庭には地味ですが、幾つかのバイプレーヤーが賑わしていて
それなりに頑張って咲いている?
☆ フウチソう(風知草) 別名:ウラハグサ(裏葉草)
イネ科ウラハグサ属、ウラハグサ属の植物はこの風知草ただ一つです。
普通植物の葉は表が光沢があるなどしてキレイですが、フウチソウは裏がキレイで、
穂に巻き付いて裏側を見せている。
☆ ヤブラン(藪蘭) 以前に 18/09/07 投稿済
キジカクシ科ヤブラン属、常緑性の宿根草で庭のあちらこちらで今花を付けています。
☆ コクリュウ(黒龍)
キジカクシ(ユリ)科ジャノヒゲ属、常緑多年草、オオバジャノヒゲの葉が黒色になる品種。
あちこちにあるはずですが、だんだんと貧弱になりました。
☆ジュズサンゴ(数珠珊瑚) 18/08/09 ☆(上向き咲き)フクシア 18/5/30投稿済
☆ ワイルドオーツ
イネ科 カスマンティウム属、宿根草、別名:ニセコバンソウ、セイヨウコバンソウ、
コバンソウに似ていますが、実の形が少し違い1年草と宿根草の違いがある。
☆ フェンネル
セリ科ウイキョウ属、多年草、和名:ウイキョウ(茴香)、花期:7月~8月、
飲食用、香料用、園芸用、薬用と色々な利用されている。
こうなるはずでしたがー> アゲハチョウの幼虫さんが頑張って殆ど坊主です。
☆ タマサンゴ(玉珊瑚) ナス科ナス属、常緑低木、別名:フユサンゴ
☆ ギンヨウコトネアスター バラ科シャリントウ属、
もうしばらくすると最も赤くなります。
☆ ペニセタム ’ファイヤーワークス’
イネ科チカラシバ属、寄せ植えや鉢植えに利用。
☆ コリウス シソ科コリウス属、1年草、 ”小粋なサンディ” 鑑賞用。
☆ トクサ(砥草) トクサ科トクサ属、 和風庭園の雰囲気に似合う。
ツクシにそっくりな胞子穂です。 以前のトクサ投稿 18/2/19 よろしければ参照。
☆ コンテリクラマゴケ(レインボーファン)
イワヒバ科イワヒバ属、常緑シダ植物、多年草、
それに青みを帯びた葉が美しいので栽培される。中国原産だが日本では野生化している所もある。
日照条件により葉の色が変わる。
<一口メモ> シダとコケの違い
植物は種子で子孫を残す種子植物(被子植物、裸子植物)があるが、
種子で子孫を残さない植物があり、胞子で増えている植物がありそれがシダとコケです。
シダは、葉っぱや茎、根っこの区別があり、維管束(つなぐ通路)を通して水分を取る。
コケは、葉っぱや茎、根っこの区別がない、維管束がないので葉の全体で水分を取る。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー