11月30日の植物園から「今週の10枚」は明日中に、 「どじ小舎」 での更新を予定しています。
賀茂川で冬鳥が撮れたのと、植物園内では珍しくカワセミにも出会いました。
ブログの方はきょうも北大路橋から見た賀茂川から。
写真奥の北山が、如何にも冬らしい北山になっていました。
河川敷の草むらも枯れ草が目立つようになっています。
写真に写る落ち込みの所にカワウが群れていました。
多い時には10羽ほどもいましたが、その中の四羽です。
園内に入って、コスモスから。
来週はもう無くなっていそうな気がしますので、敢えて掲載です。
冬の桜エリアでは、寒くなって来て花数が増えて来ています。
その中から、これは「小福桜」。
一つの花の中に雌蕊が複数ある花があるらしいです。
下の桜らしい桜は「四季桜」。
冬の桜エリアで一番花数が多い桜です。
先週まで蕾の期間が長った花が、今週になって開いていました。
何の花か? ビワの花です。
夜に降った雨で足元が濡れている植物園なので、先週よりは人出は少なめ。
とは言っても、モミジの所はどこも多くの人出でした。
おそらくですが、来週はもうモミジには遅そう?
昨年に比べると、今年はどこも紅葉が早い様に感じています。
とは言っても、明日から12月なので、順当なのかも?
以上、11月30日の京都府立植物園からの秋だよりでした。
カメラ SONY DSC HX-400V
カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ Olympus M,ZUIKO ED60mm F2.8 Macro
16702
賀茂川で冬鳥が撮れたのと、植物園内では珍しくカワセミにも出会いました。
ブログの方はきょうも北大路橋から見た賀茂川から。
写真奥の北山が、如何にも冬らしい北山になっていました。
河川敷の草むらも枯れ草が目立つようになっています。
写真に写る落ち込みの所にカワウが群れていました。
多い時には10羽ほどもいましたが、その中の四羽です。
園内に入って、コスモスから。
来週はもう無くなっていそうな気がしますので、敢えて掲載です。
冬の桜エリアでは、寒くなって来て花数が増えて来ています。
その中から、これは「小福桜」。
一つの花の中に雌蕊が複数ある花があるらしいです。
下の桜らしい桜は「四季桜」。
冬の桜エリアで一番花数が多い桜です。
先週まで蕾の期間が長った花が、今週になって開いていました。
何の花か? ビワの花です。
夜に降った雨で足元が濡れている植物園なので、先週よりは人出は少なめ。
とは言っても、モミジの所はどこも多くの人出でした。
おそらくですが、来週はもうモミジには遅そう?
昨年に比べると、今年はどこも紅葉が早い様に感じています。
とは言っても、明日から12月なので、順当なのかも?
以上、11月30日の京都府立植物園からの秋だよりでした。
カメラ SONY DSC HX-400V
カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ Olympus M,ZUIKO ED60mm F2.8 Macro
16702