farm note 農便り

農業をしながら生活を楽しくをモットーに

雨の中の除草

2019-06-08 10:16:00 | Weblog
<小雨降る日、
老人会の地域の広場の草刈、除草の日でした。
女性は役員の4名、他は男性の役員、会員です。8時から10時までしっかり役目を果たしてきました。
やれやれです。
二年任期の役員、今年いっぱいはできる限り活動して村の為、自分の為、人の為、数年後、立派な桜やモミジが
咲き乱れる地域の広場になるはずです。
寄付した母の名前を記した桜のの花も咲くはずです。
同年の会長が夢を語り、懸命に指導力を発揮し、村の活性化の為、努力しておられるので、皆活動に熱心です。
荒れた田畑が目につくようになり、頑張らないと集落全体が取り残されていくので、みな力を出し合って
行かなければいけません。
高齢化と田畑の荒れが顕著になり始め、ストップをかけなければ、限界集落がよそ事ではない現実が視界に入ってきました。
雨のおかげで草、抜きやすかった、。
さて、雨降りの午後どう過ごしましょう。

雨不足で元気のなかったあじさいの花、雨をもらって精彩を放っています。今玄関先はマロウ、バラ、あじさいも花で静かな輝きがあります。
いい季節です。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 慈雨となりますように | トップ | 失敗は成功の源 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事