今年も本日で終わりです。
この1年、拙ブログに訪問して頂き、応援して頂き大変感謝致しております。
ホントにホントにありがとうございました。
1年間家族にも感謝ですが、準ファミリーとして我が家に顔を出してくれた
生き物にも癒されましたので、感謝を込めての今年の締めのアップです。
野鳥は色々我が家に来てくれますが、特にスズメは朝と昼に給餌してますので、
餌台に近ずくと傍まで来て待っています。
賑やかな食事タイムがはじまります。
野鳥の餌は人間が食べる、お米より高くつきますが、
老人の為犬も飼えませんので、ペットを飼っていると思って見守っています。









春先の狸はやや疥癬症に罹り毛が剝げかかっていましたが、通販の薬で治り、


一時は子狸が6頭もいましたが、今や親離れして独立したようです。

今は午後6時半頃出向いてきますが、餌を出すまで隠れています。
冬毛も伸びていてこれなら冬も楽に乗り越えられそうです。

暗くて全く見えませんが写真も目だけはカメラのフラッシュで光って見えます。
時々朝の食事時間にどこかの飼い猫が現れてしばし食べて休憩してから帰って行きます。
近所にいる黒い猫の兄弟かもしれません。なかなかなついてはくれません。

散歩途中の小屋で飼われている猫ですが、こちらの姿を見ると一直線に飛んできます。
その姿がとっても可愛いです。耳のカットは避妊手術した印が埋め込まれています。




今年1年の総括と言えば、暑い日が多かった印象です。
しかし何といっても大きな問題は9月に胃癌の告知を受けた事です。
難病指定で38年間、都心の東大病院に入退院、通院していましたが、
さすがに今回は通院が大変なので地元の東海大学病院に転院したことです。
その後、体調も徐々に変化がしてるものの今の所大きく変わったことはないですが、
毎日の晩酌をしなくなったことで、食事に魅力がなくなり味気無さを感じています。
55年間車の運転をしていましたが、ほんの身近に用事がある以外は運転をやめたこと。
年寄の不便さを感じつつ生活態度は一変しつつあります。
今年はこの1年と言うよりは、我が人生がどうだったのか思うことが多いです。
子供の頃は親父が早く亡くなり、貧乏で友達とも一緒に何かすることもなかったが、
幸いにも社会人になってからは、上司、同僚などにも恵まれて良い人生だったと、
又、時代もバブル期も含めて良かった時代だったように感じています。
今はITの時代で、今後はAI(人工知能)やIoT(モノのインターネット)の技術が発展し、
デジタル社会化が加速するようになるのでしょう。
時間ばかりが早くなり(?) スマホ一つ満足に使えこなせなていない年寄には
難しい時代になりそうですね。
少しでもお役に立てるようなブログにしたかったのですが、相変わらずで見て頂いた人の
時間を無駄に取らさせただけのようで心を苦しさもあります。
来年にはどうなるか分かりませんが、出来るだけ長くブログにしがみついていたいです。
それでは皆様も良いお年をお迎えください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー