きょうは朝から雷雨になりました。
北陸や東北は被害も出ている様ですね。
なんか、この所週替わりで大雨被害が出ている様に感じますが、来週は猛烈な台風がやって来そうで、新たな被害が心配な所です。
京都の雨は九時ごろには止んで、時折は日差しも見られています。
昼から歩きには出ましたが、朝の雨のせいか?ひどく蒸し暑くなっていました。
今週の散歩は歩くだけでなく、何かと用事を抱えて歩いていますが、きょうは鍋の取っ手が壊れたのを直す材料 ( 木材 ) の仕入れを兼ねての散歩です。
その散歩の最初は平野神社から。
芙蓉が一輪、朝の雨風で悲惨な姿を見せて咲いていました。
写真は芙蓉ではなく、奥の桜園からリコリス。
この色と白が咲きだしています。
もう十日ほども経てば、気の早いヒガンバナも見られるかも知れません。
桜園からの雑草で早乙女花 ( 屁糞葛 ) 。
猛暑日続きだった頃には小さかった花が、普通サイズに戻ってきています。
きょうも桜園からキツネノマゴとヤマトシジミ。
この写真は横から撮っているのでは無く、ほぼ真上から撮っています。
つまり、蝶は垂直に止まって居るのでは無く、体を倒し水平に止まって蜜を吸っています。
花の構造が、こういうスタイルでの吸蜜を強いているのだと思います。
桜園からもう一枚はイヌタデ。
キツネノマゴの近くで咲いていました。
花の一つ一つは爪楊枝の頭ほどの大きさの花です。
平野神社から西大路通りを下がり、一条通りで妖怪通り商店街を東へ歩いて成願寺へ。
成願寺も桃色の芙蓉が二輪ほど咲き出していましたが、やはり朝の風雨で悲惨な状態です。
で、写真は萩の花を。宮城野萩だと思います。
初夏に一度咲いて、暑い盛りに花は無くなっていました。
少し暑さが落ち着いている?ので、また咲き出して来ています。
妖怪通り商店街を東に抜け、一条通りを七本松通りまで歩いて北上。
ホームセンターで取っ手の修理に使えそうな木材を購入。
更に北へ歩いて、五辻通りの「稲垣機料」さんのワタ。
花は一輪だけ見られました。
で、下の写真が熟して開けば綿が出てくるのだと思います。
たくさん見られますが、開いて白い綿を見せているものは、今の所見られません。
五辻通りを渡れば千本釈迦堂で、境内に入って歩いていると石畳脇に赤い木の実が集まっていました。
見上げると、エノキが枝先にたくさん赤い実をつけていました。
小さな実ですが、食すると甘い実です。
家にたどり着いての花は、きょうは木槿では無くて、フウセンカズラの花を。
もう風船状の種 ( 実 ) をたくさん着けているのですが、花が一つ、目につきましたので撮って見ました。
これも小さな花で、爪楊枝の頭くらい?の小ささです。
以上、28日の散歩は今宮神社往復で、買い出しを兼ねた真夏日散歩でした。
カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ LEICA VARIO-ELMARIT 12-60㎜ F2.8-F4.0
5865
北陸や東北は被害も出ている様ですね。
なんか、この所週替わりで大雨被害が出ている様に感じますが、来週は猛烈な台風がやって来そうで、新たな被害が心配な所です。
京都の雨は九時ごろには止んで、時折は日差しも見られています。
昼から歩きには出ましたが、朝の雨のせいか?ひどく蒸し暑くなっていました。
今週の散歩は歩くだけでなく、何かと用事を抱えて歩いていますが、きょうは鍋の取っ手が壊れたのを直す材料 ( 木材 ) の仕入れを兼ねての散歩です。
その散歩の最初は平野神社から。
芙蓉が一輪、朝の雨風で悲惨な姿を見せて咲いていました。
写真は芙蓉ではなく、奥の桜園からリコリス。
この色と白が咲きだしています。
もう十日ほども経てば、気の早いヒガンバナも見られるかも知れません。
桜園からの雑草で早乙女花 ( 屁糞葛 ) 。
猛暑日続きだった頃には小さかった花が、普通サイズに戻ってきています。
きょうも桜園からキツネノマゴとヤマトシジミ。
この写真は横から撮っているのでは無く、ほぼ真上から撮っています。
つまり、蝶は垂直に止まって居るのでは無く、体を倒し水平に止まって蜜を吸っています。
花の構造が、こういうスタイルでの吸蜜を強いているのだと思います。
桜園からもう一枚はイヌタデ。
キツネノマゴの近くで咲いていました。
花の一つ一つは爪楊枝の頭ほどの大きさの花です。
平野神社から西大路通りを下がり、一条通りで妖怪通り商店街を東へ歩いて成願寺へ。
成願寺も桃色の芙蓉が二輪ほど咲き出していましたが、やはり朝の風雨で悲惨な状態です。
で、写真は萩の花を。宮城野萩だと思います。
初夏に一度咲いて、暑い盛りに花は無くなっていました。
少し暑さが落ち着いている?ので、また咲き出して来ています。
妖怪通り商店街を東に抜け、一条通りを七本松通りまで歩いて北上。
ホームセンターで取っ手の修理に使えそうな木材を購入。
更に北へ歩いて、五辻通りの「稲垣機料」さんのワタ。
花は一輪だけ見られました。
で、下の写真が熟して開けば綿が出てくるのだと思います。
たくさん見られますが、開いて白い綿を見せているものは、今の所見られません。
五辻通りを渡れば千本釈迦堂で、境内に入って歩いていると石畳脇に赤い木の実が集まっていました。
見上げると、エノキが枝先にたくさん赤い実をつけていました。
小さな実ですが、食すると甘い実です。
家にたどり着いての花は、きょうは木槿では無くて、フウセンカズラの花を。
もう風船状の種 ( 実 ) をたくさん着けているのですが、花が一つ、目につきましたので撮って見ました。
これも小さな花で、爪楊枝の頭くらい?の小ささです。
以上、28日の散歩は今宮神社往復で、買い出しを兼ねた真夏日散歩でした。
カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ LEICA VARIO-ELMARIT 12-60㎜ F2.8-F4.0
5865