁栄を表すとも云われる。
孟宗竹  家の周りにあり過ぎて写真に撮ったこともなかったです。
業平竹   よそ様の玄関脇に植えてありました。

松、竹ときたら梅を撮らねばと歩き回ったら直ぐ近くに咲いていました。
ウメ(梅)
寒い冬に最も早く花を咲かせるため、希望を象徴。
また梅には「高潔」「節操」「清純」の意味があり、
紅白の花を咲かせることも縁起がよいとされています。白い梅は未だ見当たらず。

その他にもナンテン、マンリョウ、センリョウ、オモト等浮かびますが、

今回はウサギ年とのことなので、我が家にあるウサギらしきものを集めてみました。

2023年干支の「卯年・うさぎ年」の特徴
卯年は、芽を出した植物が成長していき茎や葉が大きくなる時期で、
目に見えて大きく成長する年だといわれています。 
また、うさぎは跳びはねることから、飛躍するという象徴になります。
さらに、たくさんの子を産むことから豊穣、子孫繁栄のシンボルになっています。
2023年干支の兎(うさぎ)については、
漢字で書く場合、十二支の意なら「卯」、動物の意なら「兎」をあてるのが一般的です。

実のある1年であってほしいと願っています。
ー----------------------------------------------------- 

2022を振り返る。何にでもがポイントの時代はスマホが必要。

2022-12-27 | 雑記
今年も残り少なくなりました、皆さんのこの1年は如何だったでしょうか?
少し振り返ってみました。

昨年も今年を振り返るで「フィッシング詐欺に気を付けましょう」の投稿をしました。

今でも毎日の様にフィッシング詐欺メールが多く届いています。
金融関係、ショッピング関連、官庁関連等のメールが多岐にわたっています。
即、無視して削除しています。皆さんもその悪質さに気を付けて下さい。
タイトルをコピーして、ネットで調べればすぐに分かります。どこか変です。

また、昨年の高尾山薬王院の運勢で、星まつり祈祷、今年数え歳79は、凶運
この星に当たる人は、万事憂い多く、、、、心労多く損失離別病災に悩む でした。

その結果は、持病の悪化もなく、寛解状態が続いていますが、さすがに歳による衰えはいなめず、
足の引きつりや腰痛、握力の低下など至る所が不調で、日常生活でも
捕まらないとズボン、靴下がはけない、片手でシャツのボタンが留められないなど
不便な状態が毎日起こります。
競馬などの趣味では相変わらず負けが続き散財中でしたが、
何とか例年通りにしのいだ年でこんなもんかと納得しています。

ちなみに 来年の運勢は、半吉運で、少しは期待出来そうそうかも。
進展の象なれど過ぎたるは猶及ばざるが如しと、
徳川家康の遺訓の最後に出て来る言葉(*)と同じです、
(*この遺訓も、後世の創作だったことが分かっているそうだが)


日常生活の中で大きく違ったのは、スマホの扱いでした。
殆どスマホを使いこなしている状態ではありませんでした。今でもですが、
文字入力が早く上手く出来ず、音声入力でも発音が悪く正確に入力出来ず、
モバイルスイカを、交通手段で使う、散歩の時は歩数計として使う程度でした。

マイナンバーカードの利用でマイナポイントの受け取りは、キャシュレスサービスで、
(マイナンバーカードは早い時期から持って、保険証としても使用済です)
電子マネー、スマートフォン決済などから受け取り出来るでした。
自治体からのポイントも、d払い、auPAY、楽天Edy等をもっていないと
受け取れません。
d払いで受け取ることにしました。
全て、現金でなくポイントで買い物も使用することになります。

又、友達もいないので、Line等も全くしていませんでしたが、
買物にいってもお店がラインで会員登録を進めるケースが多いので、
割引やポイントが付くなどからLine登録し、調剤薬局は薬処方箋を写真で送付すれば、
待たずに受け取れる等。使用機会が増える一方です。
キャッシュレス時代に向かい、スマホ嫌いが使わなければならないようになってきました。
スマホ元年のようでした。使いこなしは大変ですが、少しずつ幅を広げます。

くだらない話が長くなりました、最後は今年撮った月を並べてお終いです。
満月や新月、又今年は皆既月食や流星群など話題になった時もありましたが、
上手く撮れなかったので、投稿しなかったので、同じ月でもこんなに違うと
いうこでのせました。

11/8皆既月食で多くの人が写真を撮られていました。
 
翌日の満月
同じ月も日に日に形を変えて見え、又昼間でも見える時もあるんですね。
ー---------------------------------------------------

黄昏時のコセンダングサ、そして人生黄昏時の雑感です。

2022-11-26 | 雑記
黄昏時にコセンダングサの繁茂している所がありました。
花はすでに盛りを過ぎていますが、花の名前は知らなくても、
その種子がトゲのようになっていて、衣類につくと取れにくいと知っている人は多いでしょう。

コセンダングサは「生態系被害防止外来種」に指定されているので、
種子になる前の時期に駆除するのが良いでしょうが、棘が付くと厄介です。

夕暮れ時の言葉と黄昏時と言うは違うのでしょうか?
夕暮れ時は、日が暮れる頃を言い、
黄昏時も同じような夕方の薄す暗くなる頃で同じですが、
その意味だけではなく、人生の盛りを過ぎた年代を例えて言う言葉でもあります。

と言うことは自分は完全に黄昏時?いやそれをも過ぎているようです。
78歳で持病があり身体の衰えは年々増幅していきます。
視覚、聴覚と言うより5感全てに衰えを感じています。
その衰えを感じる時に無性に苛立ちを覚えます、昔出来てたことが出来なくなりつつあるからです、
記憶があいまいになる、チョットしたことを思い出せない。

先日こんなパニクリなことがありました。
実はマイカーで買い物に出掛ける途中でカタカタ音がして振動し、見たらタイヤがパンクしていた。
50年間車に乗っていたが、バッテリ不良等はあったが、パンクは初めの経験でした。
そこでタイヤ交換するために近くの空き地へ、そこでトランクを開けスペアタイヤはとあったがジャッキは見当たらない。
困ってしまい、車検を出した販売所に連絡したら、整備マンの都合がつかないから、
保険会社のロードサービスに電話してくれとのこと。
これが又、車の車検証のボックスを探すも自賠責保険のみで任意保険書類がない、
12月更新の為に出して家に置いたままで電話番号が分からない。
ここで又困ってしまいました。スマホで調べるのも面倒。
そこに近くの親切な年配のオジサンが声をかけてくれてたのですが、
やはり自分の車のジャッキの位置が分からず電話で問い合わせて持って来て取り替えてくれました。
昔は、タイヤ交換やチエーンの交換を自分でしていましたから出来ると思っていましたが、
30年以上も昔の話です、いざとなると気が回らなくなります。
ジャッキはタイヤと同じ位置にあると思っていましたが、
後で落ち着いて調べたら、スマホケースに任意保険の連絡場所のカードを入れていました。
又、ジャッキの位置もフロント助手席のマットの下の隠しボックスにありました。
前もって非常用のものも確認をしていなかったから起きた問題でした。
又、ロードサービスも任意保険に入っていれば内容に関わらず付くものでした。
知らないことが多かっただけですが、
人様の親切心が身に浸みて有難かったです、その後直ぐにお礼に伺いました。

些細なことでも、気が回らなくなると大きな問題になってしまいます。
年取れば尚更のことです。

話は変わりますが、終活の一つとして身の周り整理があり、本もその内の一つです。
若い時は小説等も多く読みましたが。現役を離れてから読む本と言えばほとんどが新書版ばかりです、
整理と言って読み返すことが多いのでなかなか進みませんが、
最近読んだその中でひとつ気になったことがありました。

蟻と同じレベルになったくらいで、満足するな!  とのくだり(条)です。
成人男子が、職を得て、独立し生活が出来、なんとなく我が家を建て、望みどうりに結婚し、
子供も生まれ、一通りの教育もして、不時の出費に備えた貯金もでき、
自分はこれで独立の生活を得たと満足し、世間も立派な人物だと評価し、得意になったとしても、
私は彼を立派な人物とは思わない、この人は単に蟻と同様の事をしただけで、蟻以上のものではない。
これは福沢諭吉が、「学問のすすめ」の中で旧友に贈った手紙よりの抜粋です。

「世の中のために」を目指しなさいとの意味です。
どんな人間でも、多少なりとも身に長所があれば、それを世の中に役立てたいと思うのが人情であろう、
世の中にこのような人物がいなかったら、
われわれはこんにち世界中に満ちあふれている文明の恩恵に浴することも出来ないでしょう。

明治時代の話です、文明開化の発端がようやく開けたのは、先人たちの遺産、恩恵に浴しているからだと説いているようです。

少し長くなり申し訳ありませんでしたが、何時になっても個人の満足だけで終わらず、
世の中に貢献せよとの大きな話でしたが、
私は、少しでも小さなことでも人様の役に立てるようにしていかないと思うものです。
ー------------------------------------------------------


海の上にも国道がある、佐渡航路カーフェリーの船上にて、

2022-11-01 | 雑記
昨日で10月も終わりです、月を振り返り帰省したことが一番でした。
既に何回か投稿していますが、書き忘れたことがあったと後付けですが
アップしておきます。

佐渡に行くには一般的には船で島に渡ります。
ジエットフォイルかカーフェリーですが、車ですので通常はカーフェリーです。
その船内にこんな看板がありました。
海上でも、国が管理する道路としてフェリー等の交通手段があれば、国道があります。
島国日本ならでは、青森から北海道間や鹿児島沖縄間など、海上国道が認められています。
これらの海上国道は国土交通省によれば、全国に24路線あるという。

新潟航路(新潟港から両津港)の就航カーフェリーは、「ときわ丸」でした。

全長125m、全幅22m、5380t 旅客定員数 1500名、積載台数 乗用車のみの場合168台
カーフェリーは、1日 約7往復(新潟港-両津港) 片道2時間半

新潟港を出る時には、海上保安庁所属の「えちご」巡視船も見かけました。
3100t 長さ105m 幅15m 新潟海上保安部所属

又、航行中にカモメが甲板、デッキから投げる餌に群れ集まっていました。
既に投稿済ですが、

航行途中で行きかう「おけさ丸」

 
 「また来てくれっちゃ」 また来てほしいよとの 佐渡弁です。
古い友達に会ったりすると佐渡弁を話しています。
言葉の最後にちゃがはいるのが特徴です。
よく”佐渡のちゃは飲めないちゃ”と言われていました。

2,3日前には、波浪警報が出てこんなに荒れていた海でしたが、

帰る時には、静かな海に戻っていて、船酔いすることもなくよかったです。

佐渡両津港を後にしました。
        
 またこの景色も暫く見ることがないかなとも、

佐渡の投稿を既に続けて、又これかと思われないかと気にしてました。
花のアップもややマンネリ感が出て来たりして、筆が進みませんでしたので、
気分転換のつもりで、又、佐渡に今度いつ帰れるかもわからないし、
最後かもの気持ちもよぎりこんなものになってしまいました。
10月中に投稿予定でしたが、伸びてしまいました。
ー------------------------------------------------

備忘録風に病気に付いて書いてみます。(ベーチェット病)

2022-07-27 | 雑記
ここのところ八王子の最高気温も30℃超えの日が続き、
体力、気力とも下がり気味でした。
昨日は、東大病院には片道2時間半もかかる都心への通院日でした。
難病指定の為に、1年に一回臨床調査個人票の記入依頼もお願いしてきました。
そこで今年は病気に付いて備忘録風に記しておきます。

東大病院の通院は、実に35年間になります、又その間に入退院を何度が繰り返しております。

病名は、ベーチェット病(腸管型)です。
ベーチェット病とは、厚生労働省に指定されている難病で、原因不明の病気です。
自己免疫疾患で、主症状として 
1.口内炎 2.皮膚症状 3.眼症状 4.外陰部の潰瘍
副症状に
・関節炎 ・腸管病変 ・神経病変 ・副睾丸炎 ・血管病変
主症状4つがそろうと完全型、主症状の幾つかと副症状の幾つかは不完全型があり、
その他に、特殊病型として、腸管、血管、神経があり、
ベーチェット病と言っても種々雑多な症状がありますが、
ドラマ等で出てくるのは眼が失明するのが多い、
私は難治性腸管で、一言で言えば口から肛門までの間の気管のどこに
潰瘍が出来てもおかしくないとのことでした。

実は、42歳に東大病院に行きましたが、その前に24歳の時に多発性関節炎で
八王子の病院に7カ月程入院していました。
正確に30何歳だか忘れてしまいましたが、会社の残業途中で下血があり、
立川の病院に入院し、病名は、十二指腸潰瘍と会社に診断書を出しました。
病院で内視鏡検査をしている時に、医師が十二指腸に潰瘍の跡が無いと言っていました。
私はこれは慢性盲腸かもしれないと思っていましたが、以前関節炎の時に東大
からの医師にベーチェット病かも、
会社の保険担当さんから点字を練習するようになるかも言われたことを思いだした。
口内炎や皮膚に湿疹などあり、そこで、東大病院に行ってみることにした。
色々は検査をし、大腸と小腸の境に潰瘍あとがあり、ベーチェット病と診断されました。

入院の最初は、のどの痛みで食べ物が通らないでした。
珍しい症例らしく、多くの医者がのぞいていました。
即、その場で何時亡くなってもおかしくないですといわれて手術でした。

次は、以前の小腸部位の潰瘍でした、なかなか痛みは治まりませんでした。
小腸は長いので悪いところ切り取って下さいと頼みましたが、
切っても又別の所に出来るからと投薬治療でした。 

病院の生活も何度となくお世話になり、各種検査や耳鼻科、眼科、消化器内科、
アレルギー・リウマチ内科、神経内科、等色々な科にお世話になりました。
入院生活でも色々な経験をさせてもらいました。白内障手術も受けました。

ベーチェット病の特徴は、再発と寛解を繰り返すことが特徴です。
ベーチェット病の余命は、
完治させる治療法は見つかっていませんが、基本的に予後は悪くなく
10年経つと病気の勢いは下り坂になり、20年位経つとほぼ再燃しないと言われています。
(10代後半から40歳位まで発症することが多い)
但し、目の症状が出ている人は予後はあまりよくなく、
20%程度は発症後2年程度程度で視力0.1以下ななつたとのデータもある。

私の腸管病変の場合は、感染症や喫煙、外界からのストレスが症状の再燃の
可能性があり、衛生面に気を付けて、感染症にかからないように予防すること
、ストレスが少ない生活を送ることが大切です。

コロナ禍怖いですね、かかったら自己免疫疾患ですから大変なことになるかもしれませんね。
何でも無ければ、男性の平均余命81歳まではいけるかも。

こんな病気持ちでしたが、毎月の通院することは会社に理解していただきました。
元気な時は好きなことをしました。外国旅行も何度かいきました、今では夢ですが、
会社は外資でしたが早期退職制度で定年前に退職しました。
現在は、8週間ごとの点滴治療と投薬治療のために通院しています。
難病指定ですので、医療費助成を申請しています。
年金生活に入り、当時かなりの薬を服用していましたので、ゼネリックの使用を言ったら、
医療費助成を受けて下さいと先生に言われました。
申し訳ないような、薬もドンドン減らしていただいています。

今は時間を少しでも無駄にしたくない思いでいっぱいです。
ストレスも出来るだけ貯めないようと思っていますが、
年取ると、今迄できたことが思うようにできないことが多くなります。
限られた環境で、出来るだけ穏やかに一生懸命に生きて行きます。
文章だけで、長々と申し訳ありませんでした、
最後まで、お付き合いいただきありがとうございました。
ー--------------------------------------------------

フィッシング詐欺メールに注意!! よくもまあ次から次へと送られてきます。

2022-07-04 | 雑記
暑い日が通り過ぎたと思ったら、戻り梅雨のようなはっきりとしない空模様になりました。
最近のニュースを見ていても、コロナ感染者数も上昇してきて第7波の感じがしてます。

余りにも明るいニュースがなくて、人間としてのモラルは何処に行ったのか?
と思わせるものが多いです。
又、年寄の戯言と言われそうですが、小さな所では無人販売所から、お賽銭泥棒など、
大きなところではコロナ給付金詐欺など、上げればきりなく報道されています。

そして インターネットに絡んだ詐欺も多くなっています。
主なネット詐欺
1)ワンクリック詐欺、2)ネット通販詐欺、3)フィッシング詐欺
4)オンラインゲームのアイテム詐欺 5)偽セキュリティソフト詐欺  等
その手口は、年々多様化しており、多くの被害者が続出しているようです。
心当たりがある人もいるのではないでしょうか?

私も昨年の12月にフィッシング詐欺に合いその時の状況はアップ済(21/12/23)ですが、
最近でも毎日のように、詐欺のメールが届いています。
主なものを上げておきますと、
・Amazon本人確認のおしらせ。
・イオン銀行利用確認お願い。
・ETC利用照会サービス
・eki-net エキネットアカウントの自動退会処理
・JCBカードご利用確認お願い
・楽天アカウントの更新ができませんでした
・KURADASHI パスワード設定のお願い
 手を変え文面を変えして何度も届くものもあります。
 例えば、最後にイオン銀行となっていてこれをクリックしても、銀行に行きつきません。

 毎日のmailの中に何かしらのものが混じっています。
 勿論無視していますが、
 Amazonnなどのホ-ムページなどにも、
 「基本的に情報提供を依頼することはない」
  利用者銀行口座情報、クレジット番号やセキュリテイコード、PIN番号など
  教えないことが大切です。

  皆さんも十分に気を付けていらっしゃると思いますが、注意して下さい。
  新しいメールでそれらしいと思ったらタイトルを検索してみると
  詐欺メールだとわかるものです。

      どんどん世の中が便利になればなったで、信用できないことも多くなり、
  安心して住める世の中は自分で注意してないと無理なのでしょうか?
  老婆心ながら考えてしまいます。

暗くなる世の中を少しでも明るく過ごしたい。
*7/6追記
受け取ったメールが怪しいと思ったら、下記で確認してみて下さい。
フィッシング詐欺対策協議会 のホームページより注意メールが載っています。
フィッシング対策協議会 Council of Anti-Phishing Japan | ニュース (antiphishing.jp)
=https//www.antiphing.jp.news/

本日届いたメールで、”DMM:重要なお知らせ” も載っていました。
ー--------------------------------------------------

分かっちゃいるけどやめられない⁉ (ギャンブル考)競馬編

2022-06-03 | 雑記
趣味は何ですか?と聞かれて何て答えようかなと思うものに競馬があります。
土日には必ずネットで馬券を買っていますから半分は依存症かもしれませんね。

私はギャンブルは嫌いです??、何故なら負けることが嫌いだからです。
しかし、花札、セブンブリッジ、パチンコ、麻雀等はやっていました。
結果は全て程々でしたが、
リタイアしてからは競馬だけは負け続けてはいるが、未だに続いています。
何故でしょうか多分一人でもネットで出来るからだと思います。

競馬を100レースやって黒字の人は1%未満

公営ギャンブルの落とし穴
ギャンブルは、回数が多ければ多いほど、主催者側が確実に利益を生むように出来ています。
これは統計学の「標準正規分布量」として計算すると、
あるギャンブルをX回数して黒字になる可能性が何%あるかを、求めることができます。

期待値が約75%の日本の公営ギャンブルは、計算結果で100回の勝負でも、
黒字になる可能性が1%未満になると言うことです。
期待値75%とは、競馬の場合は、売上の25%の控除率を主催者側の取分となり、
残りの75%が配当金として馬券を当てた人に分配されます。
簡単な話は、全てのレースを1人で100万円で買ったら75万円戻ることになります。25万円失うと言うことです。
期待値が最も高いギャンブルの期待値98%のバカラでは、1000回での黒字の可能性が約32%、
1万回でも可能性約8%となります。
結局は、賭け事は期待値が90%台後半にならないと、早い段階でも勝つことは難しくなります。
それぞれの還元率 
 宝くじ:40~45%、 スポーツくじ(toto)  :  50%, 競馬:70~75%
    パチンコ:80~85%
ギャンブルは、胴元がいてテラ銭が取られ還元率が低いものに勝ちを求めても無理そうですね。

今迄は一般論で、ここから競馬編です。G1について
5/29東京競馬場で東京優駿(日本ダービー)G1が行われました。
1着賞金は、2億円で現在ではジャパンカップ、有馬記念に次いで3番目の高額です。
ダービーは日本競馬界の象徴であり最大級の目標であるという点については創設以来、
競馬フアンはそう思っています。しかし、年間G1は、24レースあります、
 最高クラスの平地G1競走が今年の2/20からダービー迄10回行われましたが、
全て1番人気は敗れて10連敗中です。
昨年暮れの最後のG1でも敗れていますので11連敗中となりました。
最近でもこんなに1番人気が惨めな負け方をしているのは、最近の競馬界も穏やかでない感じています。
馬券も荒れていることを示しています。特に春先も重賞レースの1番人気も連敗を続けていました。
2020年は、年平地G1の24レース中、7連勝を含む16レースが1番人気が勝利する時もあったのです。

JRA(日本中央競馬会)では、単勝、複勝、枠連、3連複、3連単、ウイン5等の馬券(投票券)が発売されています。
例えば3連複は必ず1,2,3着になる馬があるから、順位に関係なく3着までの
馬番を当てるものです。
私が対象にしているは、いつもこの3連複馬券です。
当然、
単勝、複勝等より当てるのは難しくなりますが、その分配当が高くなるからです。

又、現実的なものではないが、競馬で100%当てる方法はあります。
当たる方法は、全ての馬券を購入すること、例えば最大18頭のレースで、
単勝(1着になる馬)は、100円X18頭=1800円あれば必ずどれかが当たります。
1番人気の勝率は、約33%ですから平均3回に1回当たることになりますが、
回収率は約80%です。
と言う事は人気サイドを当てていても回収率はあがりません。

ギャンブルも絶対儲かる考え方はありますと言われているものに、
マーチンゲール法やモンテカルロ法等があります。詳しい説明は省きますが、
これらは、1番人気(オッズ2.6以上)に外れたら倍の掛金にしてを当たる迄やる。(マーチン)
しかし、1番人気も連続して1着が外れたら億の金まで積まないと勝てない場合もあることになります。

競馬を初めての頃は、攻略本などを見たりしましたが、競馬には、多くのファクターがあり過ぎて、
ものに出来ませんでした。現在での私の取り組みは穴馬を当てるしかないと思っています。
ギャンブルに生活費をつぎ込むことは絶対やってはいけないことです。

今回の結論として競馬で勝ちたいと思ったら、人気サイドばかり相手にしても
勝てず、
勝っていると思われる人の買い方をまねるべく、オッズ(配当金)に注視し、
Excelに朝一データを取ったりして異常なデータを見極めることに挑戦している最中です。
6/5安田記念G1があります。1番人気が1着になるのかどうかも気になります。
競馬を長くやっていますが、馬の名前などはあまり覚えていません、
数字と取り組んでいるのが楽しいのかもしれません。

話をすることや、文章が苦手な私も競馬となると話たい話はとめどなくありますが、
今回はこれ位にして、笑える日が来てその報告できるとよいのですね。
私のブログも見ての頂いた多くの人には関係ない話で申し訳ありませんでした。
ー--------------------------------------------------

備忘録風に、誕生月免許証更新を終えたので車の記録。

2022-03-25 | 雑記
今回は取り留めない話です、長いだけで為にならないのでスルーして下さい。

今月は小生の誕生月です、月末(29日)には78歳になります。
通院でも調子はどうですか? と聞かれて、”変わりなくやっています”と言ってはいるが、
至る所に老化現象が出て来ているので、低いレベルで変わりがないのです。
体の老化や物忘れなどもよくして日常生活で失敗も多くなりました。
子供の時に貧しくて苦労した人は、老後の幸福感を感じる人が多いとの説もあるが、
私もそのようなだと思い、幸福感は比較からの感情ですので、概ね今は幸せです。

3月には、免許証の更新を行い、車の車検も終えました。
高齢者の事故をニュースで見る度に、次は更新はないかなと思いますが、
周りには80歳を超えて運転されている人も多いです。
日本人の平均寿命は、およそ女性88歳、男性81歳だそうで怖いですね。
そこで、今回は車に付いてのお話です。

自動車運転免許証の交付は、昭和39年12月9日で、自動2輪も付いています。
この頃に自家用車を持てる人は少なかったです。
自分がマイカーを持つことは夢にも想像出来ませんでした。
入社2年目に運転免許を取り、50年以上も運転していることになります。
その間に事故歴は、
1件しかも免許を取取得直ぐのオートバイでの追突事故でした。
国道20号の片側2車線の広い緩い下り坂、左側に大型のトレーラーが停車し、
当然前の走行車が、左車線から右車線に変えると思ったら急停止、そこへ追突した。
体はハンドルを握り上空をくるりと回り巴投げされた状態で落ちて、無事でした。
何度も頭は大丈夫? 名前や住所が言えるか?繰り返し自問自答してみてた。
直ぐに覆面パトカーが来たが、交番で示談を勧められた。(50数年前の話)

その他の違反行為は2件
1件:一方方向進入禁止違反(通勤途上)、2件:車線変更禁止違反、(退職後)

車の運転は大好きでした。車を十数台乗り替えています(妻の分含む)
社会人になり直ぐに最初の車は自転車で、サイクリングもしてました。
そのうちにバイクに乗たくて、先輩のバイクに乗り換えその爽快感は忘れません。
田舎(佐渡)までバイクで帰ったこともありました。

子供の頃の車との出会いは、
修学旅行以外は、バスにも乗ったことがありませんでした。
しかし、バスのディーゼル排ガスは体には悪いのですが、匂いはたいへん好きでした。
小学6年時に、ジープに数分間乗せて貰いました。
我が町に駐留米軍の宿舎があり、クリスマスの日に貧しい子供達が、
招待されて、数人ずつでで広場をジープで回り、これが初めて車に乗った記憶です。
プレゼントはセーターでしたが、胸に赤いラインが入っていたので、
恥ずかしく、男子が赤のあるものを上に着ることは出来ませんでした。

社会人時代は、
1962年に上京、1960年代はまさに高度経済成長の時代(イザナギ景気:1966-1970)で、
その象徴が、新・三種の神器(クーラー、カー、カラーテレビ)がもてはやされ、
その中でもマーカーブームで自動車保有台数は急増した(1966:約44万台、1970年約677万台)
1969年東名高速道路全面開通、
トヨタ カローラと日産 サニーの低価格の大衆車の発売(1966年デビュー)で、
マイカーブームに火がついた。
車の駆動方式に、FF,FR,4WDと3つありますが、昔はFR(後輪駆動)が主でした、
1980年代中頃に、FF(前輪駆動)が出て今は殆どです。
雪の日、会社行く前にタイヤチェーンを後輪に巻き付けていたものです。

昔の車のトラブルの1つにエンジンのオーバーヒートがありました。
海水浴に行く途中で、ボンネットを開けている車を良く見掛けました。
カークーラーがあってもつけずに我慢してた人もいたとか。
今の主流は水冷エンジンです、
空冷エンジンは、排ガス規制への対応が難しくなり変わりました。
24歳の時に、マツダの軽自動車の中古を義父から譲り受けて1号車です。
その後は、次々と新車に乗り換えていましたが、
性格的に、人気のものには興味を持てず避け、何か特長なことがあればその車を、
空力特性が一番良いとか、社内空間が広いとか、
日本では排ガス規制を昭和41年から規制を開始し、規制達成順とか、
現在では、衝突被害軽減ブレーキ 等ですね。

マツダがロータリーエンジンを出したらサバンナに乗ってみたり、
外車や高級車はとても買えないので、それでもサスペンションが良いシトロエンを、
サイドミラーの電動化は助手席側のみ、運転手側は手動でできるから、
後部座席位置が少し高い等、欧州車の合理性を好ましく感じていました。
しかし外車は、電装系が弱いまさにそんな感じがしました。
排ガス制御か?エラーランプがあるが時々付くが原因が分からず直らない、
走行途中でエンジンストップ、JAFを呼ぶが直らず、そのままデーラーまで牽引、その車はあきらめました。
さすがに退職後は、乗り替えずに長く乗るようになりました。

考えてみると車もドンドン電動化されて運転も楽になり高齢者でものりやすく
なりましたが、
最近は前に自転車がいたり、車が左や右に寄れるとブザーをならし警告するがやりすぎの感がある。
昔時速100kmを出すと警告音出るのもありましたが、消えてなくなりました。

車の思い出はとめどなくありますが、長くなりましたので終わりにします。
最後までお付き合い頂いた方にはお礼申し上げます。
ー------------------------------------------------

筋金入りの樹木のど根性。

2022-02-21 | 雑記
川沿いの土手を散歩していてみていましたが、今初めて取り上げました。
こんな筋金入りの樹木がありました。
当然日時をかけてここまで成長したのですが、その生命力の強さに
驚きます。

フェンスが有り、木が先に植えられていて大きくなったのか、色々な木があります。

これはつる性木ですのでフジのつるかもしれませんが、上部は切り取られていました。

   

エノキかもしれませんが、針金をぶち切っている部分も見えます。



ニセアカシアの木も鉄骨を横切って成長しています。
パイプをガッチリと咥えている部分は幹幅が少し膨らんでいます。
ガード下から伸びて来て頑張って支えているようにも見えます。
僅かな距離にこれ位ありますから探せばもっとあるかもしれません。

どうなるんでしょうか?
クワの木かもしれませんが、これからどうなるんでしょうか?
こんなものはいくらでもあります、そもそもここに木が必要だったのかとも。


番外編
隣合った違う木が合体し部分的に密着しています。


僅かな石の間から松とツツジの木々が伸びています。
 

いずれも木々の生命力の強さを感じます。
環境への環境への整備は大切ですが、人間の世界でもそれぞれ各人の環境は違うのですから、
その環境に負けずに強く生きていかねばなりません。
ー-------------------------------------------------

冬の寒い1月のある日、家の周りは、薄っすらと雪。

2022-01-28 | 雑記
寒い日が続いていますが、それでも1/7に雪が薄っすら積もりました。
その日以外は、日中に陽が差せば寒さも和みます。

季節外れになりそうなので、載せておきます。
我が家の階2階から見た家周りを中心に、孟宗竹
柿、梅の木
池傍
草にも霜が付いて冬ならではです。外の水まき用水道口から僅かにツララ?
 
 
花壇


散歩途中の川でも堰で流れが緩やか所では川面にも薄っすら氷が張りました。
あまり時間を取れずに内容がなくてごめんなさい。
雪国の人から見たらなんだと言われそうですが、こちらでは珍しいです。

番外編  1/9に、
”21/12/28「佐渡金山」が世界遺産登録に向け推薦候補に選定も状況は不透明 とでていました。”
と報告しましたが、今日のニュースで岸田首相が表明してました。
韓国の反発などで推薦見送りを検討していたが、自民党保守系の強い要求を受けて方針転換したようです。
1度は見送りと放送されていたので、地元民としてはこの報告は嬉しいです。
これからも韓国の反発は必至でしょうが、政府も関係者の方も頑張ってもらいたいです。
韓国から反対の議論があったら堂々と対応してもらいたいと思います。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー