farm note 農便り

農業をしながら生活を楽しくをモットーに

草原

2021-11-18 11:33:20 | Weblog
野菜の搬入後、田の草刈。1時間だけです。
見事な草です。
雪降りまでにきれいに刈りたい。

野菜搬入時、聖護院かぶらを待ってっておれる方がいらして良かった!!
千枚漬けにしたら本当にシンプルながらおいしい、かつ簡単なのがいい。
胃がすっきりします。
今日は壬生菜も出したけれど。味を解ってくださる方がおられるかどうか?
千枚漬けとセットになるような京野菜で、焚いて良し、つけて良し、味よしの野菜です。
京都壬生寺にちなんだ野菜です。壬生菜の浅漬け、おいしい!
これから野菜達が寒くなっておいしくなります。
芽キャベツの苗を買ってきたので、午後から畑のパッチワークを見に行きます。
紫色の高菜が良いアクセントになっています。
ほっておかれている資材もかたずけなければとなり、家のかたずけは手つかずですが何とか間に合わせましょう。これからはちびっこの活動も激しくなり、徹底的な掃除が必要です。
気が重いけれど子供達に会えるのは最上の喜びになるでしょう。
頑張ろうっと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無言電話?

2021-11-18 06:56:01 | Weblog
殆ど無言電話なしでしたが、何年か前、午後になると、無言電話があったことがありました。
一体誰やろ?母と話していたことがありました。
間違え電話じゃないかと母の答えでした。
ずっとおかしいと思っている娘の私。
昨日、母を美容室に送った後、帰宅し家にいますと、9時55分、無言電話。久しぶりです。
その日、私と母が出かけるのを見ている方がいらして、注意していました。
下りてくるはずだろうにターンして方向転換で見えなくなりました。
気になってとりあえず母を送り、帰って、奥の道を走りますと、その相手を途中見ました。
次もう一回走りました。次はバス停で休憩中のようでした。
帰宅し、ゆっくりしていると無言電話だったのです。あれれれ?
私を見て、方向転換や無言電話です。過去にも同様のことがあったなあ。
無言電話は留守の確認電話だったのかな?
母と出かける時、つい鍵をかけず出ることもあったので、おかしなこともあり、常に注意していました。
常に見られている!
昨日はちょっと服装も変わり、お帽子をかぶってのお出かけスタイルなので、要注意。
秋口、新しく買った二枚の染付の大皿の一枚が見えず、おかしいと思っていました。
その後、あれもこれもと食器棚の異変でした。
ずっと昔から入られていたのだと、確信したこの秋でした。
時間がかかっています。
この秋、ほっとして紅茶を飲みたいと思わなかったらきずかなかった私好みの食器類の紛失でした。
無言電話と関係あるのかどうか不明ですが、とても気持ち悪い。
まあ。いいわと思い直して、殺されるよりましかと思っているが、思い出すと腹が立ってくる修養の足りぬ呑気バアサンの探偵ごっごです。
オカシイ、おかしい!
何時まで続くのかと思うと心休まらない日々。
嫌な無言電話です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする