ブログどじ小舎

どじ小舎のお客様とのコミュニケーションをはかる場? 「どじ小舎」情報など

21日、千本釈迦堂から北野天満宮、平野神社への散歩で初だより&癌治療

2024-12-21 14:53:14 | sanpo

 昨日は点滴で病院通い、帰りは16時でこれまでより少し早く帰れました。
リクライニングシートで寝ころんでの点滴とは言え、10時から15時までの長丁場でちょっと疲れました。

 きょうは点滴ををポーチに入れて過ごしていますが、散歩には出掛けて来ました。 カメラは持って出なかったので、写真はスマホで撮っています。

 散歩の最初は千本釈迦堂からで、北野経王堂。

エノキはすっかり裸木になってしまっていますが、モミジはまだ少し残っています。 きょうは冬至ですので、場所によってはきれいな冬至紅葉が見られそう?

 境内で低く刈り込まれているアジサイ。

これも色付きと言って良いですね。西洋アジサイです。

 千本釈迦堂を南へ出て、五辻通りを東へ歩いて御前通りに突き当たると北野天満宮の東門。

天神さんへ入って、社務所前の風景。正月準備が進んでいます。

 楼門み掲げられている大絵馬。

足場が組まれて職人さんが上がっていますが、これは提灯をぶら下げる作業の様です。 正月までには終わるのでしょうね。25日の終い天神までに終わるのかな。

 階段を下りた所に植わっているサザンカの花。

一輪だけきれいな物が有りましたので撮ってきました。

 天神さんを南へ抜けて、天神通りをへ廻って南下、一条通りを歩いて大将軍八神社へ。

ここはあまり正月準備は目立っていませんが、境内にドラム缶ストーブが置かれ、周囲に床几が出してありました。
大晦日の夜からの参拝者が暖を取るのでしょうね。

 大将軍八神社ではヒイラギがまだ残っていました。

そろそろ終わりなのか?きれいな花が有りませんでした。

 大将軍八神社から一条通りを西へ歩き、西大路通りを上がって平野神社へ。

櫻池のほとりに植わっているユキヤナギが一つだけ花を咲かせていました。

 東参道から中門を見ると、提灯を掛けている最中で、これも正月準備ですね。

天神さんに較べれば可愛いものですが、どこの神社もこれから正月に向けては忙しいでしょうね。
一年最初の稼ぎ時までもう少しです。がんばりましょう。

 以上、千本釈迦堂から北野天満宮、大将軍八神社、平野神社への冬だより散歩でした。

 癌治療

 昨日の点滴では、最初に生理食塩水 ( 生食 ) を五分ほどかけて流します。
これは先の抗癌剤治療では無かった手順で、今回深部静脈に入れたポートの詰まりを確かめているのかと思います。
次に吐き気止め ( ステロイド剤 ) を30分ほどかけて流します。
一つ終わる度に、生食を五分ほど流しますが、これは点滴チューブに残った薬剤を流しきるため。
これでやっと抗癌剤のオニバイドを流す事になります。これは量が多くて90分かかります。
で、やはり生食を流して、レポホリナートと言う薬を流します。
これは直接の抗癌剤ではなく、家に持ち帰る抗癌剤 ( フルオロウラシル ) の効き目を強くする薬剤です。
これはオニバイドより量は少ないのですが、点滴速度が遅く2時間がかりです。
これが終わるとやはり生食を流してから、持ち帰り用の抗癌剤を接続して、病院での点滴は終わりです。

 昨日は点滴前に放射線科の医師の面談と、腫瘍内科の医師の診察が入っていましたので、病院には6時間いた勘定です。
両方の医師が、「放射線治療と薬剤治療で、癌が無くなると良いね」と言っていましたので、可能性としては0では無いようです。

 痛みの方は、昨日は病院へ出掛ける前の6時40分に鎮痛剤を飲みました。
これは18日の午前1時に飲んで以来ですので、54時間ぶりの計算です。
飲まずに済まそうかとも思いましたが、病院での点滴中に痛みが強くなっても困るので飲んでから出掛けました。
きょうは (15時現在) でまだ飲んでいませんし、点滴ポーチをぶら下げている間はそう遠出もしないので、明日昼前までは薬なしでと思っています。
痛みは完全に消えてくれると良いのですが、癌由来かな?と思える軽い痛みが背中に出ています。
夏場から放射線治療中の10月の痛みに較べれば各段に楽になっているので、生活の質は上がっています。

光復香港、チベット、東トルキスタン、南モンゴル パレスチナに人権と自由を

スマホ


6445

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

19日、採血帰り

2024-12-19 15:51:13 | sanpo

 先ほど採血から帰って来ました。
京都はきょうが初雪と言う事で寒い一日です。
朝から時雨ていてましたが、病院の行き帰りは傘無しで済んで良かった。

 採血には昼過ぎから出掛けましたが、これは順番待ちが少なくて速やかに採血が終わる事を見越していました。
いざ行ってみると何時もは10人待ちくらいの所を、きょうは100人待ち。
間が悪いなと思いながら待つ事50分。やっと採血室へ入ると12ヶ所ある採血場所の内、半分の6ヶ所が動いていませんでした。
何かトラブルがあった様です。まー、こんな事もあるんですね。

 予定では二時半頃には帰宅できるはずだったのですが、結局3時20分の帰宅になりました。
明日は点滴で、朝から夕方までの病院通いになっています。

 痛みの方は、昨日18日の深夜1時に鎮痛剤を飲んでからこの時間まで薬を飲んでいません。
明け方4時がトイレタイムで、少し痛みも感じましたが、一応眠った後なので少し辛抱する事にしました。
6時まで寝床にいましたが、痛みが強くなる事も無く、忘れる事の方が多い感じでした。

 日中も忘れている事が多いくらいで、この時間まで来ています。
寝る前には薬を飲もうかと思っていますが・・・・・・

 下痢の方は昨日から治まっており、きょうは少し緩めですが下痢までにはなっていません。
明日には点滴が始まりますので、またぶり返すかも?

 それにしても寒いですね。家に居てても坊主頭が寒いです。

光復香港、チベット、東トルキスタン、南モンゴル パレスチナに人権と自由を

2237

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

18日、妙蓮寺から上御霊神社への散歩で初冬だより&癌治療

2024-12-18 15:22:26 | sanpo

 きょうも良い天気ですが、ちょっと寒い一日。
散歩は午後に上御霊神社まで歩いてきました。

 行きは何時もの様に寺之内通りを歩いて妙蓮寺へ。

花の無い季節なので撮る物が少ないのですが、まだ残っていたモミジ。

 上の写真の右下に写っている黄葉がユキヤナギ。

そのユキヤナギが花を咲かせていました。

 本堂西側に並ぶ塔頭沿いの生け垣からマサキの実。

熟して来たようで、殻が割れて種が見え始めてきました。

 妙蓮寺を出て堀川通りへ歩き、分離帯の街路樹。

ユリノキはすっかり葉を落として仕舞いました。
黄色い葉っぱを少し残しているのはイチョウです。

 この後は本法寺を抜けましたが、写真は無しで上御霊神社へ。



何時もの様に手水舎の落水を三枚。
行って気付いたのですが、きょう18日は「囀り市」と名付けられた手作り市の開催日でした。 おかげで?水のバックがちょっとカラフルになりました。
一枚目のバックが青っぽいのは、薪ストーブの煙です。

 本殿北側のモミジは今が見頃に色付いていました。


ここと、稲荷社横のモミジは色付きの遅い場所ですが、今年は一段と遅い色付きです。 特に稲荷社横のモミジの色付きはまだこれからなので、クリスマス紅葉?になりそうです。 まさか大晦日紅葉にはならないとは思いますが・・・・さて?

 イチョウの木の下に置いてあった熊手。

昼過ぎだったので、掃除途中で昼休憩だった様です。

 以上、妙蓮寺から上御霊神社への初冬だより散歩でした。

 癌治療

 以前に副作用での下痢を書きましたが、昨日からきょうと下痢は止まっています。 明後日にはまた抗癌剤の点滴になりますので、来週にはまた下痢症状がでそうです。

 痛みの方は、きょうになった深夜の1時にトイレタイムで、背部痛もあったので鎮痛剤を飲みました。
前回の服薬が一昨日の23時だったので、間隔が26時間空いた事になっています。
この間隔で行くと、今度の服薬は日付が変わった明日の深夜3時ごろになりそうです。 眠りを妨げられる事になるのかな?

 明日は採血予定が入っていて病院通いです。明後日が点滴での病院通い。
カメラ散歩は休みになりますが、ブログ更新は出来るだけやって行こうと思いますが????

光復香港、チベット、東トルキスタン、南モンゴル パレスチナに人権と自由を

カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ Olympus M,ZUIKO ED60mm F2.8 Macro
スマホ

8102

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

17日、慧光寺kから浄福寺、立本寺、平野神社への散歩で初冬だより

2024-12-17 15:23:25 | sanpo

 きょうは12時からの散歩。
近くで友人と待ち合わせ、頼まれていた湯さましとチロリ?を手渡して来ました。
変わりに、和束茶を貰って来ましたが、お茶は好きなので大歓迎です。

 散歩は近場の千本釈迦堂を抜けましたが、写真は無しで慧光寺へ歩きました。

境内の大イチョウはすっかり冬枯れて仕舞いました。

 境内にあるナンテン。

実も葉っぱも良い色に色付いています。

 慧光寺から寿福寺へ入ってサザンカ。

大量に花を咲かせています。

 本堂の前へ歩き、生け垣を一枚。

生け垣の黄色はヘクソカズラ。
生け垣の上に伸びている枯れ枝はアジサイです。

 寿福寺を南へ抜け、一条通りを歩いて久しぶりに立本寺へ。

本堂前では、まだヒメスミレの種が見られました。

 祖師堂をバックにまだ残っていた紅葉。

逆光なので、色鮮やかに見えます。

 祖師堂脇へ廻ると、イヌタデがまだたくさん見られました。

これだけ見てたら初冬とは思えないですね。

 イヌタデの横で見られたイノコヅチ。

等倍撮影しています。
気を付けないと、種が服にくっつきますね。

 立本寺から白梅町へ歩いて家電量販店へ歩き、プリンターの使用済みインクカートリッジをリサイクルボックスへ入れてから西大路通り上がって平野神社へ。

奥の桜園から、きょうも菜の花を。結構息の長い花ですね。

 桜園ではムラサキカタバミも、まだ花を見せています。

高さは無くて、地面近くで花が咲いています。

 櫻池へ歩いて、ほとりの紅葉。

櫻池は空池で、その上に枝を伸ばしています。

 帰りに駐車場を抜けて、カジカエデ。

まだ残っていますが、そろそろ散り終わります。

 最後にオマケで焼き上がって来た急須を。

焼成は冷却還元。
ちょっと変わった焼成方法ですが、教室でも10年ぶりくらい?です。 ツマミの上は漆で銀粉を蒔く予定ですが、蓋が思ったより変形してしまったので、蓋だけ作り直す予定です。

 以上、慧光寺から浄福寺、立本寺、平野神社への初冬だより散歩でした。

光復香港、チベット、東トルキスタン、南モンゴル パレスチナに人権と自由を

カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ Olympus M,ZUIKO ED60mm F2.8 Macro

8901

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

17日、「どじ小舎」の更新連絡と掲載漏れから&癌治療

2024-12-17 07:42:05 | Weblog


 16日の京都府立植物園から「今週の十枚」は  「どじ小舎」で、7:35分に更新完了。 野鳥が多い更新になっています。

 今週の掲載漏れからはサクラを四枚。

冬にも花を咲かせるサクラを集めたエリアからで、一枚目は「四季桜」。
少し高い梢の先でたくさんの花を咲かせていました。

 二枚目はこの時期おなじみの十月桜」。

これはまだ若い木で、高さは1.5mほどの木です。
チラホラと花を着けている程度の咲き方です。

 次の桜は「エレガンスミユキ」。

サクラらしく無い名前です。
これもチラホラと花が見られる程度。

 もう一枚は冬咲きのサクラを集めたエリアから少し離れた場所で咲いているサクラで、「大新」。

これもサクラらしく無い名前かな?
毎年、この時期に花を見せているサクラです。
これも木の高さは低く1mほどですが、横に枝を伸ばしています。

 以上、どじ小舎」の更新連絡と掲載漏れからでした。

 癌治療?

 昨日は天気が良かったからか?概ね体調は良好。
でしたが、夕方からの下痢で三度トイレ通い。お腹が空っぽになりました。
一万歩近く歩いたのと下痢で体重が減るかと思いましたが、200g減で済みました。 ちなみに200g減で52.0㎏。前回は50.9㎏まで体重が落ちていましたので、それに比べれば可愛いものです。
などと、体重の増減に一喜一憂してもしょうがないですが。
下痢の後に、肉や卵を食べているので、栄養摂取に問題はないかと。

 痛みの方は昨夜は九時半就寝で、11時にトイレタイム。
この時に背部痛があったので鎮痛剤を飲みました。
トイレで目覚めたのか?痛みで目覚めたのか?ちょっと微妙。
どちらにしろ、眠れないと、かなんので薬を飲んで眠りにつき、今朝は5時半までぐっすりでした。
この所の間隔で計算すると、日付が変わる真夜中まで薬を飲まずに過ごせそうです。 が、真夜中に目覚めるのもどうかな?ではありますね。 

 ウクライナ写真

光復香港、フリーチベット、東トルキスタン、南モンゴル パレスチナに自由と人権を

カメラ Panasonic DC-FZ85-K zoom 3.58~215 F2.8-5.9
カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ Olympus M,ZUIKO ED60mm F2.8 Macro

0

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

16日、京都府立植物園からの初冬だより&癌治療

2024-12-16 15:19:49 | Weblog


 16日の植物園からの10枚は、明日中に  どじ小舎 での更新を予定しています。
更新は季節がら?野鳥が6枚入ります。

 土曜日は雨に降り込められ、昨日は陶芸教室で、更新を休みました。
きょうは天気も良く、寒さもまずまずと言う事で植物園へ出掛けてきました。

 写真はいつもの様に北大路橋から見た賀茂川から。

冬至が近い事でもあり、一年で一番影が伸びる時です。
川面に伸びる影が画面の半分以上になりました。

 園内に入り、バラ園へ入ってカリンカ。

秋バラなんでしょうが、まだきれいな花を咲かせている品種もあります。

 バラ園東に有る沈床花壇で咲き残っていたコスモス。

昨日はしっかりと霜が降りていた様なので、寒さに負けずと言った所でしょうか。

 紅葉もまだ残っていますが、散り紅葉の方を一枚。

植物生態園へ入ると地面は落ち葉だらけです。

 北山門から入った所のワイルドガーデンで咲いていたホトケノザ。

日当たりの良い場所で、草毟りの被害に遭わなかったホトケノザです。

 同じくワイルドガーデンで咲いていたボリジ。

言うまでもなく、これは花壇に植栽されているものです。

 寒い季節になっている事と、月曜日と言う事もありで入園者は少な目。
月曜の植物園行きも悪くないと言えそうです。

 以上、16日の京都府立植物園からの初冬だよりでした。

 癌治療

 先週の日曜日 ( 8日 ) から下痢と排便無しの日が交互に続いています。
昨日は普通の排便でしたが、きょうは先ほど軽い?下痢になりました。
副作用とは言え、そろそろ落ち着いて欲しい所です。

 今回の化学療法の副作用にも脱毛がありますが、今の所は脱毛は出ていないですね。 まだ二回目が終わった所なので、副作用が出るのはこれからなのかも知れません。

 鎮痛剤の服用は、一昨日も昨日も概ね24時間の間隔で服用しています。
昨日は夜の8時半でしたので、きょうも夜になって8時以降の服用になる様です。
飲む前に寝るれる様なら、間隔はもっと開いてくると思いますが・・・・・

光復香港、チベット、東トルキスタン、南モンゴル パレスチナに自由と人権を

カメラ Panasonic DC-FZ85-K zoom 3.58~215 F2.8-5.9
カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ Olympus M,ZUIKO ED60mm F2.8 Macro


9639

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

13日、千本釈迦堂から慧光寺、浄福寺、平野神社への散歩で初冬だより&癌治療

2024-12-13 15:53:12 | sanpo


 

 きょうは昼前、10時半から歩きに出ました。
昨日より少しは気温が高い様ですが、相変わらず寒い一日です。

 散歩は近場の千本釈迦堂から。

境内、北野経王堂脇の紅葉。
このモミジの上に大エノキがありあますが、エノキは葉を落としてしまいました。

 釈迦堂を出て、五辻通りを歩き智恵光院通りを下がってドラッグストアへ。
以前は白梅町にあったドラッグストアを利用していましたが、先月いっぱいで閉店してしまいました。

 買い物後も智恵光院通りを下がり、途中で西へ歩いて浄福寺通りから慧光寺へ。

境内の大イチョウは裸になって来ていますが、下のほうだけまだ葉が残っています。 ちなみにですが、慧光寺の裏手が智恵光院と言うお寺で、先の通り名は智恵光院から来ています。

 ちなみですが、浄福寺通りもお寺の名前で、慧光寺の向かいが浄福寺です。
浄福寺通りを挟んだ向かいにある浄福寺へ入り、本堂脇の紅葉。

前回も掲載しましたが、このモミジもそろそろ終わりです。

 浄福寺を南へ抜けると一条通り。
一条通りを西へ歩き、西大路通りまで出た所で買い物。

 西大路通りを上がって平野神社へ入り、櫻池ほとりからヘクソカズラの実。

ほとりに植えてあるユキヤナギに絡まって蔓を伸ばしています。
他の場所で、ユキヤナギの花を見ますので、ここでも探しましたが花は無しでした。

 帰りに駐車場を抜けると、生け垣でサザンカが咲き出していました。

サザンカらしい色合いだと思います。
以前は植物園でもこの色が見られましたが、近年はピンク色になって赤い花が無くなっています。

 帰りに紙屋川のはなかわ橋へ歩いて、ナンキンハゼ。

この木も、紅葉はもう終わりですね。

 以上、千本釈迦堂から慧光寺、浄福寺、平野神社への初冬だより散歩でした。

 癌治療

 今回の化学療法の副作用で、医者と薬剤師がよく言っていた副作用が下痢と便秘。 日曜に点滴針を抜いてから、日・火と下痢になり、月・水が排便無しでした。 で、昨日から普通に戻る予定でしたが、昨 日も夕方になって下痢になっていました。
 下痢と排便無しが日替わりになっています。で、きょうは朝に少量の下痢。
強い腹痛などは無いのと、下痢は一度だけで継続しないのでまだ助かっています。
これから先は、普通に戻りそうに思いますが、さて?????

 痛みの方は、昨日の昼過ぎ14時に鎮痛剤を飲みましたが、きょうはまだ服薬無し。
但し、痛みが無いわけではなく、朝起き出した7時ごろや散歩途中の11時ごろには痛みが出ています。
特に11時ごろは歩きながらで痛みが少し強く出たのですが、歩いている内に軽減。
散歩から帰って昼寝をしたので、痛みを忘れた?感じです。
現在時点で26時間ほど服薬間隔が空いていますが、さて何時まで飲まずに済ませられるのか?

光復香港、チベット、東トルキスタン、南モンゴル パレスチナに人権と自由を

カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ Olympus M,ZUIKO ED60mm F2.8 Macro
スマホ


8263

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12日、十二坊蓮臺寺から大徳寺、船岡山への散歩で初冬だより&癌治療

2024-12-12 15:04:37 | sanpo

 きょうも午後の散歩で、建勲神社の階段登りを歩いてきました。
ここの所、息切れや脚のだるさが出ていたので、ちょっとハード?な散歩です。

 まずは十二坊蓮臺寺へ入って、本堂脇からドウダンツツジ。

ドウダンツツジらしく、真っ赤に色付いています。

 千本通り側の門番小屋横のモミジ。

写真に撮るときれいに見えますが、結構くすんだ赤でした。

 歓喜天の鳥居をくぐってモミジを。

木立の奥に歓喜天の社があります。

 十二坊を出て千本通りから弧蓬庵坂へ歩き、坂下の今宮神社参道のイチョウ。

左の方はもう冬枯れてきましたが、右側 ( 大徳寺側 ) は今が見頃です。

 今宮神社へも歩きましたが、写真は無しで大徳寺へ。
塔頭の高桐院へ歩いて、竹藪の生け垣で咲いているサザンカ。

ちょおと小振りな花が見られます。

 高桐院の門前から、苔庭の石を。

散り紅葉が見頃になってきました。
 
 門前から見える紅葉。

来週には散ってしまっていそうです。
 
 芳春院への通路へ歩いて、散り紅葉。

ここでも苔に散った紅葉が見頃?になっています。

 帰りは再び高桐院の前へ戻り、南へ歩いて龍光院へ。

拝観謝絶の塔頭ですが、門の外から紅葉を。
ちょっと覗くのが遅かったですね。例年はもっと紅葉にボリュームがあります。

 帰りは建勲神社の階段登りへ廻り、船岡山へ歩いてドウダンツツジ。

船岡山では、遊歩道沿いにドウダンツツジが植えられていて、良い色に色付いています。

 以上、十二坊蓮臺寺から大徳寺、船岡山への初冬だより散歩でした。

 癌治療

 冒頭書きました様に、点滴が終わった日曜日から息切れと脚のだるさが出ています。 5000歩くらい歩くと、ちょっとしんどい感じですが、敢えて階段上りを歩いて来ました。
休まずに歩ければ良いのですが、「やっぱり!」で、途中一回休憩が必要でした。
今はまだ副作用の骨髄抑制がしっかり出ている様です。

 痛みの方は、昨夕5時半に鎮痛剤を飲みました。
朝になって痛みも出ていましたが、薬なしで過ごし、散歩に出た途中で痛みが少し強くなっていました。 帰宅後、14時に鎮痛剤を服用。21時間ほどの間隔になっています。
ただ痛み自体はもっと短い間隔で出ているので、良くなっているのか?悪化しているのか?

 以前、平熱は高い方が癌になりにくいと言う事を聞いた事がありますが、以前は平熱は35.9℃くらいで低めでした。
昨年から化学療法や放射線治療をやってきていて、今は36.4℃くらいが平熱になってきています。 これも、良いのか?悪いのか?

光復香港、チベット、東トルキスタン、南モンゴル パレスチナに人権と自由を

カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ Olympus M,ZUIKO ED60mm F2.8 Macro
スマホ

7468

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11日、妙蓮寺から上御霊神社への散歩で初冬だより&癌治療

2024-12-11 15:23:33 | sanpo

 

 きょうも午後の散歩で、上御霊神社まで歩いてきました。
15時から雨の予報になっていましたので、早目に帰ってくる予定の散歩です。

 まずは寺之内通りを歩いて、妙蓮寺へ。

花の無い季節ですが境内へ入り、ユキヤナギの花を。
季節外れですが、一輪だけ咲いていました。
植物園でも咲いていましたし、この花は今の時期でも咲く事がある様です。

 本堂西側の紅葉。


ソメイヨシノは冬枯れてしまっていますが、モミジが良い色になっています。

 妙蓮寺から堀川通りを上がり、上御霊前通りを歩いて妙覺寺へ。

本堂前のカラコギカエデは冬枯れていますが、カエデは良い色です。

 上御霊前通りを歩いて上御霊神社へ入り、手水場の落水。



きょうは少し落水が多めでしたが、ちょっと面白い水が撮れたかなと思います。

 同じ手水場から、槐の葉裏に着いた水滴。

槐の落ち葉が少なくなっているので、葉裏の水滴もそろそろ撮れなくなるかも?です。

 本殿の裏手へ廻って紅葉。

右側の地面の黄色はイチョウです。

 藤棚の奥でビワの花が咲いていました。

花が高いので、コンデジの望遠側で撮ってきました。
寒い季節に咲く花ですね。

 以上、妙蓮寺から上御霊神社への初冬だより散歩でした。

 癌治療

 新しい化学療法の副作用に下痢と便秘があると書きましたが、日曜に下痢、月曜が排便無しでしたが、昨火曜日は下痢になっていました。
きょうはまだ排便無しなので、前回の46時間点滴と同じパターンを繰り返しています。 前回通りなら、明日から普通の腹具合に戻る筈です。

 昨日は、結局午前9時半に鎮痛剤を飲みました。間隔は16時間。
今朝は4時半がトイレタイムで、起き出してから痛みを感じましたので鎮痛剤服用。間隔は19時間。
日曜日に36時間の間隔が空いたのは何だったのか?と思いますが、基本的に痛みが出ても以前ほどの強い痛みにはなっていないです。
次回は36時間を越える間隔が空くと嬉しいのですが・・・・・・

光復香港、チベット、東トルキスタン、南モンゴル パレスチナに人権と自由を

カメラ Panasonic DC-FZ85-K zoom 3.58~215 F2.8-5.9
カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ Olympus M,ZUIKO ED60mm F2.8 Macro

7967

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10日、千本釈迦堂から慧光寺、平野神社への散歩で初冬だより

2024-12-10 15:05:36 | sanpo


 きょう二度めの更新は午後の散歩から。

 朝の更新のあと9時半に鎮痛剤を飲んで痛みが取れましたので、午後に歩きに出てきました。

 散歩は近場で、まずは千本釈迦堂から。

本堂横手の紅葉は色づきが進んでいますが、くすんだ色合いで今一つです。
 
 釈迦堂から西陣の街中を歩いて慧光寺へ。

境内の大イチョウは葉を落としてスカスカになってきています。

 境内では、まだお茶の花が咲き残っています。

これも今年は花期が長い様で、まだきれいな花が見られます。

 慧光寺から浄福寺へ入って、本堂脇の紅葉。

慧光寺の大イチョウは観客が多い木ですが、ここのモミジは観客無しです。

 本堂前の生垣で見られるヘクソカズラの黄葉。

実も黄金色?になっています。

 浄福寺を出て一条通りを西へ歩き、妖怪通り商店街へ入って大将軍八神社へ。

植物園でヒイラギが咲いていたので、この神社を覗いて見ました。
本殿の裏手で見られたヒイラギです。

 一条通りから西大路通りへ出て歩いていると、先日から高校生のランナーをよく見かけます。
22日が高校駅伝になっている様ですね。

 西大路通りを上がって平野神社へ入り、奥の桜園からヨメナ。

きょうは花芯部分を少しアップで撮って見ました。

 時季外れの菜の花もまだ有ったので一枚。

前回はスマホでしたので、発色が今一でした、
きょうは一応、ミラーレスで撮ってきましたが、曇り空なので今日も今一つ?

 イヌホオズキもまだ見られます。

小さいながら、実も出来てきています。

 奥の桜園で見られたのはリコリス。

彼岸花の仲間ですね。五輪咲いていましたが狂い咲きで良いのかと思います。

 最後にオマケで、作りかけの急須。

日曜日に素焼き上がった作品です。
これから釉薬を掛けて、本焼きになります。
今回は、冷却還元だと年内に焼きあがると言う事なので冷却還元窯で焼成してもらう事にしました。
釉薬は白萩を掛けますが、ちょっと灰色掛かった色合いになるかと思います。
忘れなければ、焼きあがった作品も掲載出来るかも?

 以上、千本釈迦堂から慧光寺、平野神社への初冬だより散歩でした。

光復香港、チベット、東トルキスタン、南モンゴル パレスチナに人権と自由を

カメラ Panasonic DC-FZ85-K zoom 3.58~215 F2.8-5.9
カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ Olympus M,ZUIKO ED60mm F2.8 Macro

8095

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする