ブログどじ小舎

どじ小舎のお客様とのコミュニケーションをはかる場? 「どじ小舎」情報など

18日の散歩 ( 大徳寺、船岡山から十二坊への散歩で初夏だより )

2018-04-18 15:24:43 | Weblog
 予報通り、明け方まで降っていた様ですが、起き出すころには雨も上がっていました。
雲が広がっていますが、青空も見えている中の散歩で、心地よい風を受けてきました。

 散歩は千本通りを上がり、佛教大学の所から弧蓬庵坂へ。
弧蓬庵坂を下りきれば、今宮門前通り。
門前通りを東へ突っ切れば大徳寺ですが、突っ切らずに北へ歩いて今宮神社へ。

 門前通りの途中で龍翔寺の築地塀を。

塀の向こう側、竹林は龍翔寺。
若葉を芽吹いているイチョウは今宮門前通りの並木です。
新緑がきれいなので、きょうは緑の写真が多くなっています。

 今宮神社では、トウカエデの緑もあり、ハナミズキも白、赤と咲いていましたが写真は無し。

 今宮神社から大徳寺へ廻り、道場の塀とモミジを。

石垣の上は築地塀に見えなくもないですが、ブロック塀にペンキ塗り?だと思います。
写真の奥に三台ほど自転車が見えているのは外人さん。
きょうは自転車移動の外人さんを多く見かけました。

 大徳寺では久しぶりに高桐院を覗きました。

もちろん、今は拝観休止なので入る事は出来ませんが、門の外から一枚。
明け方まで降っていた雨のせいも有るのでしょうが、新緑だけでなく苔の緑もきれいでした。

 高桐院から芳春院への通路へ廻って一枚。

冬枯れていた木々が若葉を繁らせ、すっかり初夏の様相になって来ました。

 大徳寺から雲林院へ廻って見ると、小さい木ですが、キリシマツツジが咲き出していました。

雲林院ではジャコウアゲハを見かけましたが、忙しなく飛び回るだけなので撮れませんでした。
アゲハの類は躑躅が好きで良く蜜を吸っているのを見かけますが、きょうは空振りです。

 雲林院から建勲神社の階段上りで船岡山へ。

写真のハナニガナはもう少し 暑く なっての花だと思いますが・・・・・
今年はもう何度も夏日を観測していますので、咲き出していても不思議ではないのかも?

 船岡山では、今は躑躅がたくさん見られます。

せっかく咲いているので、無視せず一枚。
月が替わるとモチツツジなども見られる様になるかと思います。

 船岡山を降りて、千本通りを下がり十二坊へ。

途中のライトハウス玄関でも咲き出していましたが、十二坊でも咲き出していたヒメウツギ。
どの花にも言えますが、この花は特に咲き始めがきれいです。 ( 個人的見解です )

 十二坊では、寺務所脇にライラックが有ります。

何年か前に一度見た切りで、その後は咲いているのを見かけませんでしたが、きょうは小さな房で咲いていました。
房が小さい分、可愛いライラックになっています。

 最後に、本堂の脇からドウダンツツジ。

このドウダンツツジは一本だけですが、樹勢が良いので見栄えがする様です。
今の季節の花も良いですが、秋の紅葉も中々です。

 以上、18日の散歩は新緑探し?の散歩になった様です。

カメラ Panasonic DC-FZ85-K
 
7533
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 17日の散歩 ( 大将軍八神社、... | トップ | 19日の散歩 ( 妙蓮寺、妙顕寺... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事