ブログどじ小舎

どじ小舎のお客様とのコミュニケーションをはかる場? 「どじ小舎」情報など

31日、立本寺から平野神社への散歩で夏日だより

2024-08-31 16:32:46 | sanpo

 

 きょうも30℃を切って来て、涼しい一日です。
昼過ぎまでは降っていましたが、それ以降は止んでいます。
TV等で騒ぐもので、明日の陶芸教室は休講ですと、連絡が入りました。
代わりの日が取れないので、休講分は返金になっています。
どこかで開講して欲しい所ですが、残念無念?です。

 さて、昼過ぎまで降っていましたが、12時に歩きに出ました。
まず最初に千本釈迦堂へ廻ったのですが、ここまで来てスマホを忘れている事に気付きました。
忘れたまま歩くか?取りに戻るか?微妙な距離ですが、結局取りに戻りました。
この間10分ちょっとが後に響いてきました。 

 取りに帰った後は、きょうの主目的の立本寺へ。

本堂前のウリクサ。雨の日でも花を閉じられないので、幾分下向きになって咲いています。

 で、ここからがきょう撮りたかった雨垂れですが、立本寺へ入ると雨が止んでしまいました。 本当は、本堂裏手の雨垂れを撮りたかったのですが、雨が止むとほとんど落ちてこない。 本堂前の桝に落ちる雨垂れは、屋根の正面部分全体を集めていますので、雨が止んでも落ちています。








雨の後で、きょうは撮る物が少ないので、雨垂れを九枚。
延々とお退屈様でした。見飽きてしまいますが、ご容赦を。

 きょうは立本寺を出た後は一条通りを歩いて北野天満宮を抜けました。
正面から入って、北門から抜け、桜橋を渡っていると、葛が咲いていました。

初夏に一度咲いていたせっかちな葛ですが、当たり前の次期にも咲き出しています。 その中でも、この花はせっかち組の様で、他はまだ蕾を付けている物しか見られません。

 平野神社へ歩いて、雨に濡れたムラサキシキブの実。

雨に打たれて、埃が流れた様で葉っぱが綺麗?

 雨上がりで動きが鈍いのか?

きょうはヤマトシジミがモデルを勤めてくれました。

 平野さんから買い物へ廻って帰宅。

台風に備えて少し奥へ移動させて鉢植えからアサガオ。
だんだん花が小さくなって来ている様ですが、きょうは7つ咲いています。

 鉢植えからもう一つでヒマワリ。

この花が一番大きく ( と言っても径8cmほど ) 、ヒマワリらしい?かと思います。

 途中買い物へ廻りましたが、相変わらず米の棚は空っぽです。
米を買いに行ったわけでは有りませんので、念のため。

 以上、立本寺から平野神社への夏日だより散歩でした。

  抗癌剤治療

 昨日は結局ロキソニンを18:30分までに三回服用しましたので、背中が痛みだした20:30分にはトアラセットを飲んで寝ました。
夜中2時過ぎにトイレタイムで目覚めた時に軽いながらも背中に痛みが有りました。 ロキソニンを飲むかどうかを迷っている内に少し眠った様で、次にカラスに起こされたのが4:15分。 結局、この時にカロナールとロキソニンを服用しました。
昼食後、歩きだす前に背部痛が有ったのでロキソニン服用 ( 二回目 ) 。
写真を撮っている時は忘れますが、歩きだすと背中の痛みを思い出します。
結局、帰り着いた14時にカロナール ( 二回目 ) を飲んで凌ぎました。
おそらく、寝るまでにもう一度痛みが出る?と思いますが、その時はカロナールは三回目ですが、トアラセットを飲もうかと思っています。

 それにしても今回の台風は人騒がせが過ぎますね。
京都は被害が出ないと思っていたら陶芸教室の休講という甚大な被害が出てしまいました。 明日一日はどうやってすごそうか?
実は、京都府立植物園も今日明日は休園になっています。
きょうなんかは、朝の雨もたいした事無かったので、開園してもいい天気ですが・・・・・
明日も似た様な天気ではと思いますが、台風から変わった熱低が滋賀県を抜けるようなので、京都も影響がある?
 
 ウクライナ写真

光復香港、チベット、東トルキスタン、南モンゴル パレスチナに人権と自由を

カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ Olympus M,ZUIKO ED60mm F2.8 Macro


6226

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

30日、抗癌剤治療など

2024-08-30 19:19:10 | sanpo


  
 きょうは朝8時半のバスに乗って京大病院へ。
採血、診察、抗癌剤点滴と何時もの流れ。
採血結果は白血球の回復も問題なしで、点滴可判定で、点滴終了は13時半でした。

 何時もならこれで帰れるのですが、きょうは15:30分にCT検査が入っています。 造影剤を入れるので、昼食抜き。腹も減りますが、若い頃の事ほどは無い様です。
15:30分の予約でしたが、呼びが掛かったのは45分頃。
検査台に横になり、造影剤用の点滴ラインを取るのですが、右手で取ったら「腫れて来た」となり失敗。
左手で取り直してOK。検査終了終了後五分ほど体調の変化を見るので待機。
全部終了は16時を廻っていました。

 抗癌剤の点滴路確保時も一度失敗で二度目で成功でした。採血を含めてきょうは五回針を刺されました。

 京大病院は外来診療では、患者に受信機を持たせます。
診察室に来てくれとか、会計の場合は金額が表示されたりします。
が、CT検査で待機中にバッテリー切れの表示。
CTからの帰りには真っ黒になり、なにも表示されなくなってしまいました。

 等々、きょうの病院行きは厄日?アクシデントが多すぎました。

痛み止めは、トアラセットメインではなく、カロナール、ロキソニンメインに変更して貰いました。
きょうは夜のトイレタイムの2:15分と、点滴中の12:30分、夕食後の18:30分の三回飲みました。 このまま朝まで眠れるといいのですが?
痛みだしたらトアラセットを飲む事になります。

 きょうのエピソード
採血時に、順番で言えば30番近い前の人の採血に手間取っていました。
何?と思い採血している所に目をやると、採血の看護師さんが三人がかり。
採血されているのはよく見えませんでしたが、おかーさんに抱かれた乳児の様でした。 小さい内から採血が必要なのを見ると不憫さを覚えてしまいます。
この乳児には、大事にならず、速やかに病気が治る事を切に願います。

 台風は愚図な台風ですね、おっつけ熱帯低気圧に変わるのでしょうが、辛気臭いことこの上なし。
我が家の近辺は雨風もたいした事無いので、そう思ってしまいます。

 抗癌剤点滴後の常で、頭のボーっと感が出て来ています。
熱は36.6℃ですが、頭痛が出ています。今夜は早く寝よう。


 
光復香港、チベット、東トルキスタン、南モンゴル パレスチナに人権と自由を

7344

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

29日、十二坊蓮臺寺から船岡山、本法寺、妙蓮寺への散歩で夏日だより&抗がん剤治療

2024-08-29 16:00:09 | sanpo

  久しぶりに30℃を切ってきている様で、涼しく感じる日になっています。
と言えども、午後に歩いて来ましたが、汗だくで帰宅後のシャワーは欠かせませんでした。

 きょうは一日降るものと思っていましたが、昼前に上がって夕方までは降らない様な?
となれば、ちょっと歩きに出ようとなり、午後0時半頃から歩きに出ました。
遠出をするつもりは無いので、まずは十二坊蓮臺寺から。


フユサンゴですが、花も有り、青い実も有り、色づいている実もありです。
十二坊蓮臺寺ではキブネギクが咲いていたり、キンシバイが見られたりでしたが写真は割愛。

 きょうは十二坊蓮臺寺を出て、千本北大路から北大路通りを歩いて船岡山へ廻りました。


お目当てのヤハズソウ。花数が増えて探す手間が要らなくなってきました。
咲いている中には受粉が終わった花も見られます。

 ヤハズソウ近く、モミジの枝先に飛び込んで隠れたクロミスジシロエダシャク。

丁寧な様な?好い加減な様な?けったいな名前の付け方の蛾です。
翅の一部は何かに食い千切られた様です。

 少し坂道を登り、中腹の展望台近くからヒメヤブラン。

小さな花ですが、息長く咲き続けています。

 船岡山公園から建勲神社の北参道を歩いて見られて男郎花 ( オトコエシ ) 。

階段脇の急な斜面ですので、近づけませんでした。
以前は数株伸びていましたが、刈り取られてしまい、ここ二年ほどは花が見られませんでした。 船岡山で見る久しぶりのオトコエシです。

 短い階段を登ると、船岡山から比叡山がよく見えます。

展望を良くするために、立ち木の先端が伐られています。
標高848mで、そう高くない山ですが、きょうは頂上が雲の中でした。

 船岡山から降りて、建勲通りを堀川へ出て、天神公園から本法寺へ。

本堂近くで、まだ開いているザクロソウが見られました。
気温が低めで、曇り空なので、花を閉じずに開いたままでした。

 本堂南側の側溝には雨水が溜まっています。

その雨水に多宝塔が写り込んでいました。

 本法寺から寺之内通りへ下がり、西へ歩いて妙蓮寺へ。
鐘楼近くの草むらから、コミカンソウ。雨の雫が残っています。

鐘楼脇の石畳を歩いてマキエハギに来ていたヤマトシジミ。


雨止み待って食事中?
三匹揃っている所は見るのも初めて。

 本堂西側の塔頭沿いにある植え込みから、蔓を伸ばしているアオツヅラフジ。

きょうはハナグモが見当たりませんでした。

 以上、十二坊蓮臺寺から船岡山、本法寺、妙蓮寺への夏日だより散歩でした。

  抗癌剤治療

 昨日はしっかり勘定して、ロキソニンは三回におさめています。
トアラセットも二回使っていますので、痛みが出る頻度が上がって来ています。
きょうは今の所、夜中3時のロキソニンと昼前10:30のトアラセットの二回ですので、昨日よりはましかも?

 昨日はトアラセットを二回使ったせいか?就寝時に軽い吐き気がありました。
寝床に入り、頭を動かすと吐き気が強くなる様でした。

 台風がややこしいのですが、明日は朝から病院通いで、夕方まで院内にいる事になります。
行きと帰りの時間帯だけで良いから雨が止んでくれると・・・・・・・
午前が点滴で、昼過ぎまでかかり、午後は15時からCT検査。
造影剤を使いますので昼飯抜き。朝食後は夕方まで空腹で過ごす事になります。
この検査結果次第で、これからの治療方針が決まるので、ちょっと複雑な気持ちを持っています。
検査なしでは今後の治療が出来ないので、受けない分けには行きませんが?
 

光復香港、チベット、東トルキスタン、南モンゴル パレスチナ に人権と自由を

カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ Olympus M,ZUIKO ED60mm F2.8 Macro
スマホ


6948

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

28日、立本寺から平野神社への散歩で真夏日だより

2024-08-28 15:25:07 | sanpo

 

 昨夜も一雨降ってくれて、涼しい夜になってくれました。
昨日も、我が家の近辺はゲリラ豪雨の縁だった様で、驚くほどの雨にはなっていません。 が、東と西には豪雨が降っている所があり、冷たい空気だけは届いてくれている様です。

 きょうは、12時の降り出し、15時の降り出し、17時の降り出し等々、予報はまちまち。 それだけ、予想しにくいと言う事なんでしょうが、今度の台風う10号は難儀な台風ですね。

 動きによっては日曜日に近畿襲来もあると言う予報もある様です。
うーん、日曜は陶芸教室へ行きたいのですが・・・・・色々と注文してくれる友人もいて、今はちょっと詰まり気味。 一回抜けると、ますますどん詰まりです。

 散歩は午後の歩き初めで、正午丁度に家を出ました。
玄関先で、今年二つ目のヒマワリが咲いています。

小さなヒマワリで、径は8cmほど。品種名は不明です。



ヒマワリのバックでボケているアサガオがこれ。
きょうは八つ咲いています。

 歩き出して、まず最初に千本釈迦堂を抜けましたが写真は無し。
七本松通りを下がって、立本寺へ入り、本堂前からウリクサ。

昨日は本法寺からのウリクサでしたが、きょうは立本寺から。

 本堂前の枝垂れ桜はこんな状態。

早々に葉っぱを落としていて、秋の紅葉は期待薄。

 祖師堂前に歩いて、トキワハゼ。

これも昨日に、本法寺の物を載せています。
まー、変わり映えのしないブログですね!我ながら。

 祖師堂北側のケヤキの根元で咲いていたイヌタデ。

草刈りに遭わず、自然のままに伸びると、それなりに趣のある花ですが・・・・・刈り込まれて居るので、今一つ?

 立本寺を出て一条通りを西大路通りまで歩いて北上。
平野神社の桜園から、ヘクソカズラの実。

まだ緑ですが、大きさはほぼ完了?


ムラサキシキブは、早い物はもう色づき完了。
秋の実りになるんでしょうが、今年は暑すぎるし、台風の動きの方が気になりますね。 リンゴ好きなので、リンゴに被害が出ないと良いなと思っています。

 桜園は徹底した草刈りが先日に入っています。

ヘクソカズラはムラサキシキブに絡んで居るので、刈り取りを免れた物も。
先ほどは大きく成った実を載せましたが、まだたくさんの花を咲かせている蔓も。

 桜園を出て東参道へ廻ると、フヨウが見られました。

この所、午後になると花が萎んでいましたが、何故かきょうは開いていて、花の色がやけに濃くなっていました。

 以上、立本寺から平野神社への真夏日だより散歩でした。

  抗癌剤治療

 昨日は昼食後の鎮痛剤にトアラセットを服用しましたが、就寝時に軽いながら吐き気が出てしまいました。
ただ、ロキソニン服用が二回で済んでいます。

 日付が変わった0時30分にロキソニン服用。
その後、10:40分まで薬無しだったので、長く持ってくれていました。
で、10:40分にはトアラセットを服用。ノバミンも同時服用で今の所、吐き気は無し。 ただ、きょうは効きが悪くて?15時現在まで、我慢できる範囲ながら痛みが続いています。
痛みが強くなる様ならロキソニンを飲まなきゃになります。
と言うか、ブログの投稿が終わったら飲むつもりをしています。
 
 副作用の一つに手足の指先の痺れがあります。
抗癌剤点滴開始から一月ほど経った頃から軽い痺れがあり、処方薬 ( メチコバール ) が出ています。
これはビタミンB12で、末梢神経障害を防ぐらしいです。
手指の痺れは極力押さえたいので、無い事サプリも併用し始めました。
こえまでサプリは使った事が無いのですが、大袈裟に言えば背に腹は変えられぬ。
マルチビタミン剤を一月ほど飲んでいます。溺れる者は藁をも・・・・・ですかね。 感覚の問題で数値化は難しいと思いますが、個人的には効いている様な感じで、痺れの進行は無い様です。
あくまで個人的感覚で有り、今の所ではあります。
 

光復香港、チベット、東トルキスタン、南モンゴル パレスチナ に人権と自由を

カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ Olympus M,ZUIKO ED60mm F2.8 Macro

8153

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

27日、上御霊神社から本法寺、妙蓮寺への散歩で猛暑日だより

2024-08-27 15:12:15 | Weblog

 昨夜は8時ごろからポツポツと降り始め、10時ごろまで降ってくれて涼しい夜になってくれました。
きょうも夕方以降に涼しくなる程度に降ってくれると有難いのですが?

 昨日は散歩を休みましたので、連休は無しで、きょうは上御霊神社まで歩きました。 午後に雨の予報を出しているサイトも有ったので、午前に歩きましたが今の所降りそうにはありません。

 散歩は珍しく、蘆山寺通を歩いて上御霊前通りへ廻り、上御霊神社へ。
最初が上御霊神社と言う事で、写真の最初は手水場の落水からになっています。




ひたすら個人の好みで四枚掲載。
きょうも曇り空の下での撮影なので、も一つ水が輝かない?

 同じ場所から水滴も一枚。

何時もの様に、槐の葉裏に水滴を載せています。

 上御霊神社空の帰りも上御霊前通りを歩いて本法寺へ廻りました。

これも珍しく、本法寺の仁王門をスマホで撮ってみました。
昔有った小川 ( こかわ ) に架かる橋の上から撮っています。
応仁の乱の際は、この川を挟んで東軍と西軍が対峙したことも有った様ですが、今は埋め立てられて川は有りません。 この本法寺と、少し南へ下がった報恩寺に、小川に架かっていた橋の名残が見られます。

 境内へ入り、本堂前の石畳の隙間で咲いていたトキワハゼ。

草むしりの対象なので、花は小さく咲いています。



同じ場所で咲いていたウリクサ。
どちらも等倍撮影しています。あきらかにウリクサの方が花が小さいです。

 本法寺を堀川通りへ抜け、寺之内通りを歩いて妙蓮寺へ。

各種のフヨウが咲いていますが、きょうは鐘楼近くで咲いていたフヨウ。
品種名はわかりません。普通のフヨウより花が一回り大きく咲いています。

 鐘楼横の石畳を歩いて、脇の草むらからマキエハギ。
もう花が残っていない感じで、きょう見られたのはこの花だけ。

 ここから先は虫と蜘蛛が出て来ますので、嫌いな方はここで退散してください。


で、虫はエノコログサに来ていたヒゲナガカメムシ。

エノコログサはたくさん有るのに、ここだけ五匹も集まっていました。
何か理由が有るのでしょうが?一匹だけメスがいる?とか?

 エノコログサの手前にコミカンソウ。

実を等倍撮影しましたが、かろうじてピントが来ているのは左の実だけす。

 庫裏の近くへ歩いてススキ。

薄黄色で垂れているのが雄蕊だろうと思います。

 本堂西側の塔頭沿いにある植え込みからアオツヅラフジ。

一つだけ咲いている花を死守するようにハナグモがいました。
蜜を求めてやって来る虫を狙っています。
植物園では、この小さな蜘蛛がツユムシ ( バッタ ) を捕食している所に出会いました。

 最後に、同じ植え込みからでヘクソカズラ。

別名サオトメバナと云う良い名前を貰っていますが、間もなく九月の時期に早乙女もないでしょうね。

 以上、上御霊神社から本法寺、妙蓮寺への猛暑日だより散歩でした。

  抗癌剤治療

 昨日は18時と22:40分とにロキソニンを飲みました。
ロキソニンは最低4時間開けて、一日三回までと云うルールがあります。
所が、昨日は4時間開けては守っていたのですが、18時の服用が三回目。
22:40分の服用が4回目と云うのに気付いていませんでした。
一日のどの時間にどの薬を飲んだかを、チラシの裏に毎回メモしています。
明け方に確認したら、四回飲んでいたと云う次第です。
「痛けりゃ四回が五回でも飲んで良いやろう?」と思いますが、この調子で飲むと金曜日まで薬が持たない。
ただ、昨日だけでなく、一昨日は2回の服用だったので、平均したら一日三回と思っています。
 
 と言う事で、きょうは念のため昼食後にトアラセットを服用して、ロキソニンの節約を計っています。
吐き気止めと緩下剤も一緒に飲んでいますので、今の所吐き気は出ていません。
一日一回、どこかでロキソニンの代わりに飲むくらいなら吐き気は出ない?
一日三回の服用になって来ると吐き気に悩まされる事になる様です。

 昨日、尿路結石の話を書きましたが、かなりの痛みを伴うのが通例の様なので、経験者からはお叱りを受けそうですが土曜の血尿時はほぼ痛みは有りませんでした。 先週木曜ごろから排尿時に勢いがなく、細い排尿で何時もより時間が掛かっていました。
血尿後、数回あった排尿時の痛みが消えてからは以前の勢いが戻り、今朝のトイレタイムは思わずニヤッとするくらいの勢いで、久しぶりのすっきり感がありました。 これで血尿問題は。結石か?尿路感染かのどちらかだったのだろうと云う結論を出しました。
血尿後、処方されていた抗生剤を飲み続けています。 ( きょうで終わりですが ) 

光復香港、チベット、東トルキスタン、南モンゴル パレスチナ に人権と自由を

カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ Olympus M,ZUIKO ED60mm F2.8 Macro
スマホ

10578

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

26日、十二坊蓮臺寺からの猛暑日だより

2024-08-26 14:17:15 | sanpo

 昨夕も五時ごろからゴロゴロと聞こえていました。
一時間ほども音ばかりなので、「また冷やかしやな」と言っていたら降り始め、間もなく土砂降りに。
豪雨というほどでは有りませんが、おかげで涼しい夜を過ごせました。
我が家の辺りは、本気の豪雨の縁になっていた様で、適度な降り具合になったようです。

 きょうは散歩は無しなんですが、朝一から心臓の医者通い。
心電図と血液検査で、一応異常なし。
異常なしは良いのですが、来ていた患者四人の内、若い男性二人は発熱で来院。
もう一人80代くらいの男性は待合室で、マスク無しで咳込んでいました。
受付も、看護師も注意する気配が無いという最悪の状態でした。
病院へは病気を貰いに行くというのも肯ける病院行きでした。

 その病院通いの帰りに、カメラを持って出たので十二坊蓮臺寺を覗きました。

このキク科の花は何という花なのか?
歓喜天の鳥居脇にあるスミレの横で咲いていますが、植えられた物か、飛んで来た種か? ネットで検索しても似た様な花ばかりで、名前はわかりません。

 同じくスミレの植え込みで咲いていたツユクサ。

花びらがちょっと変形していますが、これも暑さのせい?では無いのでしょうね。

 スミレの近くで伸びだしていたキツネノマゴ。

暫く草刈りが入っていない様で、少し草丈が伸びていました。
以前はお爺さんがコツコツと草むしりをしておられましたが、今は暑い季節なのでお休みかも?

 鳥居をくぐり、少し奥へ歩くとムクゲが数本植わっています。

今年、我が家のムクゲは花を付けにくいのですが、ここは沢山見られます。

 寺務所前の植え込みからでキブネギク。

花数が増えて来ていています。

 寺務所前の蓮の鉢のな並びにあるベニコウホネ。

22日に掲載した時はまだ黄色でしたが、きょうはしっかり紅色になり、花が横に傾いていました。

 蓮の花はもう終わった様ですが、葉っぱの上に昨夜の雨が水滴なっていました。

バックでボケている様な大きな水滴もありますが、より球に近くなる小さ目の水滴を一枚。

 帰りかけると、本堂南、駐車場との境にあるバリカーに青空が写り込んでいました。


下の写真が、ステンレス製のバリカー。
天辺が半球状で、魚眼レンズの様な写り込みを見せてくれました。 写り込んでいる手で分かるように、この二枚はスマホで撮影しています。

 十二坊だけで終わりでも良いのですが、帰り着いた我が家の朝顔を一枚。

花の数が暑さに影響されてる?と書いていましたが、きょうの猛暑日にも6個咲いていますので、暑さは関係ない様です。

 以上、十二坊蓮臺寺からの猛暑日だよりでした。

  抗癌剤治療

 昨日も体温は寝しなに計った36.7℃が一番高いくらいで問題なし。
痛み止めは結局、カロナールとロキソニンで凌げています。
昨日は7:30分と17:30分にロキソニン。その後、18:30分にカロナールで過ごせました。

 きょうは明け方4時のトイレタイムに背中と脇腹が痛んでロキソニン服用。
12:00時にもう一度ロキソニンを飲んでいます。

 痛みとは別の話になりますが、土曜日に植物園へ出かけた時に賀茂川の橋の袂にあるトイレへ。 この時、ハッキリと真っ赤な血尿が出ていました。見て分かる血尿はこの時だけですが、その後数回、排尿時に痛みがありました。
膵臓癌だけでなく、膀胱癌も再発?と考えてしまいましたが、膀胱癌手術前の時は潜血ではなくトマトジュース色だったし、排尿時の痛みは全くなかったのとを比較して、全く別物だろうと判断しました。
排尿時の痛みも土曜日には治まっていましたので、軽度の結石かななどと考えました。 今朝のクリニックでは月一で検尿があり、きょうの結果では潜血も出て居ませんでした。
再度血尿がある様なら、膀胱癌を見て貰っている泌尿器科に連絡するつもりですが、今回の所は様子見です。

 まーっ、貧すれば鈍す。体の不調が色々出て来ます。
 
 体調とは関係なく、きょうは暑さに負けて散歩を中止しました。

光復香港、チベット、東トルキスタン、南モンゴル パレスチナ に人権と自由を

カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ Olympus M,ZUIKO ED60mm F2.8 Macro
スマホ

2739

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

25日、「どじ小舎」の更新連絡と掲載漏れから&抗癌剤治療

2024-08-25 08:00:22 | Weblog


 24日の京都府立植物園から「今週の十枚」は  「どじ小舎」で、7:50分に更新完了。 今週も昆虫が色々撮れてしまい、花は一応四枚だけになりました。

 昨日は夕方4時ごろからゴロゴロと雷の音を一時間以上も聞かされました。
長い時間ですが、我が家の周辺では一滴の雨も降っていません。
雨が欲しい暑さだっただけに残念!それでも市内は結構降った様で、夜は少し早めに気温が下がって来ていました。

 今週の掲載漏れからは、「四季彩の丘」から四枚。

藍の花を等倍撮影で。
小さな花は、開いても2.5㎜ほどです。

 二枚目はノボロギク。

これは植栽ではなく、いわゆる雑草。刈られる事無く、咲いていました。

 三枚目は藤の花。

この季節に咲くので「ナツフジ」で良いのだろうと思いますが、名札が無いので???
今が見頃の咲き具合です。

 最後は花ではなく、花のなれのはて、実 ( 種 ) です。

何の種か? ーーーーーーーーーーーー京野菜の一つホリカワゴボウの種です。

 昨日書き忘れたエピソード?を二つ。
バスで植物園へ出掛けると、北大路バスターミナルで運転手の交代があります。
昨日は交代した運転手が案内放送を始めたら、日本語の後に英語で喋っていました。
長い事市バス利用をしていますが、英語案内を聞いたのは昨日が初めてでした。

 もう一つは
芝生広場のテーブルで椅子に座っていたら、楠並木を救急車が通るのが見えました。 後ろから交番ポリスがミニバイクで付いて行きましたので、本番だった様です。 38℃を越えて来るような暑さだったので、誰か熱中症になった?
長年、植物園へ通っていると何度かは救急車を見る事があります。
私は、三度目+見ていないけど話に聞いた ( 患者本人から ) 事もあります。

 以上、どじ小舎」の更新連絡と掲載漏れからでした。

 抗癌剤治療

 昨日も体温に関しては問題なし。
昨日は夕食後にトアラセットを服用しましたが、吐き気が強く出てしまいました。
吐き気止めも同時服用していますが効きが悪い!
結局、吐き気と痛みがおさまらないのでカロナールとロキソニンを21時に飲みました。 吐き気のおさまらないまま、寝しなに血圧を計ると161/92と以上に高いので、降圧剤も服用で寝ました。

 今朝は吐き気も血圧も正常に戻っています。
背中に痛みが出て来たので、7時半にロキソニン服用。
今日からはトアラセットもワントラムも無しで、カロナールとロキソニンで痛みを凌ぐつもりです。

 今朝起きて鏡を見ると、顔と腕がやけに黒く見えています。
きのう一日でしっかり日焼けしたようです。
抗癌剤の副作用で色素沈着が起きるのを聞いていますので、日焼け止めを使っていますが、きのうの太陽には勝てなかった様です。

光復香港、フリーチベット、東トルキスタン、南モンゴル パレスチナに自由と人権を

カメラ Panasonic DC-FZ85-K zoom 3.58~215 F2.8-5.9
カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ Olympus M,ZUIKO ED60mm F2.8 Macro

0

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

24日、京都府立植物園からの猛暑日だより&抗癌剤治療

2024-08-24 15:11:43 | Weblog


 24日の植物園からの10枚は、明日中に  どじ小舎  での更新を予定しています。
今週も昆虫と花での更新ですが、花は四枚だけになりそうです。

 きょうは朝から気温が上がっていた様で、八時前のバス停で既に汗が出ています


 今週も最初の一枚は、北大路橋の上から見た賀茂川から。

青空が広がっていますが、夏の雲?も見られます。
中州に橋の影が落ちだして来ました。
夏至から二月、太陽が南に下がっているのが分かりますが、暑さはまだまだ続きそうです。

 賀茂川の遊歩道を歩いていて見た雲。

形からして、飛行機雲のなれの果て? 高度が低い雲になっています。

 植物園へ入って咲き残りの蓮を二枚。


一枚目は「請所の本紅」。先週は花が有りませんでしたが、今週は一つだけ見られました。
二枚目の蓮は「巨椋の曙」。こちらは息長く咲き続けている蓮です。

 暑いながらも季節は動いている様で、実りの秋の先駆けを二枚。


一枚目は小枝ごと落ちていたナラガシワの実。ドングリですね。
二枚目は枝先に見られたアベマキの実。クヌギに似ています。
どちらも、まだ実になりかけ?成長途上ですが、アベマキはここまでですね。

 京都もこの所猛暑日続きになっていますが、覿面?の様に朝顔の花数が減ってきました。
それでも、昨日までは7つほど咲いていましたが、今朝は一つだけ。
台風が行ってしまい、少し涼しくなってくれれば、多少は花数も増えて来ると思いますが?

 以上、8月24日、賀茂川と植物園からの真夏日だよりでした。

  抗癌剤治療

 昨日は夕食後にトアラセットを服用しました。が、20時ごろに痛みが出てロキソニン服用。
朝まで眠りましたが、今朝は少し寝過ごして、起床が6時45分。
何時もより40分ほど遅くなりました。 ( 家内に要らぬ心配をかけています ) 。

 今朝は植物園へ行く事でもあり、鎮痛効果が長持ちする筈のワントラムを7時に服用。 ワントラム用の下剤と吐き気止めも飲んで出掛けました。
所が、これも効きが悪く、10時過ぎに背中の痛みが強くなって来たのでロキソニン服用。 今の所、痛みは治まっています。
 ワントラムを飲んだせいか?軽い吐き気とフラツキ感があります。
乗り物酔いの感じかな?吐くほどでは無いのが救い。

 週明けには痛みより、台風を心配しないといけない?予想進路では近畿に来るようです。 この台風10号、アジア名ではサンサンだそうです。皮肉か?と思う様な名前ですね。

光復香港、チベット、東トルキスタン、南モンゴル パレスチナに自由と人権を

カメラ Panasonic DC-FZ85-K zoom 3.58~215 F2.8-5.9
カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ Olympus M,ZUIKO ED60mm F2.8 Macro


10943

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

23日、相国寺から御所への散歩で猛暑日だより

2024-08-23 14:55:25 | sanpo

 きょうも猛暑日になっている京都です。
各地でゲリラ豪雨のニュースが流れますが、京都市内は降りませんね。
被害が出ている地域もあるのに、不謹慎ですが、お裾分けが欲しい!

 きょうの散歩は早朝7時から歩きに出ています。
「7時のどこが早朝やねん?」と言う声が聞こえそうですが、6時起床の私にとっては早朝と言う事になっています。
 上立売通りを大宮通りまで歩くと交差点の角に西陣公園があります。
西陣公園の東側が元西陣小学校。元が付くのは西陣地区の小学校の統廃合があり、西陣小学校は廃校組。
京都でも歴史のある小学校の様ですが、時代の波には勝てなかった?
この小学校は ( どこでもでしょうが ) 昔は木造校舎で、室戸台風の際に校舎が倒壊したそうです。 その際に生徒さんと先生が犠牲になった記録もある様です。

 その元学校横を歩いているとグランドで、幼児から大人まで数十人集まってラジオ体操をやっていました。 私の様な団塊の世代だと、夏休みには当たり前の光景ですが、今時では珍しいのでは?


 早くから歩きに出たのは、ラジオ体操を見る為ではなく、相国寺でカラスウリの花が見られたら?と言う期待が有ったのですが、残念ながら萎んだ花も見られませんでした。

カラスウリに代わって?ヤマイモの花。
上の方に白い花がまだ少し残っていました。
下の方で茶色くなっている中には種が有るのだろうと思いますが? 

 放生池では、まだ幾つか蓮が咲いていました。

名前は「碧翠蓮(へきすいれん)」。赤く咲いて白くなる様なので、ちょっと古い?

 相国寺を抜けて、今出川御門から御所 ( 京都御苑 ) へ入ると、近衛邸跡の柵沿いにムクロジの樹があります。
柵の外の砂利道に幾つか未熟な実が落ちていました。



三つくっ付た物、二つの物と有りますが、最終的には別れて一つになります。
拾って歩き、桂の宮邸跡南側の木立に有る、切り株に置いて撮ってみました。

 桂の宮邸跡南からバッタヶ原へ歩いてチャバネセセリ。

蜜では無く、葉っぱの上に溜まった朝露を飲んでいる様です。

 セセリの近くではゲンノショウコが咲き始めていました。


今日の所は上の二つだけが見られました。

 バッタヶ原の草むらからで、蜘蛛の巣。



円形の巣を張っていましたが、巣を支えている糸の方が逆光を受けていました。

 バッタヶ原を抜けた所の風景。

普段、京都御苑全体を指して御所と言っていますが、正確にはこの塀の中が御所の様です。

 この後は白雲神社へ歩いて、近くの草むらで見られたツユクサ。

花もですが、葉っぱにも痛みが無いツユクサでした。

 白雲神社の西側に梅林が有ります。

その草むらに居たチャバネセセリ。
このセセリは日向ぼっこ中だった?様で、近づいても逃げませんでした。

 この後は中立売御門から御所を出て、中立売通りを東へ歩きました。
中立売通りを堀川通りへ出て西へ歩くと、昔のチンチン電車のルート歩く事になります。 そのルートの終点が北野天満宮。
きょうは終点まで歩いて北野天満宮を抜け、平野神社を覗きました。

変わり映えがしませんが、朝の事でもありフヨウの花が開いていました。

 きょうは金曜日ですが、今週は抗癌剤点滴が休み。
一週間経って、骨髄抑制から回復して来ている様で、息切れも少しましになっている? と言う事もあり、久しぶりに足を伸ばして御所まで歩いて見ました。

 以上、十二坊蓮臺寺から今宮神社、大徳寺への猛暑日だより散歩でした。

  抗癌剤治療

 昨夜は36.9℃まで上がって、少しだるい感じが有りました。
だからと言って何かしたわけではなく、様子見。
 痛みの方は、昼の12:25分にロキソニン服用後、通常でした。
夜になって入浴後に背中に痛みが出て来たので、21:20分にトアラセットを服用。
この時に熱が36.9℃と私にしては高目だったので抗生剤も一緒に飲みました。

 夜中3時がトイレタイムで、背中脇腹に痛みが有ったのでロキソニン服用。
その後は痛み止め無しで、早朝散歩をこなし10時前に帰宅。
散歩の途中から背中に痛みが出ていましたが、帰宅後少し強くなってきたので、10時にトアラセットを服用。
きょうになってからの発熱は無しで、36.1℃と私の平熱に戻っています。

光復香港、チベット、東トルキスタン、南モンゴル パレスチナ に人権と自由を

カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ Olympus M,ZUIKO ED60mm F2.8 Macro
スマホ

12911

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

22日、十二坊蓮臺寺から今宮神社、大徳寺への散歩で猛暑日だより

2024-08-22 13:48:52 | sanpo

 

 きょうも猛暑日になっている京都ですが、珍しくもなく全国的ですね。

 きょうの散歩は午前中で、遠出は無しで近場をうろついています。
ただ、ちょっと気が変わり珍しく持って出たカメラが「SONY α6000」着けているレンズが「TTArtisan 40mm F2.8 Macro」。
撮りにくいカメラとレンズで、ピンボケ量産態勢になっています。
で、最初に覗いたのは十二坊蓮臺寺。

門をくぐった所で咲いているサルスベリ。
ちょっと遅めの咲き出しだったのでまだ花が見られています。
門の向こうは千本通りで、坂を登ってゆく車が写り込みました。

低く垂れた枝も有るので、花をアップでも一枚。

 寺務所前へ廻ってベニコウホネ。

まだ黄色ですが、これから次第に紅色になって来ます。

 庫裏前の植え込みからシモツケ。

本来は源平咲きしていた樹ですが、白花になって少しづつ咲き続けています。
偶には赤が混じる事もありますが、きょうは白ばかりでした。

 歓喜天の鳥居脇からツユクサ。

スミレの中から伸びているので、毟られずに済んでいる花です。
十二坊全体に草刈りが進んでいて、今はいわゆる雑草の花が見られなくなっています。

 十二坊を出て千本通りを上がり、弧蓬庵坂へ歩いてイタドリ。

ピントは来ている様な、来ていない様な?
まだ蕾が多く、ほとんど花は咲き出していません。

 弧蓬庵坂を下がって、今宮神社参道を歩き今宮神社へ歩きましたが写真は無し。
今宮神社を東に抜けて、参道脇の「あぶり餅」屋。

まだ開店前の風景です。
工事中の今宮神社の門前で黄色くなって居るのはモミジ。
雨不足かな?

 今宮神社から大徳寺へ歩いて芳春院への通路へ。

ここも、サルスベリがまだ健在。
雲もありますが、陽射しの強い朝になっていました。

 今宮神社では参拝者を見る事は有りませんでしたし、大徳寺でも見かけた人影は二人連れの修行僧を境内を通り抜ける近所の人だけ。
九時半頃になっていましたが、暑すぎて動きが鈍い感じです。

 大徳寺を出てこの後は建勲神社の階段登りへ。
昨日の散歩は終盤に足に疲れが出て息切れしてしまい、骨髄抑制で赤血球が減っている様でした。
きょうも息切れ覚悟で階段を登りましたが、90段までゆっくりですが休憩なしで登りました。 何時もはもう20段ほど登って船岡山公園へ歩いていますが、きょうは90段で西へ歩いて南参道の階段へ。

この階段を降りて坂道を下ると鞍馬口通りに出ます。
途中にある家がちょっと変わっていて、二階半の建物になっています。
屋根の上には鬼瓦があり、シャチホコもあると言う。
船岡山の斜面に建っていますが、誰のお屋敷?と言った感じです。  この後は、鞍馬口通りへ出て買い物を済ませて帰って来ました。

 以上、十二坊蓮臺寺から今宮神社、大徳寺への猛暑日だより散歩でした。

  抗癌剤治療

 日月と熱が出ていましたが、火曜日から発熱無し。
月曜日は緩下剤の飲み過ぎで下痢になっていました。で、火曜日は吐き気が強くて食事が摂れない状態。
と言う事でお腹の中に何も無いので、水曜日はほぼ排便無し。
水曜日は一応三食食べているので、きょうはしっかり排便出来ています。

 痛みの方は、一昨日に吐き気が強かったので昨日はロキソニンで凌ぎました。
夕方18時20分にカロナールとロキソニンを飲んで、21時半に就寝へ。
所が、一昨日にほぼ一日寝たり覚めたりだったので、昨夜は寝付けなくて寝返りばかり。 おかげで、同室で寝ている家内を起こしてしまい、いらぬ心配を掛けてしまいました。

 日付が変わったきょうの0:40分に背中の痛みも有りましたが、眠剤代わりも兼ねてロキソニン服用。 その後も眠ったり目覚めたりで、トイレタイムが4:10分。 この時に背部と腰に痛みが有ったので、トアラセットを服用。
ロキソニンは次の服用まで4時間開ける事になっているので、他の選択肢は有りません。 一緒に緩下剤と吐き気止めも飲んでいます。
 明け方6時過ぎに起きると軽い吐き気が有りました。
朝食後にはトアラセットを飲むつもりでしたが、吐き気が有ったので鎮痛剤無し。

 散歩から帰って昼食後の11:25分に背中と脇腹に痛みが有るのでトアラセット服用。 効きが悪く、一時間たっても痛みが軽くならないので、結局12時半にロキソニンを飲みました。
今は13時半ですが、一応痛みは軽減。このまま夜まで持ってくれると良いのですが?

 今週は抗癌剤の点滴は休みになっていますので、
手持ちの薬で来週金曜まで痛みをコントロールする事になります。
一番量が有るのがトアラセットなので、これを飲まないとロキソニンだけでは足りなくなりそうです。

光復香港、チベット、東トルキスタン、南モンゴル パレスチナ に人権と自由を

カメラ SONY α6000
レンズ  TTArtisan 40mm F2.8 Macro
スマホ

6227

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする