farm note 農便り

農業をしながら生活を楽しくをモットーに

スムーズな一日

2020-12-11 18:03:51 | Weblog
朝から田んぼ鋤。お昼まで田圃の中。洗車して倉庫に格納。
本当にほっとしました。
午後から畑を小型耕耘機で少し耕し、九条ネギの定植を大急ぎで済ませました。
まだ苗がたくさんあるので、明日も同じ作業続行。ヤーコン掘りもしなくては、いつも
仕事だけは不自由しません。
一つ一つ、かたずけて行けばいい。
白菜のぬかずけが好きな長男のために、漬物、まだすぐきの番がいつくるのと待っています。
農作業は何とかスムーズです、問題は家の掃除。
はかどりません。5分、10分、ちょっとすれば、習慣化すればいいと三男のアドヴァイスですが、
苦手なお母さんです。
でも天気が悪くなれば、家に籠って整理整頓。
冬将軍や年神さんが控えておられます。
急げ、おばあさん!
でも転ぶな!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田鋤決行

2020-12-11 07:46:20 | Weblog
来週から雪模様の予報です。
昨日スノウタイヤに替えて、冬支度完了。
今日はやっと田が鋤けそうです。
少しだけなのでのんびりしていてやっとです。
昨日は放置ぎみのセレベス里芋を掘りおこし、意外に沢山あったので母は大喜びです。
これで買う必要はなし。しょうがも少しありました。
まだ畑には小型、中型の耕運機が待機。明日洗車して格納します。
寒くなって大急ぎの呈です。
野菜畑もゆっくり年末にかけて整理して行けばいいと楽観。重くなってきた体と相談しながらです。
妹から届く虎屋のお菓子はお預けにして、減量中なので、お裾分けになります。
昨夜は、イカの干したするめを齧りすぎ、かみかみで脳に作用したのか、血圧も安定、
脳にも刺激を与えて、バランスいい生活が必要だと、雪降り前の朝です。
さあ、今日は、少し頑張ります。
アマゾンに佐藤愛子さんに気がつけば終着駅を発注したところです。
私達の終着駅もまじか、ゆっくり鈍行列車の旅を楽しみましょうね。
冬はそこ!
ゆっくり楽しみたい農閑期がまじか!
豊かな時間を過ごしたいものです。
終着駅に到着するまでです。
それまでに冬将軍が立ちはだかっています。
体をほぐして、田にむかうおばあさん、がんばれ!
自分にエールを送ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする