ブログどじ小舎

どじ小舎のお客様とのコミュニケーションをはかる場? 「どじ小舎」情報など

30日、京都府立植物園からの真夏日だよりと、癌治療

2023-09-30 16:39:45 | Weblog


 30日の植物園からの10枚は、明日中に どじ小舎 での更新を予定しています。
相変わらず花と昆虫での更新になりそうです。

 明日から10月と言うのにまだ真夏日になっている京都です。
例年、九月にはアサギマダラが見られますが、きょうもまだ姿が有りませんでした。
常連さんで、週に何度か植物園へ来ている人の情報では月火と姿が見られたと言う話なので、来週には見られるものと思います。

 写真は昨夜の中秋の名月から。

名月なんですが、月の手前に電線が入り込んでしまいました。

 ここから、きょうの写真で北大路橋から見た賀茂川。

草や灌木が切られて、すっきりとした風景になっています。
中州に伸びる影がいきなり伸びた様に感じますが、これかどんどん伸びますね。

 植物園へ入ってマツムラソウ。

植物生態園沿いに流れる水路脇で咲き出しています。

 「四季彩の丘」へ歩いてヒメフヨウ。

フヨウとなっていますが、姫が付くと随分と小振りな花になっています。
高さは5㎝ほどでしょうか?小さい分可愛い花です。

 同じく「四季彩の丘」に有る池の中で咲いていたアサザ。

例年たくさんの花を咲かせますが、今年は今の所二輪だけです。
池の泥を浚ったせいかも?

 最後に季節の花で彼岸花を。

こらは珍しい?八重咲の彼岸花で、「真紅白糸八重咲」と名札に有りました。
園芸品種なので誰かが交配で作り出した彼岸花ですね。

 きょうは午後から俄雨の予報が出ていましたが、雨にはなりませんでしたが、しっかり曇り空にはなっています。 これから一雨来るのかもしれません。

 以上、9月最後の京都府立植物園からの真夏日だよりでした。

 抗癌剤治療は夜中に目覚めると倦怠感が有りますが、朝になると軽減の繰り返し。
この所、便秘気味でしたが、きょうになってしっかりと排便出来て一安心です。
手術後、体重が戻らず特に胸と腹に弛みが出て居るのですが、昨日何気なく見た掌が皺だらけ?になっていました。 皺なのか手相見の筋なのか?と言えば小皺だと言えそうです。
いきなり年寄りの手になった様で、少しがっくり。



 光復香港、チベット、東トルキスタン、南モンゴル に人権を

カメラ Panasonic DC-FZ85-K zoom 3.58~215 F2.8-5.9
カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ Olympus M,ZUIKO ED60mm F2.8 Macro

15484
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

29日、妙蓮寺から上御霊神社への散歩で真夏日だより&抗癌剤治療

2023-09-29 15:07:59 | sanpo

  
 きょうは一日中晴れで最高気温は33℃の予報。いつまでも 暑い ですね。
と言う事で、きょうは朝の九時前に歩きに出ました。とは言っても歩くと 暑い!

 写真は我が家の招かれざる客から。

アゲハの幼虫を探していたら、このアオクサカメムシが一匹だけですが来ていました。
今年は全国的?にカメムシが大量発生しているらしいので、仕方が無いかな?
もちろん、追い払ったりはしていません。最後っ屁はかなわん!

 散歩は寺之内通りを歩いて、まずは妙蓮寺から。

イヌタデですが、房の天辺で花が開いていたので、等倍撮影で上から撮ってみました。
花の径は1.5㎜ほどとイヌタデの中でも小さめかな?

 少し奥へ歩くとシソ科の花が見られました。

お寺の中なので、雑草ではなくアオジソが植えて有るのだろうと思います。

折角ですので、アオジソの花も等倍撮影で一枚。花の径は3㎜程になります。

 境内にある芙蓉 の木はどれも見頃になっています。

となると、撮らない分けには行かない。載せない分けには行かない。

 本堂西側の植え込みを覗くとヘクソカズラの実が大量にありました。

少し色づきかけている物も見られます。

で、ヘクソカズラに居た芋虫。食草から調べるとホシホウジャクの幼虫の様ですが?

 妙蓮寺から本法寺、妙覺寺を覗きましたが、写真は無しで上御霊神社へ。

いつもの様に落水ですが、きょうはバックが白すぎました。

 落水は諦めて槐の葉裏の水滴を一枚。

暑い 秋に、少し涼し気かな?
 
 最後に本殿裏へ廻るとイチョウの落ち葉の近くにチヂミザサが有りました。

落ち葉だけで無く、ギンナンも落ちていますが、まだあまり臭っては居ませんでした。

 昨日紛失したカードを再発行して貰いましたが、残金は減る事なく全額残っていました。
カード類の取り扱いは老人力を発揮する事なく、丁寧さが必要ですね。

 以上29日の散歩は、妙蓮寺から上御霊神社への真夏日だより散歩でした。

 昨夜は就寝前の検温で32℃で、ほぼ私の平熱。気持ちよく就寝出来ました。
今朝は何時もの起床時間より早目の4時半ごろに目覚めましたが、軽い頭痛と頭のボーっと感が強めに出ていました。 きょうは薬に頼ることなく、歩きに出る事で軽減しました。

 


 光復香港、チベット、東トルキスタン、南モンゴル に人権を

カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ Olympus M,ZUIKO ED60mm F2.8 Macro

8000?きょうはスマホの歩数計が狂って5歩の表示になっています。
何時ものコースなので、8000歩前後は歩いています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

28日、平野神社への散歩で真夏日だより&抗癌剤治療

2023-09-28 14:35:08 | sanpo

  
 きょうは全国的に 暑い 様で、甲府静岡は35℃などと言っていますね。
京はそこまでは行きませんが、それでも33℃の予報。歩くとしっかり汗が流れます。

 きょうの散歩は12時過ぎからの散歩。
あちこちへ歩く事なく、平野神社だけの散歩になっています。 
と言う事で、写真が少なくなりそうなので、まずは我が家の客人から。

クロアゲハの幼虫が鳥の糞への擬態から緑色に替わって来ている所。
葉っぱの下を少し突くと角を出して怒っています。

 こちらはナミアゲハの幼虫。

まもなく蛹になると思いますが、蛹になる時は場所を移動する様で、残念ながら蛹を見るのは稀です。

 我が家の客人は以上で、平野神社へ歩いて東参道脇の芙蓉

前回はやけに赤い花びらでしたが、きょうは芙蓉 らしい色合いで咲いていました。

 東参道から桜園へ廻って彼岸花を。

彼岸花を撮っているときょうもナミアゲハが来てくれました。

 きょうは写真が少ないので、ムラサキシキブの実も一枚。

今が一番の見頃?かと思いますが、あいにく愛でてくれる人は見られません。

 桜園を歩いていて見かけたツユクサ。

三つの花が纏まっているのは珍しい?
どの花も蕊を巻き上げて自家受粉態勢は完了に近い?後は花びらで包み込んで終わりと言った所です。

 同じ桜園ですが、まだ巻き上げが始まったばかりのツユクサも有りました。

雄蕊雌蕊の巻き具合がちょうど良い加減?ですね。

 最後にキツネノマゴを一枚。

草刈りが入った影響もありますが、数が減っています。
ヤマトシジミ等が来ていますが、写真は撮れませんでした。

 平野神社はきょうは参拝者がいつもより多い感じ。
私が行く時間にもよるのかも知れませんが、修学旅行生だけで無く一般の人も良く見かけました。
ただし、神社なので_

 この後は買い物へ廻りましたが、実は買い物に使うチャージタイプのカードを紛失しているのに昼前に気付きました。
なので、買い物ではなく紛失したカードの使用停止と再発行手続きに行って来た事になります。
カード残高は12000円ほど有りましたので、もういいはと言う分けには行きません。
手続き完了は早くて今日夕方。遅れると明日になる言う事で、手続き完了の電話待ちです。
紛失も老人力
今、1430分ですが、手続き完了の電話が有りましたので、今から再度出かけて来ます。

 以上28日の散歩は、平野神社への真夏日だより散歩でした。

 昨夜は就寝前の検温で36.5℃でしたが、頭のボーっと感がちょっと強めでした。
今朝起きると頭痛と頭のボーっと感があり、朝食後には軽い吐き気も有りました。
頭痛は治まってくれないので、10時頃まで待って鎮痛剤を飲みました。
膵臓癌の手術後、飲む薬が増えているので少し間を開けた方が良いかな?と思って少し時間を開けました。

 昨日は膵臓癌の手術跡が目立たないと言う話を書きましたが、手術後10kg体重が落ちていて元に戻りません。
体重減少は顔や腕などには出ていませんが、鏡を見た時に胸や腹の皮膚が弛んで皺が目立っています。
手術後四か月経っていますので、これから先もあまり体重が増えるとは思えないので、皮膚は弛んだままでしょうね。

 


 光復香港、チベット、東トルキスタン、南モンゴル に人権を

カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ Olympus M,ZUIKO ED60mm F2.8 Macro

3978
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

27日、京都御苑への散歩で真夏日だより&抗癌剤治療

2023-09-27 14:32:43 | sanpo

  
 きょうも31℃を越えている様で、まだ真夏日になっていて 暑い ですね。
きょうは八時過ぎから京都御苑へ歩きに出ました。この時間でも歩くと汗が出ます。

 上立売通りを歩いて、まずは相国寺へ廻りましたが、一昨日に蕾だった彼岸花はまだ蕾のまま。
本当に今年は咲くのが遅いですね。

 と言うわけで相国寺からの写真は無し。
今出川御門から京都御苑へ入りましたが、まだ九時前なので桂の宮邸跡の庭園はまだ閉まったっまま。
結局バッタヶ原へ直行になりました。

バッタヶ原のとっつきで咲き終わりになって来ていたツルボ。

 バッタヶ原の北半分の中間部で咲いていたゲンノショウコ。

白い花びらに紫の雄蕊が似合う?

 バッタヶ原北半分の南端近くまで下がった草むらでツユクサが群れていました。

その中の一本。二段咲きはよく見ますが、枝分かれして咲いているのは初めて見ました。

 近くで出て来てくれたチャバネセセリ。

朝からちょっとお疲れ?カメラを向けても逃げずに居てくれました。

 御所の草むらでよく見かける草。

名前が分からなかったのですが、きょうの検索でヒメクグと言う名前がヒットしました。
カヤツリグサ科の花だそうです。

 きょうはバッタヶ原の南半分は歩かずに、迎賓館北側にある野鳥の水浴び場へ歩きました。

止まり木と水槽があり、野鳥が水浴びに訪れる場所が拵えてあります。
建物以外の林や草むらは環境省の管理下に有りますので、こんなお遊び場も出来ています。

 曇り空で止まり木や水槽は暗い状態ながら、ヤマガラとメジロが来ていました。

きょうは短い間だったので、多くは撮れなくてメジロを一枚。

 帰りは同志社前からバスで帰る予定だったので、今出川通りへ歩きながら見たゲンノショウコ。

小さな蜂が来ていましたが、この手の蜂は名前が分からない!

 同じ草むらから彼岸花。

相国寺ではまだでしたが、咲いている所では咲き出していました。

 もう少しいる予定でしたが、一緒に行った連れ合いが膝の痛みを訴えましたので、きょうは早々に帰る事になりました。 昼も御所で摂る予定でしたが、結局家での昼食になりました。ちょっと残念?

 以上27日の散歩は、京都御苑への真夏日だより散歩でした。

 昨夜は就寝前の検温で36.5℃。ちょっと体温が上がり、軽い頭痛と頭のボーっと感が有りましたが就寝には影響なくしっかり眠れています。
きょうも少しの頭のボーっと感がありますが有りますが、活動に影響なく過ごしています。
手術から四ヶ月が過ぎ、縫合糸も溶けてくれてチクチクした痛みも無くなりました。
そして昨夕に滅多に見ないお腹を鏡で見てしまいましたが、多分知らない人は何処を切ったの?と手術をした事が分からないレベルになっています。
ここまでしっかり手術跡が消えるとは思っていませんでしたので、ちょっとした驚きで見ていました。
膵臓癌が腹腔鏡での手術が可能な早期発見で良かった!
まー傷を誰彼に見せる分けでは有りませんが・・・・・

 


 光復香港、チベット、東トルキスタン、南モンゴル に人権を

カメラ Panasonic DC-FZ85-K zoom 3.58~215 F2.8-5.9
カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ Olympus M,ZUIKO ED60mm F2.8 Macro
スマホ

7132
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

26日、立本寺から成願寺、平野神社への散歩で真夏日だより&抗癌剤治療

2023-09-26 15:36:46 | sanpo

  
 九月終盤ですが、きょうは30℃を越えている様で、明日は33℃の予想になっています。
まだまだ 暑い 京都ですが、きょうは朝九時過ぎの散歩で曇り空。
真夏日にならない内に歩いて来ましたが、それでも蒸しっと暑く汗が流れました。

 散歩に出る前に我が家の長期滞在客の写真を一枚。

ナミアゲハの幼虫ですが、昨日昼過ぎからこの位置にいて、きょう14時半でも同じ位置で動きません。
ここで蛹になってくれると面白いのですが?さてどうなるか。

 散歩は千本釈迦堂を抜けて七本松通りを下がり立本寺へ。

本堂前で毟られず残っていたコニシキソウ。
あきの終わりになると葉っぱが赤く色づいて地面が紅葉する草です。
右端に有るのは花で、径は1㎜ほどしか有りません。

 同じく本堂前で毟られずに残っていたヒメスミレの閉鎖花。

以前、貧乏寺だった頃はヒメスミレもたくさん有りましたが、境内の一部を老人ホームに貸し出してから多少余裕が出てきたようで、人を雇って豆に草毟りが入っています。
ので、見られる草が少なくなって来ました。

 祖師堂近くの草むらへ歩いてヤマトシジミ。

シロツメクサも以前に較べれば減っていますが、蝶を呼べる程度には咲いています。

 石が乱雑に置かれて草刈りに入り難い所で伸びているヒヨドリジョウゴ。

実も増えて来ていますが、花もまだ残っています。

 ヒヨドリジョウゴの隣はツユクサの繁み。

きょうは少し刈られて居ましたが、半分程度は残っています。
刈られたツユクサの茎にオンブバッタが出て来てくれました、

 残っていたツユクサも一枚。

自家受粉に向けて雌蕊が一巻き巻き上がっています。

 本堂の裏手、客殿の塀際に植わっている酔芙蓉

木が高いので花が撮れない事が多いのですが、きょうはちょうど良い高さで花が見られました。

 立本寺を出て一条通りへ戻ると、レンタサイクルに乗った外人さん12名が出発する所でした。
京都在住の外人さんが一人ガイド役らしく、何か大きな声で話していましたが、英語は駄目なのでチンプンカンプン。 午前中は曇り空だったので、良いサイクリング日和だったかも?

 レンタサイクルを横目に見ながら一条通りを西へ歩いて成願寺へ。
彼岸の内と言う事で何時もは閉まっている門が開いていたので、門を潜って境内へ。

萩の枝を飛び回って産卵しているツマグロキチョウが居ました。

 産卵していた所を見ると卵が見えましたので一枚。


卵の径は0.5㎜ほど。 ちなみに我が家の鉢植えレモンに産卵しているアゲハの卵が下段の写真。
卵の径は大きくなって1.5㎜程あります。

 成願寺を出て西大路通りを北へ歩いて平野神社へ。
ここでもやっと彼岸花が咲き出していました。

咲き出していた彼岸花にナミアゲハが来ていました。
 
 離れた彼岸花にはキチョウが。

アゲハは受粉の手助けになると思いますが、蕊の間に潜り込んでいるキチョウは役にたたないかと思います。 蜜の只取り、蜜泥棒ですね。

 以上、26日の散歩は、立本寺から成願寺、平野神社への真夏日だより散歩でした。

 昨夜は就寝前の検温で36.0℃。私の平熱で頭もすっきりで、気持ちよく眠りにつけました。
きょうは朝から軽い頭のボーっと感が出ていますが、好調な部類に入るかと思います。
このぐらいの調子で推移してくれれば御の字なんですがね?

 


 光復香港、チベット、東トルキスタン、南モンゴル に人権を

カメラ Panasonic DC-FZ85-K zoom 3.58~215 F2.8-5.9
カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ Olympus M,ZUIKO ED60mm F2.8 Macro
スマホ

6819
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

25日、御所への散歩で夏日?だより&抗癌剤治療

2023-09-25 15:18:52 | sanpo


  
 随分涼しくなって 暑さ も一息ついた感じの京都です。
きょうは5月の22日に北海道旅行中に無くなった親友の奥さん ( Aさん ) と待ち合わせて、旅行中に買っていたお土産を頂いて来ました。
5月の22日は私が膵臓癌の摘出手術を受けた日であり、忘れられない日です。
連れ合いを無くされたAさんが四か月経って元気な姿を見られ、私の方の元気さも見て頂き親友の生前の話などで楽しい?時間を過ごせました。

 こちらの勝手で、待ち合わせ場所を御所にして頂きましたので、早目に出て写真を撮ってきました。

 と言う事で、きょうは京都御苑からの夏日だよりです。

桂の宮邸跡の庭園は月曜は休園ですので、バッタヶ原へ廻ってエノコログサから。
この花の花粉などが、私のアレルギー性鼻炎の一因かなと思いながら撮っていました。

 バッタヶ原はキツネノマゴが花盛りで、蝶が色々蜜を求めてやって来ています。

その中で撮れたのはこのイチモンジセセリだけ。

 バッタヶ原でもツユクサはまだ残っていて、二段咲きが見られました。

九時過ぎの時間なので、蕊類はまだ巻き上がっていません。

 バッタヶ原には栗の木が二本あり、その内の一本の下を歩いていて栗の毬を見つけました。

秋到来の一枚になったかな?毬を開くと大きな栗が三個入っていたので、きょうの収穫です。

 バッタヶ原の南半分へ歩いてゲンノショウコを二枚。


赤花と白花と。植物園のゲンノショウコより花が大きい様に感じます。

 今年は彼岸花の咲き出しが遅く、バッタヶ原では見られませんでした。

大宮御所の西側の草むらへ歩いた所で少し纏まって咲いている場所が有りました。

 さらに市側歩いた所で咲いていた彼岸花に蝶が来ていました。

カラスアゲハが一匹だけ、周りの彼岸花を含め独占状態で蜜を吸っていました、
彼岸花は花の構造上、口吻の長いアゲハ類しか蜜が吸えない?

 この後は待ち合わせ場所の中立売休憩所へ廻りましたので、写真はここまでです。

 以上、25日の散歩は、京都御苑への夏日だより散歩でした。

 昨夜は熱は36.5℃とさほど高くは無かったのですが、頭のボーっと感が強めに出ていました。
今朝起き抜けは36.2℃で平熱でしたが頭痛が少し強めだったので、人と会う予定も有ったので鎮痛剤を使いました。 薬のおかげも有ってか?散歩に出て御所へ入る頃は頭のボーっと感も軽くなり普段通りになっていました。
抗癌剤の再開から五日目ですので、軽めですが立ち眩み症状が出ています。
これから14日目まで次第に立ち眩みは強くなりそう?

 


 光復香港、チベット、東トルキスタン、南モンゴル に人権を

カメラ Panasonic DC-FZ85-K zoom 3.58~215 F2.8-5.9
カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ Olympus M,ZUIKO ED60mm F2.8 Macro
スマホ

8422
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

24日、「どじ小舎」の更新連絡と掲載漏れから

2023-09-24 07:09:02 | Weblog


 9月23日の京都府立植物園から「今週の十枚」は 「どじ小舎」で、07:03分に更新完了しています。 今週は昆虫と花。昆虫にはカメムシと昆虫以外でカタツムリも一枚入っています。
 
 朝晩涼しくなって来ましたね。特に明け方は開けっ放しの窓を閉めたくなるくらいです。
今朝4時の室温は21.3℃になっていました。

 掲載漏れは無患子 ( ムクロジ ) の実から。

まだ数は少ないのですが、ボチボチ落ち始めています。
愛嬌のある実なので、毎年撮っています。

 二枚目も愛嬌のある花で、タヌキマメ。

これは名付けた人の遊び心が分かる様な気がします。

 三枚目は数が減って来ているのでトンボを一枚。

観覧温室前の池でまだ見られました。
朝晩の気温が下がって来ると、トンボの季節も終わりです。

 午後は陶芸教室です。皿の模様に使うつもりで昨日はアキニレの落ち葉を拾ってきました。
中々頭で思うようには行きませんが、今回の落ち葉はさて?

 以上、「どじ小舎」の更新連絡と掲載漏れからでした。
 
 


 光復香港、フリーチベット、東トルキスタン、南モンゴルに自由を

カメラ Panasonic DC-FZ85-K zoom 3.58~215 F2.8-5.9
カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ Olympus M,ZUIKO ED60mm F2.8 Macro

0
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

23日、京都府立植物園からの夏日だよりと、癌治療

2023-09-23 16:13:26 | Weblog


 23日の植物園からの10枚は、明日中に どじ小舎 での更新を予定しています。
相変わらず花と昆虫での更新になりそうです。

 朝晩涼しくなってボチボチ秋の気配かなと思える様になって来ました。

 写真は何時もの様に、北大路橋から上流を見た賀茂川。

月曜には中州の草刈りが入っていましたが、きょうは中州に有った灌木が切り取られていました。
すっきりした賀茂川に見えています。

 左岸の遊歩道を歩いて葛の葉に止まっていたトンボ。

赤トンボの仲間ですが、何トンボなのか?

 土手沿いにはエノコログサが多く生えています。

中の一本が葛の蔓に絡まれ、雁字搦めになっていました。

 植物園へ入って会館前の植え込みからコスモス。

ダブルクリックポンポンと、変わった品種名のコスモスです。

 植物生態園へ廻ってツリフネソウ。

例年よく繁って居たのですが、今年はすっかり刈り取られているので花は少な目です。

 きょうは予報通り朝は曇りで昼から晴れました。これだけ予報が当たるのも珍しい?
植物園は祭日のせいなのか?少し涼しくなったせいなのか?何時もより入園者が多い植物園でした。
入園者の中には外人さんが多く見られるので、花好きの観光客かな?と思います。

 以上、9月23日、京都府立植物園からの夏日だよりでした。

 抗癌剤治療は頭のボーっと感が出ていますが、寝る前の検温は36.3℃と平熱になっています。
不規則に上がり下がりがあります。今朝は起き抜けからちょっと頭痛が出ていましたが、賀茂川を歩いている頃には治まっていました。
五月の手術から四か月経って、やっと縫合していた糸が溶けて呉れた様で、手術後のチクチク感が無くなって来ました。 少しづつ元に戻って居るのを感じます。



 光復香港、チベット、東トルキスタン、南モンゴル に人権を

カメラ Panasonic DC-FZ85-K zoom 3.58~215 F2.8-5.9
カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ Olympus M,ZUIKO ED60mm F2.8 Macro

15905
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

22日、十二坊蓮臺寺から今宮神社、大徳寺への散歩で夏日?だより&抗癌剤治療

2023-09-22 16:14:54 | sanpo

  
 昨日は病院通いで、朝八時に家を出て帰宅したのは14時半。
長い待ち時間でしっかり疲れさせられました。おかげで?ブログ更新の気力なしになりました。

 きょうは朝から掛り付け医を受診。肺炎球菌ワクチンと「Hba1c」の相談でワクチン接種は10月二日に決まりました。
が、「Hba1c」が7.3になっている件はハッキリと糖尿病だと診断されました。インスリンを出しやすくする薬を処方されています。

 朝に医者通いでしたので、きょうの散歩は久しぶりに午後の散歩になっています。
明日が植物園行きですので、きょうは遠出を止めて近場の散歩。

 ですが、写真は我が家のレモンの木(鉢植え)に居た芋虫から。

苦手の方も居られるでしょうが、アゲハの幼虫。
三齢幼虫ぐらいでしょうか?

 小さな芋虫だけでなく、五齢幼虫も一匹。

スズメバチが一匹、木の周りを飛んでいましたので、蛹にまで育つのかどうか?

 芋虫をもう一匹。

体に黒い線が入っていて、明らかに種類が違う様なので、ネット調べるとクロアゲハの幼虫の様です。

 さて、やっと散歩になり、まずは千本通りを上がって十二坊蓮臺寺へ。

門を入って直ぐの植え込みから萩。

 寺務所前の植え込みからはキブネギク。

前回も花盛りでしたが、前回の上を行く花盛り状態です。

 十二坊を出て更に千本通りを上がりましたが、千本通りは緩いながらもずっと上り坂になります。
抗癌剤の副作用項目に息切れも有りましたが、以前より息切れが強くなっている様な気がします。

 千本通りを佛教大学の所で東へ逸れて弧蓬庵坂へ廻り、盲学校の石垣からイタドリ。

石垣の隙間で伸びている物ですが、夏前に一度刈られながら、ここまで伸びてたくさんの花を着けて居ます。
達者なものですね。

 弧蓬庵坂から今宮神社へ廻ってムクゲを二枚。


一時は花が無くなっていましたが、少し涼しくなって再度咲き出してきました。

 今宮神社は思いがけない?ほど参拝者が見られ、東参道の「あぶり餅」屋もたくさんの人が入っていました。
この後覗いた大徳寺でも、観光客が増えて来ています。

 で、大徳寺へ廻って芳春院への通路へ入り、白萩を。

まだこれから咲く蕾も多く残っていますので、暫くは楽しめそうです。

 芳春院への通路から高桐院前の通路を下がり、大光院の築地塀をスマホで一枚。

瓦の有効利用?で、ちょっと変わった塀になっています。

 その後は建勲神社へ歩くつもりをしていましたが、息が上がるだけでなく足に疲れが出てきたので建勲神社行きは中止。
北大路通りを千本通りへ歩きましたが、北大路通りも千本へ向けては上り坂。まー歩けたのでOK。

 帰りに十二坊の脇を歩いていると、珍しく?トックリバチが目に付きました。

ムモントックリバチだと思いますが、生垣の葉上で触角の手入れをしていました。

 以上、22日の散歩は、十二坊蓮臺寺から今宮神社、大徳寺への夏日だより散歩でした。

 抗癌剤治療の方は、昨夕から再開になっていますが、再開間無しですが早速頭のボーっと感が出てきました。 先にも書きましたが、膵臓を半分取った関係で糖尿病が出てきました。軽い薬が出ていますので、重症化は無いだろうと思っています。
癌切除の際に脾臓が全摘になっていますので、肺炎球菌ワクチンを打つのが推奨されていますので、これも10月2日に打つことに。
これは公的補助が無いので1万円の自己負担です。何とかならんのか!

 


 光復香港、チベット、東トルキスタン、南モンゴル に人権を

カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ Olympus M,ZUIKO ED60mm F2.8 Macro
スマホ

8422
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20日、妙蓮寺から本法寺、上御霊神社への散歩で真夏日?だより&抗癌剤治療

2023-09-20 14:08:50 | sanpo

  
 天気予報はまちまちで、昼から雨になる予報と夕方から雨になる予報とが有りましたが、念の為昼から雨の方を選んで散歩は午前中にしました。
12時から土砂降りになっていますので、昼から雨を選んで正解でした。

 降る前にと思って出かけた散歩は妙蓮寺から。

一時、全く花が見られなかった芙蓉 が、きょうはたくさん花を開いていました。
これまでは暑すぎたんでしょうね?朝晩ちょっと涼しくなって咲く気になった様です。

 庫裏近くの植え込みでは 酔芙蓉 も花盛り。

二つ並んで咲いているのもちょっと珍しい?
朝の8時半ごろですので、花はまだ全くの素面です。

 本堂向かいのフヨウの植え込みの下で咲き出していた彼岸花。

バックで黄色くなってボケているのはフヨウの葉っぱ。


蕊類を少しアップで撮って見ました。

 妙蓮寺から堀川通りを上がり本法寺も覗きましたが、写真はありません。
ただ、ここも芙蓉 はたくさん咲いていました。

 本法寺を北へ抜け、天神公園を歩いていると涼しくなったせいか?ゲートボールをやっているお年寄りを見かけました。
他人事ではなく、私も十分年寄りではあります。

 ゲートボールに興味は無いので、上御霊前通りを歩いて上御霊神社へ。



昨日からレンズを替えているせいか?手水場の落水が面白く撮れましたので、三枚掲載。

 落水だけでなく、槐の葉裏に付いた水滴も一枚。

水滴はやらせで、私が載せています。

 手水場から絵馬堂周りの石畳を歩きましたが草取りの最中で、期待したコミカンソウは毟られて後でした。

代わりに昨日も載せましたが、石畳脇で残っていたウリクサです。

 藤棚の下へ入ると、チヂミザサが少し残っていました。

小さい花ですので等倍撮影しています。

 朝も九時半ごろと言う時間でしたが、参拝者の姿もチラホラ見られ、何時もより多い感じでした。
この九時半と言う時間の気温より、一雨あった今の方が気温は下がっている様に感じます。

 以上、20日の散歩は、妙蓮寺から上御霊神社への真夏日?だより散歩でした。

 抗癌剤治療の方は、昨夜も寝る前の検温は36.8℃と私にしては高めになっています。
朝になれば平熱に下がるので、これも抗癌剤によるパターンかなと思っています。
熱が少し上がって、昨夜は軽い頭痛もありました。これも朝には解消です。
明日が京大病院の予約日で、明日朝で休薬は終わり夕方から服薬再開です。

 話は替わりますが、きょうコロナワクチン七回目の接種券が届きました。
膵臓を半分切除した際に脾臓を全部取りましたので、現在は感染症に対する抵抗力が低下して状態です。 医者にもワクチン接種は勧められていあmすが、コロナワクチンの前回接種は6月19日。ちょうど三ヶ月前です。 何ぼ何でも早すぎる様な?
コロナワクチンより、肺炎球菌ワクチンを優先して打つつもりで、来月はインフルエンザワクチン。
コロナワクチン接種は再来月i以降ですね。

 


 光復香港、チベット、東トルキスタン、南モンゴル に人権を

カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ Olympus M,ZUIKO ED60mm F2.8 Macro

7676
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする