8月31日の京都府立植物園から「今週の10枚」 どじ小舎 で、更新出来ています。
八月最終日、台風の影響で雨になるかと思っていましたが朝には薄日も差していたので出かけてきました。
それにしてもこの二、三日の蒸し暑さは尋常じゃないですね。
最近は言わなくなりましたが、「不快指数」で言うなら300%と言った所です。
じっとしていても汗が流れ、汗が流れても体温は下がらず不快感が増すだけです。
今日の植物園は、一応台風という事もあり人は少な目、ですが11時頃の「森のカフェ」は人が一杯で英語が飛び交っていました。
何かの会合で植物園を利用したのかな?
さて、植物園ですが夏と秋の混淆状態になってきています。
という事は季節が動いているのでしょうが、人間にはまだひたすら暑いだけですね。
写真は夏枯れ ( 冬枯れではない ) の欅の落ち葉。
取り付け道路の欅並木の物ですが、今年の暑さと雨不足の象徴です。
園内に入って撮った下の写真は、
秋の七草の一つ、「ススキ」の花です。
19日の月見には団子とともに欠かせない素材ですね。
他の秋の七草、葛と萩は「どじ光房」に掲載してあります。
ここからは、まだ大手を振って健在の「夏」を掲載です。
「蓮」も遅咲きの分がシブトク花を咲かせて、「どうや」と見せています。
「ペリーズ ジャイアント サンバースト」と名札に出ていました。
日本とアメリカの品種の交配で出来た物だそうです。
後は夏の昆虫トンボから、一枚目はギンヤンマ。
産卵シーンですが、お尻が水に入っていない様です。
ちゃんと水に浸かっているのは「どじ小舎」で掲載しています。
最後の写真は如何にも夏のトンボ、シオカラトンボ。
暑い季節が良く似合う ( 暑い季節によく見かける ) トンボですね。
蝶ももちろん出てきてくれていますが、きょうの蝶は「どじ小舎」で掲載です。
植物園へ出かけるのにこの所いつも着替えのTシャツを持って行きますが、何枚あっても足りない感じで汗をかきます。
立秋はとっくに済んだとは云え、まだ夏ですので汗を流せば良いのですが、それにしても何時までも暑すぎます。
湿度だけでももう少しどうにかならないかな・・・・・
カメラ SONY α77
レンズ TAMRON SP 60mm F2.0 MACRO
レンズ SONY DT 16-105mm F3.5-5.6
10481
八月最終日、台風の影響で雨になるかと思っていましたが朝には薄日も差していたので出かけてきました。
それにしてもこの二、三日の蒸し暑さは尋常じゃないですね。
最近は言わなくなりましたが、「不快指数」で言うなら300%と言った所です。
じっとしていても汗が流れ、汗が流れても体温は下がらず不快感が増すだけです。
今日の植物園は、一応台風という事もあり人は少な目、ですが11時頃の「森のカフェ」は人が一杯で英語が飛び交っていました。
何かの会合で植物園を利用したのかな?
さて、植物園ですが夏と秋の混淆状態になってきています。
という事は季節が動いているのでしょうが、人間にはまだひたすら暑いだけですね。
写真は夏枯れ ( 冬枯れではない ) の欅の落ち葉。
取り付け道路の欅並木の物ですが、今年の暑さと雨不足の象徴です。
園内に入って撮った下の写真は、
秋の七草の一つ、「ススキ」の花です。
19日の月見には団子とともに欠かせない素材ですね。
他の秋の七草、葛と萩は「どじ光房」に掲載してあります。
ここからは、まだ大手を振って健在の「夏」を掲載です。
「蓮」も遅咲きの分がシブトク花を咲かせて、「どうや」と見せています。
「ペリーズ ジャイアント サンバースト」と名札に出ていました。
日本とアメリカの品種の交配で出来た物だそうです。
後は夏の昆虫トンボから、一枚目はギンヤンマ。
産卵シーンですが、お尻が水に入っていない様です。
ちゃんと水に浸かっているのは「どじ小舎」で掲載しています。
最後の写真は如何にも夏のトンボ、シオカラトンボ。
暑い季節が良く似合う ( 暑い季節によく見かける ) トンボですね。
蝶ももちろん出てきてくれていますが、きょうの蝶は「どじ小舎」で掲載です。
植物園へ出かけるのにこの所いつも着替えのTシャツを持って行きますが、何枚あっても足りない感じで汗をかきます。
立秋はとっくに済んだとは云え、まだ夏ですので汗を流せば良いのですが、それにしても何時までも暑すぎます。
湿度だけでももう少しどうにかならないかな・・・・・
カメラ SONY α77
レンズ TAMRON SP 60mm F2.0 MACRO
レンズ SONY DT 16-105mm F3.5-5.6
10481