farm note 農便り

農業をしながら生活を楽しくをモットーに

ナスの後じまい

2020-10-25 20:46:56 | Weblog
爽やかな一日、ナスの後始末をしました。
30本のナスはしっかり木化し、引き抜くのが大変。
春には支柱が紛失していたので、この秋は別の倉庫に収納します。
枝は寒くなってから燃やします。
中央部にナスの畝があったので、うっとおしい畑でしたが、撤収してすっきり、
秋野菜の畑になり、のびやかになりました。
二畝ぐらい出来そうなので、キャベツの苗を少し植え、残りはレタスやサニーレタスで埋めます。
田や畑で多忙にして犬の散歩がおろそかになり、油断していると、近所の庭先で失礼をしてしまい、ごめんなさいの連続。しっかり括り付けで、要注意です。
犬が悪いのでなく親が悪い。
ついつい畑にかまけてしまい、ミスも露呈。
気をつけろ!私に向けます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真夜中の整理

2020-10-25 04:47:21 | Weblog
何故か、午前2時ごろになると目が覚め、今朝は超早起き決行。
5時前だが、まだ新聞は来ない。
そんな朝、居間の整理。ほとんどが私の所有物。
色んな本が知らぬ間に居場所になく、私の周囲。
先ずジャンル別に仕分け、農業、健康、歴史、料理、園芸、英語などに分けたので、本棚に収める準備。
綿のタネの箱や野菜の重複した種、昔の友達からの手紙などが出てきた。手紙はつい見入ってしまって
タイの友達に想いがいってしまい、なかなかはかどらない。彼女の丹精な字体に見とれます。
先ずは立ち上がり、ゆっくり整理整頓開始の早朝です。
居間、台所、外回り、倉庫、離れの二階、
整理整頓、頭の整理にやっと着手です。
三男の後押しが引き金になりました。
本格的寒さがやってくる前の道筋をつけておきましょう。
農作業をしていると、本当に、家事がしっかり出来なく、つい外に飛び出すイノシシさん、
困ったものです。
ゆっくり、ゆっくり歩を進めますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする