![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
今日は電気柵下の草刈り。月二回行っている。約20分の作業で、私を含め7名でする。小字は3組に分かれ、村全体は7組。こんな作業をしていてもいのししは潜りぬけて田畑を荒らす。ダリが今わが田は守っているのでいいが、いのししは困って刈り終えた田の畦をあさっているようです。ラジオとダリの鳴き声、効果あり。
秋はお祭りもあり、お宮さんの掃除、道路の草刈り、幟たて、敬老会の準備など色々多彩である。今年は組長なので全てに顔を出す。ずっと誰かにしてもらっていたので、引き受けている。村の様子も少し分かり、まあ楽しんでいる。幟立ては力が要るので、息子の協力をお願いしなければと思っている。力はやはり男性のもの。田んぼ仕事でそれが始めて分かった。
今日はお天気。玄関先の草だらけをかたずけられた。すっきり。稲刈りをしているうちに草だらけでした。ダリはいつも車に乗って、いつでも連れ出してもらえるように待機しているのが面白い。
明日は野菜をショップに出さないのでゆっくり。でも新米だけ出します。
売れています。野菜の端境期はお米とじゃがいもがコーナーを埋めます。
忙しい忙しいと言っているうちにすぐ年末になりそう。
もう一息のがんばりです。