8月31日の植物園から「今週の10枚」は明日中に、 「どじ小舎」 での更新を予定しています。
昆虫が多く撮れていますので、取り敢えずは花だけの更新になり、別途「昆虫特集」が組めそうです。
きょうは午前中は雨の予報でしたが、目覚めたら日差しが見えていました。
民放の気象予報士が、「コンピューターによっては降らない予報も出ています。」と言っていました。
NHKはお堅く雨の予報だけでしたが、結果的にNHKの予報士は大きく外した事になりますね。
民放の様に言いたくても言えないのでしょうね。
さて、どうなるかと気を揉んだ植物園行きは、結局は晴れの植物園で 暑い 植物園でした。
写真は何時もの様に今週の賀茂川から。
中州が面積を広げて来ている様に感じますが・・・・・
園内に入って、観覧温室前のヒマワリ。
会館前やバラ園の東側のヒマワリは、もう掘り起こされて影も形も無いのですが、毎年ここだけは少し遅くまで残っています。
八月も最終日で、明日から九月でお彼岸の月。
と言う事で、ヒガンバナ・・・・・・・ではなくて、
ヒガンバナ科の花ですが、「jacksoniana×桃の里」と名札が立っていました。
こちらの方が、ヒガンバナより赤が濃い様です。
ヒガンバナ科の花は「四季彩の丘」近くで色んな種類が咲き出して来ています。
杏の林の下草の中で、セグロセキレイがバッタを捕まえていました。
見た目まだ幼い感じもしますが・・・・・
やっさもっさしながらも、最終的には飲み込んでいました。
貴重なタンパク質補給が出来た様です。
猛暑日が続いていた頃は花数が減っていたツユクサですが、 暑さ がましになって来てまた花数が増えてきたようです。
で、きょうは二段咲きが見られたので掲載です。
「どじ小舎」の方では普通に花一つのツユクサを掲載予定しています。
以上、8月31日の京都府立植物園からの真夏日だよりでした。
明日の天気予報も、ネットで見るとサイトによって雨だったり曇りだったりになっています。
予測しにくい気象条件の日が続いている様ですね。
明日は陶芸教室なので、雨の予報は外れて欲しいところです。
カメラ SONY DSC HX-400V
カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ TAMRON SP Di 60mm F2.0 MACRO ( SONY用 )
13686
昆虫が多く撮れていますので、取り敢えずは花だけの更新になり、別途「昆虫特集」が組めそうです。
きょうは午前中は雨の予報でしたが、目覚めたら日差しが見えていました。
民放の気象予報士が、「コンピューターによっては降らない予報も出ています。」と言っていました。
NHKはお堅く雨の予報だけでしたが、結果的にNHKの予報士は大きく外した事になりますね。
民放の様に言いたくても言えないのでしょうね。
さて、どうなるかと気を揉んだ植物園行きは、結局は晴れの植物園で 暑い 植物園でした。
写真は何時もの様に今週の賀茂川から。
中州が面積を広げて来ている様に感じますが・・・・・
園内に入って、観覧温室前のヒマワリ。
会館前やバラ園の東側のヒマワリは、もう掘り起こされて影も形も無いのですが、毎年ここだけは少し遅くまで残っています。
八月も最終日で、明日から九月でお彼岸の月。
と言う事で、ヒガンバナ・・・・・・・ではなくて、
ヒガンバナ科の花ですが、「jacksoniana×桃の里」と名札が立っていました。
こちらの方が、ヒガンバナより赤が濃い様です。
ヒガンバナ科の花は「四季彩の丘」近くで色んな種類が咲き出して来ています。
杏の林の下草の中で、セグロセキレイがバッタを捕まえていました。
見た目まだ幼い感じもしますが・・・・・
やっさもっさしながらも、最終的には飲み込んでいました。
貴重なタンパク質補給が出来た様です。
猛暑日が続いていた頃は花数が減っていたツユクサですが、 暑さ がましになって来てまた花数が増えてきたようです。
で、きょうは二段咲きが見られたので掲載です。
「どじ小舎」の方では普通に花一つのツユクサを掲載予定しています。
以上、8月31日の京都府立植物園からの真夏日だよりでした。
明日の天気予報も、ネットで見るとサイトによって雨だったり曇りだったりになっています。
予測しにくい気象条件の日が続いている様ですね。
明日は陶芸教室なので、雨の予報は外れて欲しいところです。
カメラ SONY DSC HX-400V
カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ TAMRON SP Di 60mm F2.0 MACRO ( SONY用 )
13686