やっぱり疲れました。
すべて起こしました。
速度を早くして行ったので、エンジン音で疲れます。ぬめった田に落ちそうでしたが、もう慣れて、体いっぱいに重心移動で脱出。もう沈没することは、なくなりました。ちょっとしたコツです。でも
腕も腰にもこたえました。
まずは、一段落です。
今日の午前は稲立て用水路に水が入りました。
本格的に田植えに向けて、多忙になります。
午後から、おそらく今後畑に管理が不可能になるだろうから、花を植えるつもりで、クリスマスローズや水仙、ラムズいイアームスカリなど定植しました。
これに加えて、青色のローズマリーの大苗を植える予定で、ハーブ畑に再度作りかえます。以前はソープワートや、ルバーブ、など植えていましたが、元気だった母がすべて、さつまいも畑に変えていました。やっとハーブ畑に」花畑になるでしょう。手をかけず、きれいな花を育てたいと考えています。
畑のパッチワークを楽しんでいます。まだ未完成。
どんな野菜畑パッチワークができるでしょうか?
お楽しみ、お楽しみ。
*******************************
夕方のテレビで、山の歌という番組がありました。
岩手県の山、紅葉のやまに魅了されました。
行ってみたいと思いました。
いけるだろうか?
若いころ、北アルプス縦走、槍ヶ岳、富士山の登山経験があるから可能かしら?
栃木県の茶臼岳の紅葉も見たことがある。でも、70歳前にどうかしら?
ちらっと山の素晴らしさに魅了されました。
こんな夢を持って農作業に励みましょう。